• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

南丹ラリーの主催者に物申す

南丹ラリーにギャラリーステージに観戦にいかれた方のブログで辛口評価がありましたが、実は参加者サイドからも辛口評価が出ちゃいました。


なんでもSSに使用するために閉鎖しているはずの林道に地元の林業関係者の方が仕事だと言って乱入してきたとかしなかったとかいう話を聞きました。

地区戦と全日本戦が同時開催だったんですが、地区戦終了後のパルクフェルメ解除の時間と全日本戦の午後のサービスインの時間が切迫していてヤキモキさせられる一幕もありました。

そして、大会2日目にはさらにひどいことがありました。

サービスパークにテニスコート使用目的の一般車両が乱入してくるわ、リトルリーグの練習のためにサービスパーク内を野球少年とその保護者がウロウロするわ、その時間が最後のサービス時間の直前だったりでイライラさせられました。


特に上位走行中のサービス隊の方はオフィシャルに抗議に行ったりと大変だったようです。

幸い公園の一般利用者との大きなトラブルはありませんでしたが、主催者側の配慮が一体どこに向けられていたのか疑問視したくなるような気分ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/12 16:35:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 16:45
その昔(20年前)、ラリーオフィシャルに引っ張り出されていましたが・・・

占有取らずにSS設けて、脇道からくる一般者を体を張って止める役
缶ジュースを1箱持たされて、「なんとかコレを渡して、全車通過まで頑張れ!」と先輩に激励された。
当然のようにゴネる現地一般車両が1台発生し、先輩を引っ張ってきて誤魔化した・・・

特にレクチャー無く、SSのスタート役
何分スタートかを勘違いして、3秒前になってあわててカウントダウンした。
結果、1号車を2秒遅くGOさせた・・・

今のラリー事情からすれば気楽なもんでしょうけど、大変だったなぁ。
コメントへの返答
2009年5月12日 20:04
最近湾岸から首都高に路線変更した某マンガでも言ってましたが、日本では鈴鹿8耐を例外としてサーキットを速く周回するような分かりやすい形での協議しか評価されませんからね。

ましてや一般道を封鎖しての自動車競技なんて暴走族の延長としてしか受け取られないかも知れません。そりゃ、頭の固い地主からしてみればウザい連中にしかうつらないでしょうしね。

チームのテント内でも話題になりましたが、「駅前アンケートでGTっていったらゲームタイトル、ラリーって言ったらテニスやバレーボールでの打ち合いって回答率が一番にくるんじゃないか?」

それほどに日本ではレース=サーキットなんですよね。
多分、今も昔もラリー事情って一般の方からすれば大差ないように思われます。
2009年5月12日 19:22
辛口評価exclamation&question
そんな方もいるんですねexclamation&question(爆)

そう言えば、去年の南丹ラリーで初めてMARSさんとお会いしたのですよねexclamation&question
(確か私が強引にお声を掛けたような…w)
そう思いますと1年は早いですね~(シミジミ)

サービスパークに一般車乱入&野球少年乱入って悲惨ですね冷や汗
悲しいですが、改めてラリーの知名度の低さを感じさせられますね…
コメントへの返答
2009年5月12日 20:16
サービスパークに応援に来てくれた方々も口をそろえて辛口評価でした。
「あんな短いコースを遠巻きに見せられてもねぇ、ラリーという競技が観客に伝わらない」
みたいなのが多かったですよ。

そういえば、去年駐車場でGTウイング装着後のトランク表面に残った両面テープのカスを処理している時に声をかけていただいたんですよね。

サービスパークに一般車乱入は本当にまいりました。
TOF(登録はハセプロラリーチーム)で全日本2日目出走したのが1台だけだからよかったようなものの、となりのNETさんの松岡選手は3位走行中だったのでピリピリムード全開でしたね。オフィシャル呼びに行きながら先に移動交渉開始されてました。

一般利用者にしてみれば、市の施設だから利用者は事前に予約を入れているんだから使わせろみたいな感じなんだと思います。
その辺は完全に主催サイドの根回しミスと言うしかないでしょうね。

開会式や閉会式では主催サイドの府会議員が「次回開催の折には未舗装林道で・・・」とか言ってましたが、その前に地元一般市民の理解と協力を得られるように根回しをきちんとしていただきたいとおもいました。
2009年5月12日 21:41
事故があっても可笑しくない状況ですね~危ない危ない!
参加者も気になって走れたもんじゃなかったでしょうに・・・
コメントへの返答
2009年5月12日 21:51
サービスパークの割り振りを全日本と地区戦をゴチャマゼにしたことがそもそも間違いの始まりのうようにも感じられました。

地区戦のフェルメ解放とサービスインの時間がひっついていても動線が重ならなければ全く問題ないわけですからね。

主催サイドがどのような反省点を上げて次回に臨むかが問題ですね。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation