• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

これはちょっといかがなものかと思います

WAKO'Sから販売されているクイックリフレッシュについてMARSなりにいろいろ調査してみました。

結論から言いますと、MARS的には不採用な方向で行きたいと思います。


理由は簡単です。製品の特性上から見てイニシャルコスト=ランニングコストになっているからです。つまりは毎回投入しないと効果を持続できないであろうことが明白だからです。

この製品の最大の特徴であるダイラタント流体ポリマーを調べようとしたときに、バラエティー番組でかなり有名なとある実験の基礎原理と同じような名前であることに気付きました。
その映像がコチラ↓↓↓



『世界で一番受けたい授業』、『うたばん』、『嵐の宿題君』などのゴールデン枠の番組でもけっこう取り上げられているアレです。

片栗粉(コーンスターチでもOK)にある比率で水を混ぜると普通にしておけば液体だけど圧力を加えると固体というか粘土みたいになる現象をダイラタンシー現象といい、そのような流体をダイラタント流体と呼ぶようです。

クイックリフレッシュを添加して十分に混ざり合うとシリンダー内壁に被膜として形成されたオイルとピストンが摩擦する時にちょうどダイラタンシー現象が起こり、シリンダーとピストンリングの隙間に粘土を詰め込んだような状態になり圧縮が回復したようになります。

また、同様の原理によってラッシュアジャスター付近のタペットを打つガチャガチャ音も抑えられますね。

ただし、ピストンの圧縮を上がると同時にフリクションが上がります。
そして、クランクのカウンターウエイトがオイルパンに突入する際にもダイラタンシー現象が発生するということです。これはあきらかにレスポンスに悪影響を及ぼしそうです。

そしてダイラタント流体はオイル交換によってほぼ全量捨ててしまうことになるので、他のオイル添加剤と同じように期待してもまったくの無駄になるんです。

エンジンの調子を維持するのに毎回5千円以上は投資できないですね。
それなら修復系添加材のほうがトータルで安いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/26 12:44:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation