• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

気持ちは理解できなくもないけど

栃木県のクレーン車事故の運転手、てんかんの持病を申告しないで免許取って勤め先にも黙ってたらしいね。

申告しないといけないけど、それをすることで自分が就ける仕事の門戸が大幅に狭まってしまう恐怖感から嘘をついてしまったんでしょうね。

会社の人の目を盗んで、見つかりはしないかと冷や冷やしながら薬を飲み続けたんだと思うよ。
タイミングが悪く薬を飲み忘れてしまったのが運の尽きだったのかな?

結局、彼は今回の事故で免許も失うだろうし交通刑務所に行くことにもなるでしょう。
そして、今後運転免許を取ることも非常に困難なことになるでしょう。

だけど、見方を変えてみれば

いかにこの国がハンディキャップを持つ者に対して冷たいか

と、いうことの裏返しではないでしょうか。
そして、見た目で判断できないハンディキャップというものに対して無知であることも重要視するべきかと。
社会生活において特定のハンディキャップを背負わなければならない持病というものにどのような種類があって、どのくらいの割合でその患者がいるのか。
僕たちは知らなさすぎるような気がします。

例えば、今回のてんかんについて説明できる人がどの程度いるでしょう。
何が原因で、どのような症状が出て、根治出来るものか否か、どのようにして普段の生活に注意を払って送らなければならないか。
悲しいことに僕は何も知りませんし、当然ながら説明できるはずもありせん。

てんかんに限らず、見た目で判断できないハンディキャップについて社会全体の知識と理解があれば、すくなくとも今回のような事故はあるていど予防できたのではないかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/21 12:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

Google Gemini
ターボ2018さん

おはようございます。
138タワー観光さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

この記事へのコメント

2011年4月21日 23:19
僕も同意見です。一部で隠していた事についてかなり厳しく書かれてましたが、隠さなくても仕事があり生計を立てられる職があれば隠さなかったわけで、問題は今の職のありかたと雇用制度そのものに問題があるような気がします。安いから安易に海外製品や外国人雇用せず、内需拡大、日本人を雇用する!外見では解らない障害についても理解し適切な職の紹介が出来ていれば今回のような事故は未然に防げたはずです。現在の雇用事情の犠牲者とでも言いますか、必要悪とでも言いますか彼の起こした事故で人命が奪われた事は事実で許されることはないですが、この事故を教訓に審査を厳しくするだけでなく、雇用のありかたや障害について正しく理解して彼のような隠さなければ仕事がない、障害という理由だけで採用しないような社会を変えていかなければ意味ないと思いますね。長々と失礼しました…
コメントへの返答
2011年4月22日 1:45
お久しぶりです。

マスコミは表層的な個人の部分しか叩きません。

すでに事故から何日か経過しているのにもかかわらず、てんかんについての解説がまったくありませんからね。

このような重大な持病を持っているからと言って免許は取り上げられるのに、障がい者のように優遇措置がとられることもありませんからね。このへんの社会の歪みが個人を直撃してさらに大きな事故という形で反映されたのではないかと思います。
2011年4月22日 9:07
前の会社(会社更生かかりましたが…)に沢山の障害者いましたが知的障害ならまだしも一部物忘れが激しい方や調子の良い日と悪い日には仕事が出来ない障害ある色んな障害ある方がいましたね…

滋賀県は水源が豊富な地域で京都市からお金が流れてる関係で裕福なので障害に対して理解あり、障害者雇えば補助金なんかもあったときいてますので挙って各企業は障害者を雇用してたのを覚えてます。障害者に良いからといって滋賀県に引っ越す障害者を持つ親もいたと聞いてますよ。
埼玉県がそのような政策を行わず障害者が住みにくい街にしていたのがこのような事故の引金になった気すらします。
もっと政治家が自分の利益ばかりに目が眩まず地域特性を生かした街作り、全ての人が住みやすい街の構築が求められますね…
コメントへの返答
2011年5月3日 12:24
レス遅くなりました。

都道府県によって多少の違いはあるかと思いますが、障がい者雇用の助成金は出る仕組みはあるようです。

ただ、問題なのは雇用する側がそのような制度を知っているかということと、障がいのある方への理解不足なんでしょうね。
結局、仕事の効率とか何かがあった時の責任の所在とかが最優先されるのでしょうね。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation