• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月04日

純正バネ流用改その1

先日ヤフオクで超激安にて落札したエボ7用純正スプリングを組みました。

とりあえず変化を細かく知りたいので今日はフロントだけの変更。

組みつけ前にスプリングをじっくりと眺めます。
巻き数はエボ4は5巻き弱、エボ7は4.5巻き弱。スプリングの線径はだいたい同じくらいですね。
エボ7はエボ4の自由長より2センチ強ほど短いです。

最初は同じ自由長の同じ線径で巻き数を変えてレートをコントロールしているのかと思ったのですが、どうやら成形後の熱処理などの工程も絡んでいるようです。

そして二つのバネの形状から組み上げたときの挙動をイメージしてみます。

エボ4バネは長くて柔らかいバネにプリロードをかけて全体にはソフトな乗り心地にしてストロークの奥の方は線間密着に近い領域でレートを疑似的に硬くしているとイメージしました。まぁ、実際はそれでも踏ん張り不足を感じずにはいられないのですが・・・。

対してエボ7バネはやや短く硬めのバネでプリロードをあまりかけずに沈み込み初期段階からストロークの奥の方までなるべく一定のレートで路面からの入力を受け止めてくれるとイメージしました。

実際組んでみた感じではライドハイトは実測で370ミリで各メーカーのカタログ参考値と比較すると10ミリのダウンですが、ほぼ狙い通りの数値が出たと思います。
実際、組み換え前の前後ライドハイトの実測値の比較ではほとんど差はないのでステアリング切れ角への影響はほとんどないと言ってよいでしょう。

実走してみると、重たいCT系のボディ用に組み込まれるバネだけあって全体に硬いですね。ダウンサスを入れたときの乗り心地に近い感じです。
ブレーキング時のノーズダイブはかなり抑えられています。制動力がサス側に逃げることなく、それでいて路面のゴツゴツ感に流されるでもなくいい感じにまとまっていると思います。

コーナリングではアウトのフロントに踏ん張りが出たせいかノーズが入りやすくなったというかインに付くタイミングがワンテンポ上がった印象を受けます。

ただ、全部良い方向に転がった訳ではないですね。
リアのバネがエボ4のままなので、フロントの旋回性が上がった分だけヨーの発生が大きくなったのか2次旋回に入る直前からのインリフトというかリアのイン側の接地感が薄くなる印象が若干強くなった気もします。

やはりリアのスプリングも交換してみないとなんとも言えないようですね。

それと、やっぱりフロントに気持ちキャンバーつけたいよなあ。


スプリング交換する時の教訓
スプリングコンプレッサーを使用するときはネジ山にたっぷりグリスを塗りましょう。
充電式インパクトのバッテリー消費に雲泥の差が生まれます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/04 16:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation