• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月25日

丹後半島ラリー2012

今日と明日と京都府京丹後市でラリーが開催されています。

全日本戦は今日と明日の二日間、地区戦は今日のみです。

今回は地区戦の方のサービスのお手伝いをしてきました。
今回、応援させてもらっているチームは地区戦に6台のサービスをすることになっており、また全日本戦にも3台参戦と非常に大所帯でした。
噂では今大会で一番の大所帯チームだったとか。

僕自身もラリーのサービス隊として参加させてもらうようになって回数を重ねてきたので、車の周りでウロウロするだけではなく少しは動けるようになってきたなって感じです。

それと、全日本チームのサービスも見学させてもらっていたのですが、やはりプロチームは動きが違いますね。

明日は今日見たことを参考にエボを教材にサービス作業の練習をしてみようかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/25 21:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年8月25日 21:59
こんばんは~(^^)



ラリー観戦、行ったことがなかったので一度は行ってみたいと、今年丹後半島ラリー行こうかと思ってたんですが旅行予定が入り断念しました。。。


来年は行きたいです!!



サービスのお手伝いとは、凄いですね!エボ整備やいじりの勉強にもなるでしょうねぇ(*^ー^)
コメントへの返答
2012年8月26日 16:46
コメントありがとうございます。

僕もラリー観戦というのは4~5年ほど前の南丹ラリーのギャラリーしかしたことがありません。
それ以外は全部サービス隊なんです。

サービスのお手伝いと言っても、サービスに入ってくる前の時間待ちの選手からサービスリクエスト聞いたり、ジャッキアップしてタイヤを外して着けるくらいのことしかできません。

ひとつでも自分で出来ることを増やしていくために、自分の車を教材としています。

サービスの基本はジャッキアップとタイヤ交換をいかにスムーズに行うか。
下回りの増し締め。
フロントのトーイントーアウトの調整。
みたいな感じではないでしょうか。

ラリーのサービスはその作業環境から自宅前DIYにそのまま反映できるものが多いので良い勉強になります。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation