• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

リア周りの変更の感触をお山で確認してきました

リアのバネを変更いたしまして、だいたい50キロほど走ったのでロアアームとブラケットも馴染んできた頃合いかなああ?

などと思いたったが吉日で雨が降る前に、テストコースver.山に行ってまいりました。
テストコースと言ってもセンターラインには鋲やらポールやらペイントやらでゴッテゴテにされてしまっております。
地元の走り屋さんが長年にわたってさんざん無茶しましたからね。当局の必死さ加減が逆に笑えます。

それでも僕のポリシーはバイク時代から一貫してセンターラインは割らない主義なのでドライコンディションなら当局がどんな小細工を仕掛けてこようが関係ないわけです。
センター割らなきゃ走れないような速度は出さないわけですからね。
それに何より一本7千円ちょっとのタイヤで公道を死ぬ気でアタックしろなどと無茶は脅されたってしようという気にもなれません。

で、早速上りでテストしてみます。

上りはじめの1個目、2個目のコーナーで違いは歴然でした。
リアタイヤにかかる荷重が増えたときの姿勢変化が少ないのでコーナー脱出の時にフロントが引っ張って行きながらもリアが粘る感じが気持ちいいです。
特に左のタイトコーナーが気持ちいいですね。

リアが沈み込みすぎると言うことは言い方を変えるとフロントの荷重が抜けすぎると言うことですからね。
もっと言えばフロント上がりになるのでわずかながらもキャスターが寝てトレールが長くなることになります。
それは何を意味しているかと言うとアンダーステアです。
それがリアが踏ん張ることでフロント上がりが抑えられるのでアンダー傾向も抑えられて前述のようにフロントの荷重が抜けすぎないのでグイっとまがっていけるようになったのでしょう。

下りはもともとのフロント荷重が大きいから、そんなに変化は感じませんでしたがタイトコーナーでの踏ん張り感のおかげで重力に後押しされたロールが抑えられて挙動が安定したような気がします。


うん、こんなことならもっと早い段階でリアスプリングも入れておけばよかったと思います。

エボ4はフロントがオープンデフなのですが、最低でもCP用ヘリカルを入れればフロントが引っ張って行きながらコーナーを脱出する感覚が増えていくのかな?と思ってみたりしています。


ヘリカルデフ・・・・・物はあるんですけどね。
取り付けの予算捻出ができない現状・・・・・・

マジで誰か雇ってください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/11 15:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

往復90キロ
giantc2さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年9月11日 18:00
たまにはお山に走りに行きたいな〜ヽ(´o`;
コメントへの返答
2012年9月11日 18:08
山の麓とか谷底の集落に引っ越せば生活ルートがお山になりますよ(汗

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation