• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

イカリング修理中

今、ヘッドライトのイカリングを修理中です。

現在の状況は全部がバラバラです。

イカリング用のLEDとして5ミリのタマを買ってきてたんですが、これはハッキリいって見た目の勘だけでした。


でも、ビンゴでしたよ。

まぁ、ちょっと電気かじったことのある人なら判ると思いますが、LEDのサイズって3,5,8,10ミリくらいしか存在しないからサイズを外すことはありえないですよね。

でもLEDの取り外しは苦労させられました。

イカリング自体はアクリル製ですがLEDが透明のエポキシのようなもので固定されているので外すためにはリング本体をドライヤーで温めて樹脂を緩くさせる必要があります。LED(ガラス)とリング(樹脂)の膨張係数の差を応用しないと絶対に外れません。多少LEDは破壊されますが、どうせ捨てるので関係ないです。


イカリングは抵抗で電流調整しているのですが、これは抵抗値の設定がギリだと過電流が流れたときにLEDが逝っちゃうので定電流ダイオードに仕様変更します。

今回はLEDも日本製に交換してるし過電流対策もしたので、少しは寿命が延びてくれると嬉しいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/18 22:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おはようございます
takeshi.oさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 0:28
是非完成を楽しみに待ってます(^^ゞ
コメントへの返答
2007年11月19日 0:42
週末に装着できればいいかな?くらいに思ってます。
その前に4灯用ハーネスも修理しなくちゃいけませんけどね。
2007年11月19日 1:06
イカリングのきれる速さは熱が原因みたいですね(;^_^A
コメントへの返答
2007年11月19日 1:14
それじゃ熱対策にLED周りに断熱材でも巻きつけますか?(^^;
2007年11月20日 17:48
高効率ハロゲンバルブだと
相当な量の熱が発生しますけど
HIDのような低消費ライト等なら
それほど熱がでないから…
LEDにも優しいのかな?
コメントへの返答
2007年11月20日 18:33
一番目にコメしてくれたマサエモンさんはHID化してありますが、イカリング切れてますからねぇ。

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation