• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

パーツ導入した次にやることといえば

インプレッション

ですよね~。

帰り道は急ぐわけでもないし豊川まで遠いわけでもない。

ということで、下道使ってテストラン♪

浜名湖バイパス使っちゃテストにならないから浜名湖の北岸から三ケ日を通る姫街道ルートで帰りました。

結果なんですけど、

元の足が良すぎてわかりましぇ~~ん。


ただ、分かったことはブレーキングでのシャキッと感が上がったっぽい。

あと、タイヤをきちんとすればきちんとタイムの出る車体になったと思います。
Posted at 2019/03/02 19:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

スーパーオートバックス浜松 クスコフェア



やっぱり来ちゃった。

そして物欲は押さえられず、お買い上げ~。

タワーバー、パワーブレース前後の三点セット。

メーカーの方とサーキット走行のベルト用にシートレールプラスとトランクバー入れたら剛性の前後バランスが崩れたっぽくてね。

なんて談笑しておりました。

お土産にTシャツと表面プニプニしたステッカーいただきました。


取り付け丸投げであのお値段なら充分にありですね。


往路は東名をクルコン使って流してみましたが、アレは人間をダメにしますね。

疲れてるときにSP無し車両でクルコン使ったら絶対事故るわ。
Posted at 2019/03/02 15:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

行くだけ行ってみよう

ウナギ市の超自動後退で週末に開催されるクスコフェアの補強3点セット興味ありですね。
おいなりさん市のインターから高速使えば片道小一時間で行けるみたいですし。

それよりなにより、工賃込み価格というのが消費者心をくすぐります。

前後のフロア補強はリフトアップ推奨作業だし、タワーバーは取り付けがめんどくさいと評判。
イベント価格だからJAFの優待は期待できないけど、ダメもとで出すだけ出してみよう。



この記事は、今週末は【CUSCOイベント】開催致します!について書いています。
Posted at 2019/03/01 06:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

めっちゃビビった話

去る2月24日早朝の話です。
早朝といっても朝の7時半くらいですね。

城陽スーパージャンプエクストリームの会場に向かう道中の信号待ちでマフラーから白煙が出てる。

愛知県からほぼノンストップで走って来てるからエンジン始動直後の水蒸気モクモクという事ではないのは確実。

ちょっと怖くなったので会場最寄りのコンビニに飲み物買いに行くついでにチェックしてみました。


結果

水蒸気でした


エンジン停止しているのに延々モクモク上がってましたからマフラー内部の水蒸気が外気で冷やされて白煙ぽくなっていたのは間違いなさそうです。
ただ、御在所SAから信楽ICでR307に下りて宇治田原町と城陽市の境目あたりまでノンストップ走行していてマフラー内に水蒸気が充満している状態って普通にあり得るの?
実際に目の前で起きていたわけですけども。


で、思ったこと

どんだけ完全燃焼?

モンスターでECUチューンして空燃比はおそらくノーマルよりも攻めたセッティングになっていると思います。

そこにプラスしてTMワークスのα16Vでイグニッションコイルの1次電圧底上げして火花を強力にしています。

これらの相乗効果でより完全燃焼に近い状態になったと思われます。

それにしても、そこまでいい状態で燃焼してると思っていなかったので本当に焦りましたよ。
Posted at 2019/02/27 04:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

夜中に車で走ると時々カオスな場面に遭遇します

MARSさん、普段は夕方に出勤して深夜に帰宅するサイクルで勤務する製造業やってます。

帰宅時間帯が深夜の1時とか2時とかなので、その時間帯に走っている車って稀に自己中心的な運転する人が非常に多いですね。

信号ギリギリぶっちぎりとかハイビーム意地でも固定とかいう人なんてかわいいと思えるような人に遭遇することもあります。

赤信号 誰も来ないし 行っちまえ
こんな車に遭遇することもしばしば

コンビニ駐車場使って信号関係なしにショートカット左折なんて当たり前。
もっとすごい人になるとコンビニ駐車場に左折で入ってショートカット直進とかする輩もいます。
しかも、大きな国道で堂々とやるとかね。


大阪も自己中運転とか言われるけど、ショートカット直進とか愛知県に来て初めて見ましたよ。

つまり、自己中レベルは愛知県の方が上なんだなって思いました。


死亡事故件数第1位のディフェンディングチャンピオン

の王座返上は無理だろうなって思いました。
Posted at 2019/02/26 12:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation