• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

遅咲きのデビューです~後編~

程なくして北関東エボクラブのメンバー【本日の担当メガネ】さんが登場されました。


とりあえずメガネさんに不要になったHKS関西製のロアアームバーを渡しまして、二人で猛者様たちの走行を見学しつつビビリミッターを全開にしておりました。


お昼ごろになっても今回のオフ会の主催の【我楽多屋】さん【銀翼の空】さんが来られないので、二人で本庄サーキット名物300円カレー(スープ付き)を食しまして、ほどなく全員集合とあいなりました。

MARS、本日の担当メガネさん、銀翼の空さんの三人で同じ枠で走ったんですが・・・・

一つミスしました。
リアのトラクションが抜けて蛸踊りしないようにと思ってリアウイングを少し立てて出走したんですが、全くの裏目に出てしまいました。

確かに直線とかでは安定するんですが、コーナーからの脱出の時にリアに荷重がかかりすぎているんです。いつまでもリアが沈んでいると言うかアクセルを開ければ開けるほどリアが沈む感じです。リアタイヤに相当な負荷がかかったんだと思いますが、走行枠の終盤近くでシケインでケツが出てしまいました(他の人が真剣に走ってるのにエアコンつけて音楽聴きながら走ってた罰か?)。

どうやって立て直したのか覚えてないんですが、運良く某漫画の溝落としみたいな形になってリアタイヤをダートに落としたことでスピンは免れた感じでした。

あとはビビリミッターが全開となったまま走行終了になりました。

本当ならここで終了のはずだったんですが・・・・


走行枠延長と他の3人の気合が入りまくったのと最終枠の参加者が少ないこともあって4人そろって走行することに。

今回は羽根を一番寝かせた状態でコースイン

今回はキッチリといい感じで走れました。
走行終了後に我楽多屋さんからも、羽根を寝かせて走りが思いっきり変ったのが後ろから見てて分ったと言われるほどでした。

それとインターバルのときに「レブリミットまできっちりまわすつもりで踏んでいった方がタイムが出る」と、これまた我楽多屋さんから教えてもらったので素直に聞いて走ったのもあります。


2本走り終わってみて、水温計はピークで102度くらいでした。
速いクルマに進路を譲るときに水温が90度以下までがってくれたので、2本目ではほとんどクーリングラップをいれることなく20分走りきることができました。まぁ、油温計つけたらそうも行かないかもしれませんけどね。

今履いているフェデラルもかなりトゥルットゥルッになってきたので、今度はもうちっと良いタイヤにしてブレーキも改良して次回に臨みたいと思います。

それと、今日が初走行だからタイム計ってもショボイタイムを晒すだけだと思って申し込まなかったんですが、2本目はタイムを計ってもらったらよかったかな?とちょいと後悔しております。それも含めて次回への課題ですね。

いやぁ~それにしても、今日の走行でず~っと眠っていた悪い虫が目覚めてしまったようです。
Posted at 2008/10/25 22:09:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月25日 イイね!

遅咲きのデビューです~前編~

遅咲きのデビューです~前編~え~、本日ワタクシこの歳(37歳)にしてエボをサーキットデビューさせて参りました。

本当なら3週間前にデビューしているはずだったんですが、ネ申が降臨されましたので本日まで延び延びになっておりました。

2回連続でネ申降臨はさすがに大人としてまずかろうと思い・・・・・

寝ずに本庄まで行ってきました。
本庄に行く途中、ずっとFMナックファイブ(関西で言うところの802みたいなのです)の放送を聴いていたんですが、天気予報のお姉さんが何かの罰ゲームでメイドのコスプレで萌え萌えバージョンの天気予報なるものを放送しておりました。
ラジオだからどんなコスプレだか分らんぢゃないか!
と、ツッコミを入れつつも
萌えイメージを意識しすぎてちょっとカミカミ気味になった天気予報と最後の
それでは気をつけて行ってらっしゃいませご主人様(はぁと)
に、完全に朝から溶けてしまっていました(↑写真はナックファイブのHPより拝借してまいりました)。

なんだかんだで本庄サーキットに到着したのは7時前。ゲートは閉まってましたが、程なくカブに乗ったおっちゃんが登場して御開門~~!

事務所に近いパドックエリアにて4点式シートベルトを取り付けて、オイルの量と冷却水の量を確認して窓を拭いて受付開始するかな?っていうころあいを見計らって講習受付しました。

あとは8時になって講習を受けて(ほとんど走行会などのドラミレベル)クルマを一般見学者の駐車場に移動して仮眠・・・・できません。だって午前の走行が始まっちまったんですもの。

走行している人達を見ていると・・・は、速い・・・・45秒台をコンスタントにたたき出すスターレット、エゲツナイ加速のCPエボにCTエボ・・・・その他諸々の猛者が朝から出張って来てます。

もしかしたら昨日までの雨で路面がハーフウェット状態とかだったりして朝は参加者少ないかな?と甘い期待していたんですが甘かったです。


こ、これはとりあえず午後から合流する北関東エボクラブのメンバーを待つことにいたしました。


つづく~~~~
Posted at 2008/10/25 21:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1 2 34
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
1920 21 2223 24 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation