• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

ラジコンしてきました

この間、少しだけセッティングをいじったテストに行ってきました。

走行ステージは家の近くの運動公園のローラースケート用屋外リンクです。

モーターとアンプの発熱の関係からTA05とTT-01の2台を交互に走らせていました。

ラジドリしてる人から激しく突っ込まれそうなメカの積み方なんですが、

TA-05
・アンプ サンワ BLレーサー
・モーター TAMIYA GTチューン25T
・ギア比 6.95
・タイヤ ヨコモ ゼロワンアール

TT-01(余剰部品の集合仕様)
・アンプ キーエンス エクストレイ
・モーター TNレーシング ドリっこビギナー15T
・ギア比 8.35
・タイヤ HPI Tドリフト

本来ならキャパの高いTA-05にエクストレイと15Tモーターの組み合わせになるはずなんでしょうけど、TA-05組んだときに「やっぱりバックが欲しい!」と思い土壇場でBLレーサーにグレードダウンさせてしまいました。

実際走らせてみた感じですがやっぱりTA-05は挙動が安定していますね。リアの滑り出しが穏やかで滑りながらもきちんとグリップしてくれる感じがあります。
ただ、デフはリアをボール抜きデフロック仕様とスプリングをドリフトしやすいように柔らかくした以外はドノーマルのTA-05Rなのでバッテリーが減ってきてアンダーが出たときにブレーキングで失速してしまうのがやや残念ですね。

TT-01は正直中途半端に扱いやすいです。
ターン数の低いモーターでローギアードに振っていることもあって、ストレートで変にスピードに乗せすぎなければパワーオーバーにもって行けるようなモンスターです。
このセッティングなら無理やり樹脂ドリにこだわらなくてもむしろゴムドリでセッティングしても十分に走らせられそうな雰囲気もありますね。

今回はTT-01のカーボンコンバ仕様は持っていかなかったんですが、今度は3台それぞれの仕様の違いがもっとはっきり出るようにしてみたいですね。
Posted at 2009/05/29 17:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年05月29日 イイね!

これです、こんなデザインを待ってました!!

カービューニュースでインプレッサの未来の形のとしてスウェーデンのデザイナーさんが3Dレンダリングを公開したそうです。

ちょいとホイールベースが間延びした感がありますが、個人的にはOKです。

ロー&ロング&ワイドボディそして3ドアHBのコンポーネントにルーフスポイラー。

サイドビューのリアハッチまわりの処理が横から見た場合にインサイトとかプリウスに似た感じがありますけど、CR-Xっぽく処理してくれるともっとかっこいいかもしれないですね。

このデザインが別にインプレッサに採用されなくてもいいですけど、NA1500ccクラスの車両に反映されるとモータースポーツがもっと活気づきそうですね。
Posted at 2009/05/29 16:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

国道沿いの

中古車屋の前でちょうど信号にひっかかりストップ。

ふと、スイスポのプライスタグに目が行く。

98万円、あ・・・エボⅣの中古より高い。
スズキのディーラー(アリーナ?特約店?)では113万円のタグが・・・。

そりゃ、当時は280万円以上した車体も今じゃ過走行車両のレッテル貼られてたり塗装も傷んできたり、いつ棚落ちするかわからないピストンとか、いつ削れて無くなるかわからないクランク角センサーとか、いつパンクしてもおかしくないイグニッションコイルとか、いつ張り付いてブースト不良起こすかわからないアクチュエーターとか、いつぶっ壊れるかわからないAYCとか、いつ吹っ飛ぶかわからないラジエターアッパータンクとか・・・・ハァハァ・・・・問題点多々はありますが車としてのポテンシャルとか悪魔のような加速とか高年式車両との部品互換性によるアップグレードの余地とかを考えると・・・・・


やっぱりエボだよねぇ。
すいません、ただのノロケです。
Posted at 2009/05/29 16:17:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

ミッションオイル交換

昨日はディーラーへミッションオイルの交換をしに行ってました。

えぇ、田舎なので飛び込みでもその辺は全く問題なしだったりします。
超久しぶりに純正ギアオイルを入れたような気がしますね。

それにしても純正ギアオイル安いわぁ。
いつも使ってるクスコLSDオイル一缶分の値段で工賃コミコミやもんなぁ。
今後の維持費考えると、今の手持ちのLSDオイル使い切ったらしばらくは純正オイルかなぁ。

一応念のために、ギア保護効果促進のためにもゾイルを100ccほど入れておくのもありかな?もしくはWAKO'Sマジックファイブでもいいかもですね?
Posted at 2009/05/29 09:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation