• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

あっけなく完成

あっけなく完成ケツカキ仕様完成しました。
ベベルギアの加工のみで問題なく装着できました。

べベルのまわり止めの嵌めこみしろが少ないので、きつめに加工してあります。
削った感触からカーボン混入っぽいけど走らせるうちにゆるくなるかもしれないですから安全マージンってやつですね。

予想通りと言えばそこまでですが、タミヤ同士での流用改だけあってドリパケのケツカキ仕様でよく言われるバックラッシュのシム調整とかいう作業は一切関係ナッシングでした。

家の前のアスファルトで早速試走してみたんですが、これが適度にカニ走りです。
さすがにフルカウンターは無理ですがとりあえずカウンタードリっぽい感触になりました。

たった二枚差ですが、カウンターを長く当てられるようになったのとリアタイヤが多めに路面を蹴りあげてくれるのでスピンしにくくなりました。

まぁ、ノーリスクのワンコイン改造ですからこれ以上の結果を望んだら罰があたりますね。

このブログを何人の人が見るかわからないけど、今のうちにTBエボⅣのワンウエイ&ボールデフギアセットを予備で買い占めておこうかな?
Posted at 2009/05/30 15:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2009年05月30日 イイね!

そこが大事なのにぃ・・・

長距離ドライブでは適度な休憩もですが、水分とか甘いものの摂取も大事です。


頭では理解できてるんです・・・・


なのに・・・・





集中力が途切れないために甘い飲み物を買っておかなきゃねぇ。




























コカ・コーラ ゼロ















おい、甘くてもカロリーゼロじゃ糖分補給できなきゃ意味ないでしょうが!!





どおりで、茨城~京都間の往復で集中力が持続しなかったわけだ。


今まで年食ったからかと思ってたが、そうではなかったらしいです。


コカ・コーラ ゼロ飲みながらふと自分の天然ボケに気づいてしまった、今日この頃でした。
Posted at 2009/05/30 14:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

TT01ケツカキ加工

TBエボⅣのべベルギアを流用してケツカキ仕様にするためのべベルギア比較をフォトギャラリーに載せました。

これで前後が2枚差になります。

駆動比は
フロント2.6
リア2.294

フロントが7回転でリアが約8回転します。
アクティブから出てるTA05用のケツカキキットでさえフロント3回転でリア4回転と比べれば、ほとんどノーマルと変わらないかもしれません。
フルカウンターにならないのは承知の上でとりあえず様子見してみます。

Posted at 2009/05/30 12:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年05月30日 イイね!

舞鶴某所のあの店はさりげなくネ申

今日、ラジコンしたついでに舞鶴市内唯一のRCショップ(半分はガンプラとかミニ四とか)に行ってきました。

目的は今使ってるドリタイヤがかなりやばい状況になってきたので、予備品を買っておこうかと思ったからなんですが・・・・

ドリフトタイヤの売れ筋が最近ゼロワンアールからTドリフトにシフトしつつあるのは薄々感じてはいましたが、Tドリフトだらけ。

しかもTドリフトのリアルタイヤパターンの製品が多いこと!!(きちんとタイヤメーカーさんとライセンス契約してるらしいです)。

個人的にはツルツルタイヤでもよかったんですが、そこはそこリアルでは買えそうにないタイヤ第1位(おいっ)のRE11をお買い上げしてしまいました。

そして、店内をいろいろと物色しておりますと・・・・


なんと!!

TT-01でケツカキするのに一番いいと考えているTBエボⅣのワンウエイギアセットを発見してしまいました。

TT-01のセンターシャフトに嵌めこむべベルギアは15T、エボⅣは17T。デフ側のリングギアは両者とも39T。

ベルト車には到底及びませんがとりあえず軽くケツカキ仕様になりそうなので一緒にお買い上げしてしまいました。

帰ってTT-01のデフギアと合わせてみたところ、変に噛み合いのおかしなところもなく、インサートシャフトの径もドンピシャ!
後はまわり止め加工をどうするかだけです。

それについてはシャフト側とべベル側の小加工でなんとか行けそうな気がします。

さて、とりあえずテストはバスタブ仕様の方で試してみてうまくいけばカーボンコンバに移植ですね。

シャフトのケツカキドリ車どんな挙動になるか楽しみです。

それにしても、あの店はさりげなくネ申なパーツがそろってるので田舎の小さい個人商店ながら侮りがたいです。
Posted at 2009/05/30 00:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation