• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

TT-01カーボンコンバテスト走行

リアのべベルのラッシュを再調整して駆動系と足回りのガタを取り除いたカーボンコンバを走らせてみました。

う~んいい感じです。

ただ、アッパーアームの調整範囲が狭いのがどうしてもネックなのでこれだけは何とかしないといけないでしょう。これさえクリアすればもうちょっと戦闘力を高められそうです。

今日はスプリングにタミヤの白スプリングを前後に交互に嵌めてみて挙動変化を見てみました。
フロントが極端に高いとケツは出るけどフロントが安定しすぎてだめ。リアが極端に硬いと普通にグリップ走行になりますね。

ドリフトさせるなら基本的に足はフニャフニャにして、気持ちフロントが硬い感じがいいみたいです。

今のセッティングをベースにすると、フロントがもう少し逃げてくれるようなセッティングにしないとカウンターが当たる前に安定してしまって若干つらいようです。今のセッティングではフロントが巻いてしまいます。

しばらくはバンパーウエイトを減らして様子見ですね。スプリングをさらに柔らかいものにしてみるのもいいかもしれません。
Posted at 2009/07/12 20:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年07月12日 イイね!

おめでとうございます!!

福永・奥村選手ラリー北海道(JAF戦)5位入賞おめでとうございます!!

そして、サービスの皆様お疲れさまでした。

さて、次のSDFのミーティングのときにでも今回のラリーのお話でも聞かせていただこうかなぁ。

それにしても、自分と同世代の人が日本でも有数のトップレーサーされてると本当に刺激になりますし、自分も頑張ろうという気になります。

でも、普段の仕事とか話しっぷりを見てると、そんなに凄い人なのかなと思ったりもするんですけどね。パッと見た感じでは弄ったエボが多い目に停まってるクルマ屋さんですもん。
Posted at 2009/07/12 20:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

午後から天気が良すぎたので

久し振りに洗車しました。

今回はかなり気合を入れましたが、かなり放置しすぎていたために水垢の方が気合入りまくっていてこちらの方がダウンしてしまいました。

2時間かけて水垢と戦いました。

最初は普通に水洗いして普通のシャンプーで汚れを大きく落とし、さらには鉄粉とり洗剤と粘度クリーナーの強力タッグで塗装に刺さった砂や鉄粉を除去し最期は水垢落としクリーナーでごしごしと洗いましたが、ダメです。

一回コンパウンドで真面目に磨かなくては勝負にもお話にもなりそうにないです。

仕方ないので、今日のところはこの辺にしておいてそそくさとスプレー式のシリコーン系ワックスで仕上げました。

ところどころに水垢が残ってて恥ずかしい感じなんですが、それでもボディは全体的にトゥルットゥルン♪に仕上がりました。

洗車してると近所のおばちゃんやおっちゃんが
「綺麗になるねぇ」
と声をかけてくれては作業中断となかなか田舎っぽい情景も交えつつ時間も忘れての作業でした。

片付け作業してるといい加減につらくなってきて家に入って

あぁ~~夏はやっぱり麦茶にかぎるわぁ~~

などとひとりでマッタリしながらブログ中なMARSでした。
Posted at 2009/07/12 15:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

なるほど~、納得

ラリー北海道参戦中の福永・奥村選手の順位後退の理由がだいたいわかりました。

SS4で時速200キロ近い速度から3秒近い滞空時間で飛び~の、着地~の、トツギーノ!いや、ラジエター破損でとにかくTCまで走り切って、SS5がショート区間だったのでこれも無難に乗り切ってのサービスインだったようです。

ラジエター破損については自身のブログでもアップされていたので、タイムスケジュールと照らし合わせながら、だいたい把握できました。

昨日の走行終了後のサービスで完璧に踏めるようになったのだと思いますが、今日は最高3番時計での走行されて、順位はひっくり返らないですが猛チャージをされているようです。

多分、今頃はSS15を走り終えてサービスまでのリエゾン区間でしょうか?
午後からの3本を無事走り切ってくださいね。

訂正
コ・ドラの奥村選手のブログにてマシントラブルの詳細がありました。
SS3のジャンプセクションで思いっきり飛びすぎたとのこと。SS4はラジエターに水を足しながら堅実に走り、サービスまでなんとかつないで帰還されたようです。
そして福永選手からは『もう2度とジャンプしません宣言』が発表されたとか・・・。

さて、この約束はいつまで守られるのでしょうね。
Posted at 2009/07/12 11:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

TA-05ケツカキ仕様ベルト考察

最近流行のケツカキドリはベルトドライブ車両が作りやすいのですが・・・

フロントはベルトの長さが足りなくなったり、リアはベルトが緩くなったりとイロイロ大変だったりします。

それに対してどう対処するかというと例えばハイエンドベルト車両のような前後不等長ベルト車両からベルトをフロント用に流用してベルトテンショナーを自作して前後に装着してつじつまを合わせるという方法を取っています。

カワダやアクティブホビーみたいにポン付けキットを出している製品を利用するという方法もありますが、ノーマルベルトを利用して出来るケツカキを考えてみました。

TA-05標準のプーリーはセンター16、デフ36の合計52枚。リアプーリーを32枚にした場合、センタープーリーを20枚くらいにすればノーマルのテンショナーの調整範囲に収まってくれそうです。
TA-05IFSRのプーリーはセンター18、デフ38の合計55枚。センターを15枚にするとフロントプーリーを40枚にすればこれまたノーマルのテンショナーの調整範囲内に収まってくれそうです。

この場合フロントの減速比は2.67、リアの減速比は1.6となり前後比は約167%となり、フロントタイヤが3回転するとリアタイヤが5回転することになります。

そうすることでドリフト状態に持ち込んだときにカウンターをあてないとフロントタイヤをリアタイヤが追い越そうとするので挙動がFRっぽくなってくれそうです。

さて、今のところ20枚のセンタープーリー以外は候補が決まっているので後はやる気だけですね。
Posted at 2009/07/12 10:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation