• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

藁にもすがる思いで

以前、某所から「某社の面接受けてみないか?」というお誘いにお願いしてみることにしました。

縁故での紹介だと難しいんですよね。求人する側と求職する側と仲介する側の三者の今後の付き合いにも影響しかね無くなるわけですから。

MARSの年齢とか大阪で居を構えなくてはいけないとか、大まかなプロフィールを先方の社長に伝えてもらい面接受けれるかどうか返事をいただけることになりました。

やっぱり38歳っていう年齢がネックかなぁ・・・。本来なら管理職についててもおかしくない人間がまったくのペーペーからやり直しですもんね。しかもいままで仕事としてやったことのない分野だし。

不安は山積みです。

30代前半の頃の根拠のない自信がどこからも湧いてこない状態に陥ってしまっているので、どうしようもないのです。

せめて、この話をとりあえず応募はしたということにしてもらえれば個別延長の条件満足に多少は有利に働くかもという打算しか今は湧いてきません。

どん詰まり状態ですね。
Posted at 2009/07/27 01:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

なんだかんだあって

昨日から今日にかけて600キロほど走ってました。

そのうちの1/3が峠。

はい、峠だけで200キロ近く走ってました。
しかも、初めて走るコースがそのうちの半分近くを占めています。

ぶっつけ本番で走ってた割には今までの峠のコーナーパターンのバリエーションをあてはめて走れたのではないかと思います。

その中で新しい発見がありました。

極力小さな入力でコーナーを抜けようと努力している自分がいました。
今まではハンドルを回すというイメージで操作していたんですが、脇を閉めて曲げるほうの肘を引くイメージで操作すると楽なんです。コーナーまでのステアリング保持も肘から上が上半身と一体化しているので肘を脇腹に食い込ませるようにして上体をイン側に軽く倒しこむと非常に曲げやすくライン修正や保持に力任せに行う必要が無くなりました。

これは多分、一般道での話なのでダートやジムカーナなどのスライドコントロールにそのまま転用できるものではないと思います。

バイクアクセルワークも手首を返すのではなくドアノブを回すように操作するのが正しいスロットルワークですから。普通に回す以外の方法でのステアリング操作の方法もあってもおかしくは無いだろうと思ったMARSでした。
Posted at 2009/07/27 00:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation