• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

フロント周りが綺麗になりました

今日は去年の暮れにクラッシュさせたフェンダー、ヘッドライト、ウインカーを交換しました。

ちなみに全部ヤフオクで落札した中古品ですけどね。
フェンダーは左側は使えなくは無いのですが、セットで安く購入したのと若干ラインが歪んでいたので思い切って交換しました。

ヘッドライトは左側の黄ばみがひどかったので、今まで使っていたものを継続して使用しました。
肝心の右側用の黄ばみが無かったのは正直ラッキーでした。

とりあえずジャッキアップしてバンパー外してサイドステップをフェンダーが外せそうなところまで引っぺがして作業開始です。

もうね、フェンダー回りまでは何回も外してるのでサクサクと作業は進みますね。

近所の馴染みのオッチャン(幼い時からお世話になってます)と世間話しながら作業してたり、途中で『ここのネジはどれだったっけ?』と暑さで頭がぼけてみたりとか2,3のポカミスをはさみつつ片づけを含めて作業終了までに結局2時間弱かかってしまいました。

フェンダー2枚交換するのにこんなに時間がかかってるようじゃメカニックとしてはまだまだですね。
さらなる精進が必要です。

明日はリアバンパーを交換します。できることならロールゲージも行きたいですが、これはちょっと厳しいかな?
Posted at 2010/08/25 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年08月25日 イイね!

まずいなぁ~

何がまずいってさぁ、この加速して止まる気配のない円高。

そして、この円高を静観する方向を決め込んでる政府首脳人。
静観を決め込んでるというよりも、9月の代表選挙で頭がいっぱいいっぱいのバカヤローと言った方が正しいのかもしれないですね。

今の政権は正直言わせてもらって、自民党時代と一緒かそれ以下ですね。

もうじきニューヨーク市場が始まりますが、日本政府の介入が無いとすれば確実に円買いに拍車がかかることは明白でしょう。

そうなれば翌朝には1ドル83円台もおかしくは無いかもしれません。

日本企業の輸出為替レートの設定から約10円も下回るということです。
こんな状況になった日にゃ、日本企業は総崩れです。

急激な為替レートの変動は経済に悪影響を・・・

なんてことを言ってますが、すでに急激な為替レートの変動を起こしてるじゃないか!
首相、財務大臣あんたら何見てんの?世間が見えてんの?それともバカなの?


政府の介入が無理っぽいなら、国民総がかりでドルを小額でもいいから買いに走ってでもいいから何とかしないといけないかもしれないですね。
一人あたり100ドル(手数料入れても1万円でおつりがくるはず)買えば数10億ドルを動かすことができるじゃないか!
オータムジャンボ買う金で、パチンコやスロット、競輪、競馬、競艇、オートレースなどのギャンブルにつぎ込む金でドルを買おう!


そして円高に歯止めをかけようジャマイカ!
Posted at 2010/08/25 22:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月25日 イイね!

レーダーのロガー機能

ロガー機能を使って地図と重ね書きしてみましたが、自車位置割り出しの精度が低いですね。

拡大していくと反対車線にはみ出すわ、ガードレール突き破って歩道は走るわ、崖から転落して海の上を走ってるわでそりゃエライコッチャです。

距離-速度表示とか時間‐速度表示や時間‐距離表示はそこそこ使えそうですが、結局本体のサンプリングが粗いのでなんだかイマイチ残念な結果になってます。

やっぱり、モータースポーツに使うなら安くてもいいからGPSロガー専用のものを購入しましょうということですね。
Posted at 2010/08/25 21:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2010年08月25日 イイね!

新しいレーダー買ってきた

今日、オートバックスでレーダー買ってきました。

今回購入したのはセルスターASSURA AR-750ATです。

購入理由は



台数限定特価だったから



ちなみに、異論反論は受け付けませんよ(キリッ


特価で通常販売価格の約4割引きだったので即決に近い形でお買い上げしちゃいました。

今まで使ってたレーダーもセルスターのASSURAシリーズだったので電源の線はそのまま使いまわせたし、リモコンの使い方もだいたい同じだったのは幸運だったと思います。

それと、今回購入したレーダーはGPSデータがメーカーHPからDLできるのでアップデートが楽ちんですね。

あとは簡易的ですがGPSロガー機能も付いているのでちょっと遊べそうな感じです。
GPSロガーの取りこみは1Hzなのでデジスパイスのような専用のロガーの5Hzと比べたらサーキット走行などには全く使い物にならないと思いますが、9時間分の記録ができるらしいので日帰りドライブの行程を地図ソフトと連携させて重ね表示してブログにアップするには良いかもしれないですね。
Posted at 2010/08/25 20:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1234 56 7
8910 11121314
1516 1718192021
22 23 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation