• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

数学のレベル差が激しいなオイ

今、高校1年生の数学のやり直しをしてるんですけど、自分が習った時とは習う順番がずいぶんと前後してるというかシャッフルされてますね。

そりゃあ、自分が高1の時から四半世紀も経てばカリキュラムの見直しがされててもあたりまえでしょうな。
自分の頃がほぼ末期の詰め込み教育時代、そのあとでゆとり教育、そして今がゆとりからの反動で一気にあれこれ詰め込もうとし始めてる時代なんでしょうかね。

僕が習った数学には無かったような内容も織り込まれてるような気もします。
確率統計そのものが結構スルーされてたから記憶にないだけかもしれませんけどね。

で、思ったのが中学校と高校の数学の温度差というかレベル差がずいぶんと激しいなということです。

こりゃ、中学で数学に苦手意識もった連中は高校で完全な数学嫌いになっても仕方がないなあと思いました。

個人的には図形の合同や相似の証明問題なんて小学生に教えても大丈夫なんじゃないかって思うんですよ。
だって、基本的には3つのルールを覚えりゃ三角形の合同証明はできるんですからね。
付随する知識として平行線と直線で作る角のルールとか内角と外角とか覚えなきゃいけないかもしれませんけどね。

図形の証明はパズルゲームなので楽しみながら感覚でやるのがいいんです。

そして、証明問題は論理的に話をするという訓練にもなります。

それに、なにより小学校高学年くらいになると『よって』『つまり』『したがって』『すなわち』というような大人が使う言葉を使いたがる子がチラホラ出てきますしね。

もし、問題があるとしたら小学校の先生が理系の人間とは限らないってところでしょうね。
Posted at 2012/08/11 17:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

    12 34
5678910 11
121314 15 161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation