• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

今日はちょっと変わったことをやってました

今日の作業は方向性としてはかなり渋いところついてるんじゃないだろうか。



走行後のエンジンルームは結構いい温度になります。

サクションパイプやインテークパイプは熱くなっています。
MARS号のようにアルミパイピングに交換していると体感で50度近くなっています。
CN、CP系でストレートサクションを組むともれなくラジエターファンの熱風のプレゼントつきです。

実際にサーモラベルを張り付けるとか、スロットルボディーのちょっと前に吸気温度センサーつけるなどして計測したわけではないですが、中を通る空気にも悪影響があるんじゃないかと思ってしまいます。

せっかく、バンパーからダクトでフレッシュエアを導入してきてもパイピング類がアツアツでは・・・。

過去に真夏の高速長距離走で休憩から一定の時間を走ると原因不明のパワーダウンに何度も襲われたことがあります。
おそらく、この辺が悪さしているんではないかと疑ってるわけですよ。


と、言うわけでサクションパイプとインテークパイプに断熱加工を施してみました。


使用したものはダイソーで売っていた保温シートなるウレタンシートにアルミ蒸着を施したものです。
リッチな方々はグラスマットにアルミ蒸着したものを愛用されているようですが、上がってもせいぜい数十度の世界ならウレタンシートでもだいじょうぶでしょ、自信はないけど。

サクションパイプを外したついでに中を見て見ると・・・・キタネエーーーーー!!

そりゃ、納車から5年も何もしてこなかったんだもん。
その間にはサーキットも走ったし、パイピング抜けもやらかしたし・・・・。ブローバイの吹き返しの一つや二つあったとしても不思議じゃないわな。

と、いうことでパーツクリーナーでジャブジャブと洗いまして、エアフロのほうもエアフロクリーナーを吹き付けて綺麗にしておきました。


組みなおしてテスト走行してみたところで何かが変わるわけじゃないですが、エアフロがきれいになったせいかアイドリングが若干変わったような、低速トルクが若干かわったような・・・・。


今日の効果が吉と出るか凶と出るかは5月の連休以降くらいからかなあ。

さぁ、明日は本命のリアスタビの交換やっちゃいますよ。

ちなみに、今日も作業中の写真はありません。
作業後の写真もありません。だって、作業が終わって後片付けしてほっこりしてたら日がくれちゃったんですもん。
Posted at 2013/03/07 18:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

      12
3 45 6 7 89
10 11 1213141516
171819 2021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation