• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

エボからどえらい音がし始めた 自分、古いタイプの人間ですから編

ラジエターシュラウドを外してファンモーターの動作タイミングを確認してみたところ

どちらのファンも水温上昇したとき、エアコン作動時にスイッチが入ることが確認できました。

じゃぁ、異音はどちらから発生?

よっしゃ、コネクターを外して・・・・コネクタ硬いです。
どちらか一方のファンを止めて確認しようと思いましたが断念。


と、ここで変なところで基本に忠実なMARSが取り出したのは、ロングドライバー(と書いてサウンドスコープと読む)。

ファンが回転しているときにモーターマウントにドライバーの先端を当てて、グリップに耳を当ててモーターの異音を直接聞いてみるという古式にのっとった由緒正しい方法。

ラジエター側のモーターとコンデンサー側のモーターとでは明らかに音の出方が違います。
確実にコンデンサー側のモーターからゴロゴロと音が聞こえます。

と、いうことで悪いのはコンデンサー側のモーターとして確認することができました。


いやぁ、それにしてもドライバー聴診で異音を確認するっていう方法が普通に思い浮かぶとか、どんだけ古いタイプの人間なんでしょうね。
そのうちボルトの頭をスパナでたたいて音の響きで締り具合をチェックし始めるかもしれません。
もしかすると『おやっさん』って呼んでもらいたいのかもしれません。
そのうちレイバンタイプのサングラスして、通勤車にコブラに乗り始めるかもしれません。
さらに切れると、『もたもたしてると、全員海にたたっ込むぞー!』が口癖になるかもしれません。

あれ・・・・それどこの榊さん?



ディーラーから部品入荷の電話があったので、明日朝一で部品を取りに行って交換しちゃいます。
Posted at 2013/07/19 16:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 1234 56
78910 11 1213
141516 1718 19 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation