• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

余剰部品も売ります

CT9A用 純正オイルクーラー
エボ6からフィッティングサイズが上がっているのでサーキットでの冷却効率アップを予定していましたが結局使いませんでした。

エボ4純正形状オーリンズ
OHしてください。アッパーはフロントにテイン製、リアにクスコ競技用が付いています。
バネはエボ7用で車高を下げずにレートだけアップしています。ノーマルのジオメトリーがそのまま生きる通好みな足です。

リジッド製フロントピロアッパー
車高調整付きのアッパーです。
ダウンサスで狂った前後の姿勢バランスの微調整に使えます。

エボ8用ダウンサスTi2000
バルク未使用品です。
非ビルシュタイン用の純正サスに使えます。
純正オーリンズのOH時に減衰変更して組み合わせるつもりでした。

HPIインタークーラーキット
変更しようと思って、ついに使うことがありませんでした。
エボ4にはパワステクーラーコアが邪魔でポン付けは難しいらしいです。

プロフェックブーストコントローラー
開封しただけ未使用品
トラストの現行品です。今ついているブーコンが故障して交換するつもりでしたが、開封して内容物の確認して放置です。
スイフトにはブーコン付けられない(モンスターが禁止している)ので放出します。

エボ4純正ホイール+ナット+スタッドレスタイヤ
2016年製のダンロップウィンターマックスが付いています。
一本センターキャップないです。
20年熟成されているのと冬タイヤ専用で使ってきたので塩害出てます。再塗装前提での使用をお勧めします。

社外テールレンズ
三つ目タイプのクリアレンズ仕様、インナーカラーはブラックです。
Posted at 2018/10/07 18:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

エボ売ります

今回の乗り換えにあたってエボ売ります。

最終的な仕様を完成させることはできませんでしたが、それなりに玄人好みする車になっていると思います。

不具合個所を直して乗るもよし、部品取り用に使うもよし、といった感じだと思います。

正直、走行距離が距離になるのでエンジンもミッションもOHした方がいいです。
というか、エンジンはシール系をやり直さないとオイル漏れしているので車検通らないと言われています。
ミッションもシンクロお疲れなのでスムーズにギアチェンジするにはちょっとしたコツがいるかもしれません。
ブーストコントローラーも現時点で故障しているのでアクチュエーターでしか制御されていません。

ですが、そのほかの箇所は第2世代エボ乗りの定番流用をほぼ詰め込んだ仕様になっています。

エンジン回り
・エンジン&タービン エボ6純正
・ラリーアート ローテンプサーモスタッド
・モンスタースポーツ 強化オイルサーモスタッド
・ECU エボ5純正ベースモンスターフルレンジスポーツECU
・インジェクター&デリバリーパイプ エボ9純正
・モンスターフルレンジECU付属 燃料ポンプハーネス
・東名パワード 純正形状強化ブローオフバルブ
・CP9A純正エアフロメーター

吸排気系
・HKS スーパーパワーフローフィルター(最新バージョンにアップデート済)
・アルファレーシングフルパイピング(一部CT9A純正置き換え)
・CT9A 純正インタークーラー
・フジツボ RM01A新品(TME対応規制後)
・メーカー不明フロントパイプ

補強系
・モンスタースポーツ 前後タワーバー
・三菱純正トランクエンドバー
・関西サービス リフレッシュバー(4点ロールケージ+ドアサイド斜交バー)
・マルシェ スーパー筋金君
・マルシェ メンバー筋金君
・クスコ ロアアームバー ver.2

足回り
・HKS ハイパーマックス2 CP用2017年9月OH(F8キロ、R7キロ)
・三菱純正 エボ7用リアスタビライザー(1ミリアップ)

その他
・CP9A純正 AYC制御コンピューター
・CT9A純正 Gセンサー
・C's ショートストロークシフトレバー(支点位置が2センチほど高くなるのでレバーが重くなることもなく、レバーのトップが高くなるので個人的には運転しやすいくなったと思います)
・KBC シフトベースマウント&ワイヤーリジッドマウント

思いつくところでこんな感じですね。
メーターとTMワークスのコイル電圧底上げキットはスイフトにそのまんま載せ替えします。

2008年に柏沼南のSABで計測してもらって311馬力(ブースト1.1)出ているのでエンジンやり直してポンプとブーコン替えれば320馬力以上は余裕で出せると思います。

気になる人はメッセージください。

Posted at 2018/10/07 17:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

納車される仕様について

車高調、LSD、ブレーキパッド、マフラー、ターボ&ECUを交換して、外装はノーマルです。

つまり、去年の新城ラリーでデモランをした車とほとんど同じスペックのカラーリング無し版です。

モンスター公表のスペックでは186馬力です。
そして1トン切る乾燥重量です。

国産量産モデルのコンパクトカーとしては最強スペックの車に牙と角をつけたような車が10月最後の日曜日あたりに浜松バイパスを走り抜けていることでしょう。

帰宅と同時にホイールとタイヤはタマエボに履き替えられていることでしょう。

12月中旬には日産純正BBSに交換されてスタッドレス仕様になっていることでしょう。

春になったら、ガチ用ホイールとタイヤで武装されて山を走り回っているのかもしれません。
1400㏄の車にフロント235/40R17、リア215/40R17がお薦めヨって某A津原さんが猛プッシュするんですもん。

その間にオーディオのインストールも少しずつやっていかないといかんですね。
Posted at 2018/10/07 16:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

それならそれで早く言って

スイフトがどうなっているのか確認のメール出しました。

結果・・・・

いきなり月末納車決まりました。
メールには10月19日に入庫してコンプリートマシンとして製作開始。
10月28日か29日に渡せますってありました。


もう、どういうこと?
つつかれなかったら放置するつもりだったとかじゃないですよね?
こっちもこっちで車両処分とか車庫証明とか追加メーターの取り外しとか段取りっていうもんがあるんですけど?


とりあえず、新城ラリーにはスイスポの慣らし運転の距離稼ぎで3日間出張っていきます。
と言っても一日あたり50キロも走らないと思いますけど。
そこから毎日仕事終わりに豊橋港方面に流して23号バイパスから御津方面へグルっと回る慣熟走行で距離稼いで早い段階で1000キロ走って初回オイル交換したいところです。

Posted at 2018/10/07 15:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

  1 23456
7 8 91011 1213
14 1516171819 20
21 22 23242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation