• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

誰か買うの?

誰か買うの?初詣の道中で見つけたレアな中古車です。

スズキ マイティーボーイ

アラフィフ以上の世代にはマー坊って言った方がいいのかな?


プライスタグが付いているので一応売り物のようです。


遠目に25だけ見えたので2.5万円かな?っておもって近くで見直すとガチで25万円でした。

マジか?って思いましたよ。

少なく見積もっても余裕で30年以上昔の車ですよ。
AE86とかと同世代の車だったかなあ。

Wikipediaで調べてみたら角ライトのルーフレール付きなので後期型のようです。
プライスタグにも62っていう数字が見えたので昭和62年式の最終型のように思われます。

一応、ホイールにはワタナベが入ってましたよ。

でもね、塗装は年式なりだし、再塗装もリアゲートのカーボン調シートのラッピングの仕上げが雑。
カーボン調シートもかなり劣化してる感じだし。

奇麗にするだけで10万以上吹っ飛びそうな感じでしたよ。

年式的に純正部品もメーカー欠品だらけで相当なマニアでないと流用可能なパーツもわからないと思います。
もう、骨とう品レベルですからお店も言い値で売る気満々なんでしょうね。

とは言うもののMARSが実家に眠らせてるGSXR1100も似たような年式だけど、社外パーツで修理できるからあんまり不自由しないんだよなあ。
Posted at 2019/01/06 23:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

初詣

本日、遅ればせながら初詣に行ってきました。

豊川市民だし、自宅から徒歩圏内だし、ということで行ってきました。

豊川稲荷

豊川稲荷ってちょっと他所のお稲荷さんと決定的に違うところがあるのって知ってます?

実は豊川閣妙厳寺っていうお寺なんです。

なので、

鳥居があるかと思いきや


御朱印所もあります。


本殿?本堂?には



真言が掲げられていますし、鈴もありません。

なので、参拝は仏式になります。
皆さん、間違っても豊川稲荷で柏手打たないようにしましょう。

新年の運試しおみくじも引いてきました。


結果はキチ・・・基地・・・吉でした。
書いてある内容を読んでいくと、今までやってきたことが認められることになるってありました。
あ~~~~心当たりしかないわ~~~~。
アレとかアレとかアレとか認められればいいよなあ~~~。

お参りに行った時間が遅めだったので、参道で晩御飯を買ってから帰りました。

それは私のおいなりさんだ!

これでMARSの正月休みは終わりです。
明日からまた日常に戻ってキリキリ働いてるフリをします。
Posted at 2019/01/06 23:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

スイフトスポーツ高速走行インプレッション

今回の帰省がスイフトスポーツに乗り換えて初の高速走行でした。

スタッドレスタイヤを履いているということを考慮しつつ、高速走行で感じたことを書いていこうと思います。


まず、燃費が良かった。
下道7~80キロ、高速200キロくらいだったんですけど、大体リッター19キロ走ってくれました。

エボの時はどんなに頑張っても11キロ行けば御の字、スタッドレスだともうちょっと落ちる感じなので1.7倍くらいの燃費になりました。

つまり、ガソリン代が6割弱になりました。エボの片道ちょっとのガソリン代で往復できてしまうというのはうれしいですね。


まだ、エンジンが上まで回すように調教できていないので上の方に重たさを感じましたので、慣らしが終わるころにはもう少し伸びるのかもしれませんね。


エンジンは良かったんですけど、ネガな部分も見えてきました。

まずはフロントのノーズの入りの悪さですね。
ゴムでストラットをサンドイッチする構造というのが悪さをしているようです。
レーンチェンジなどでダルさを感じます。

エボがフレーム補強と前後ピロアッパーという構成だったのでダイレクトなハンドリングに慣れてしまっていたというのもあると思います。
それを差し引いてもフロントが常にぐにゃぐにゃした印象です。轍やウネリでハンドルが取られるようなことが無い代わりにハンドル切ったときの遅れ感を感じずにはいられないです。

これについては、ドアスタビライザーをドア4枚分で購入済みなので、導入後にどのように変わるのか試してみる価値ありだと思います。


アクセルが微妙に重いというのも気になりました。
エボの機械式スロットルからドライブバイワイヤになったためにスロットルの重さがバタフライの重さではなくなったんですよね。
スロットルポジションセンサーの反発力だけならもうちょっと軽くてもいいかと思いました。
メーカーとしては「長距離の時はクルーズコントローラー使えばいいですよ」ってところなんでしょうけど、なんかそれは違うんだなあ。

高速走行中の油温も若干気になりました。
外気が3~4℃という状況にもかかわらず、6速100キロ巡行で90℃をずっと指していました。
これが真夏のサーキット走行になったら一体何度まで上がるんだろうか?と少し不安になります。
標準で水冷式オイルクーラーを装備しているとは言え、容量が足りないのかもしれません。
真冬のオーバークールを考慮すればこの辺が落としどころなのかもしれないですけどね。

まだトータルで1500キロ程度しか走っていないですし、初回オイル交換もしていないのでここからどのように変わってくるでしょうか?
Posted at 2019/01/06 21:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

帰省してました パート3

帰省している間に注意することを主治医から言われてましたので、頑張って実行していたんですよ。

普段、一日6000歩以上を目標に運動しているんですが、実家はちょっとした谷間の長細い地形なので散歩しようと思うと短距離を何往復もするかただひたすら一本道を歩いて帰ってくるくらいしかありません。

そこで、グーグルマップで最寄りのコンビニまでの距離を計算したら約2.3キロ。

だいたい往復して6000歩くらいになりそうな予感。

これは利用しない手はないということで、ほぼ毎日コンビニまで歩いて行って、店内の無料Wi-Fiでメール受信してコーヒーかって帰ってくるを実行してました。

滞在期間のほとんどが天候不順で傘を差しながら散歩するという日が続きましたが、なんとかノルマを達成させることができました。

明日が定期健診の日なので血液検査の結果にドキドキしてます。
Posted at 2019/01/06 20:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

帰省してました パート2

帰省初日、寝ずに走ってきたのでゆっくりしていたかったんですけどね・・・

夜から高校時代の部活の先輩後輩交えての忘年会が入ってたんですよ。

いつもは山奥の先輩家に数人入れ代わり立ち代わりでたむろしているんですけど、今回は総勢12人で居酒屋を予約しました。

20年以上ぶりの先輩とか5年以上ぶりの先輩ともあえてうれしかったなあ。

その反面、この年になってくると自然と始まるのがポンコツ自慢。
まぁ、MARSがポンコツチャンピオンだったわけですけどね。
顔面の左が痙攣&右が麻痺、インシュリン打ってるっていう時点で現役看護師の後輩から怒られる怒られる。

他にも痛風になってしまった先輩とかもうイロイロありますね。
もちろん、生え際後退してヤバそうな先輩とかもいましたね。

2次会は野郎6~7人でキレイどころ集めたお店でうぇ~~~い!!

最後の方は気が付けば貸し切り状態になるわアニソン大会になるわ。

MARSも何曲か歌いましたけど、もちろん全部アニソンやらされました。
と、言うものの90年代以降のアニソンは作品との関連がイミフな普通のJ-POPが多いですからね。

家に帰ったのは2時過ぎてました。
もう、ほぼ寝落ちに近い感じで気が付いたら30日の昼過ぎになっておりましたわ。
Posted at 2019/01/06 11:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  1 2345
6 78910 11 12
13141516 1718 19
20 21 2223 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation