• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2021年03月03日 イイね!

ダイソー ワイヤレスイヤホンがモデルチェンジしてた

ダイソーの高額系ガジェットへの力の入れようが他社に対して頭一つ出てると思います。

そんな中、ワイヤレスイヤホンがモデルチェンジしてました。
前モデルと比較しながら見ていきますと
①Bluetoothが5.1対応になった。
前モデルもBluetooth5.0対応で充分なスペックだったんですけどね。
普及価格帯のスマホにしたってタブレットにしたってPCにしたってせいぜい5.0が主流ちゃいますのん?

②マグネットピタンコ仕様でなくなった。
正直要るか?って言われると微妙だったですからね。

③ケーブル全長が長くなった。
頭蓋骨の大きい人への配慮でしょうかね?

④充電ソケットに防水キャップが付いた。
そんな濡れるような環境で使う人っているのかな?

⑤マイクの位置がコントローラーの上側から下側に移動した。
これも頭蓋骨の大きい人への配慮でしょうか?

⑥音量ボタンの操作が改良された。
これ大きいよ、めちゃくちゃポイント高いの。
前のモデルは音量ボタン長押ししないと音量調整できなかったんです。チョイ押しだと音楽ファイルとかyoutubeが次に送られたり前に戻ったりしたんです。
感覚的に逆だと思いません?ちなみにBluetoothスピーカーも同じ操作仕様でした。これが本来の直感的操作の単押しで音量調整、長押しでファイル送りor戻しに改良されました。
余程クレームが殺到したのでしょう。と、なるとBluetoothスピーカーが改良される日も近い?

⑦ケーブルがフラットケーブルから細い丸ケーブルになった。
フラットケーブルだと首筋にちょっと違和感あったんですよね。
ちょっとした変更ですが、使ってみると意外に大きな変更でした。

ただ、変更されていない部分もあります。
それは右耳からコントローラーまでの距離がありすぎて、コントローラーがうなじ近くになってしまう事。
これではせっかくイヤホンマイクの機能があってもマイクと口が180度真逆の位置関係になってしまってマイクが付いてる意味が無くなってしまうという事。
まさか、コントローラーを胸元にぶら下げて使えとでも?

音質もあまりいいとはいいがたいですが、500円なら許容範囲かなと思います。
どうせ、屋外散歩しながら高音質で音楽聞く気なんてサラサラ無いですからね。
個人的には充分かなって思います。
Posted at 2021/03/03 23:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/3 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation