• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

レーダーをつけました

レーダーをつけました今日の坂どんさんとのプチミにちょこっと早めに行って、レーダーの取り付けをしていました。

商品は『【セルスター】AR-60SE アシュラ 衛星GPSレーダー探知機 AR60SE』です。

ヤフオクで落札していたもので、やっととりつけました。


この商品のすごいのはレーダー部分と表示部分がセパレートになっているので取り付けの自由度が非常に高いところにあります。

加えて、この手の製品は電源をシガーソケットから取るのですが、オーディオ配線のACC端子からも電源が取るためのハーネスが付属しているところですね。

自分でオーディオ配線の作業ができる人は後者のハーネスを使うときれいに仕上げられますね。

今日はとりあえずの作業だったのでシガーから電源を取っていますが、最終的にはオーディオから電源を分岐させたいと思います。
Posted at 2007/02/17 19:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月17日 イイね!

アフターサービスも万全ですよ

今日は、アマドゥにてお友達の坂どんさんにお譲りしたランプインガーニッシュの不具合の修正にプチミを開催しました。

駐車場には赤と白のエボⅣが並んで駐車中です。いやぁ、なんともオメデタイたたずまいでした。

なんで、写真取らなかったんでしょうね。いまさらながらに後悔たっぷりです。

配線の分岐点を一つずつチェックしていくと・・・

ランプインガーニッシュ本体から出ているラインを延長させるのに使用した突合せのカシメのところで接触不良が出ていたようです。最結線をしたところ、見事に点灯いたしました。

そのあとはアマドゥ内のロッテリアでお茶してSABでウインドゥショッピングしたりと、まったりとした時間をすごしてお開きとなりました。

駐車場から出るときに坂どん号の後ろをついて走りましたが、ブレーキランプ連動のガーニッシュはブレーキランプと同じくらいの明るさでいい感じでした。

自分で作業した車両を見送るっていうのはちょっとうれしいもんですね。
Posted at 2007/02/17 19:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年02月16日 イイね!

やっと理解できました

ブーストコントローラーの取り付けに際してソレノイドバルブへの配管がイマイチ理解できていなかったんですが、ようやく分かりました。

アクチュエーターからブーストコントローラーのソレノイドのOUT、タービンの出口から出ている配管をソレノイドのIN、純正ソレノイドからサクションにつながる配管はメクラにする。

さあて、週末こそはブーコンとブーストメーターをつけるぞ。雨さえ降らなければね。
Posted at 2007/02/16 19:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年02月15日 イイね!

6ダクト装着完了

エボ4、5なら当たり前なメニュー。それは6用オイルクーラーダクトの装着。
と、言っても6以前のモデルはオイルクーラーの後ろにウォッシャータンクが控えているのでダクトの効果は『?』ですが、無いよりはマシでしょう。それにかっこいいじゃないですか。

そして、装着も2回目となると初回よりもきれいに装着できました。ダクトの浮いてるところはタッピングネジでギッチリ固定します。

あ~、だいぶ初代にイメージが近づいてきたねぇ。

あとはボンネット・・・・・かぁ?あれはちょっと高価だから退職金をつぎ込んで・・・。
Posted at 2007/02/16 19:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2007年02月13日 イイね!

今日もモンスターに行ってきました

昨日、お邪魔してきたモンスター名阪奈良店様に行ってきました。

去年の暮れに中古でゲットした前後タワーバーの再塗装の依頼のためなんですが、フロントタワーバーは装着するときに結構苦戦したのにもかかわらず外すときは10分とかかりませんでした。

取り外したタワーバーを積んで一路モンスターへ。

モンスターにタワーバーを預けてきました。一本一万程度で塗装できるとのことだったのですが、それでも購入&再塗装で前後セットで3万かかるかどうかというレベルです。

ちなみに、いまだにリジッドマウントのガッシリとしたつくりのタワーバーはモンスターへのリクエストが多いとのことでした。

店長さんに前後合わせて1万かからずにゲットしたと言ったらビックリされてましたね。きっと、鉄製だということ、塗装が割れているということ、業者がモンスターのネームバリューを知らなかったということがMARSにとっては幸いしたというところでしょうか。

再来週にはきれいになったタワーバーが装着できると思います。

それまでには、他の部分も仕上げていかないとダメですね。
Posted at 2007/02/13 18:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/2 >>

    1 23
45678 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation