• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

休日出勤です

3週連続で休日出勤です。
今回は代休無理ぽいです。
あ~、今月はアキバにお帰りしてなかったなあ。

派遣社員が全くの期待はずれに終わった一月だったなあ。来月こそは人員増に期待してます。
Posted at 2007/06/30 12:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月28日 イイね!

ギリでセーフ!!

先週から会社で使用している装置の調子が悪く、メーカーの方にも診てもらったのですが専門部署の方ではなく不調原因の詳細についてまでは不明でした。

そこで、mars出動です。

まずはメーカーの人の言うとおり、各部の絶縁破壊をチェック


って、各端子の抵抗値の標準なんて知らねぇ・・・。


まぁ、なんとかなるかと思いつつ、調子の悪い部品の絵を描きながら絶縁やら端子抵抗やらを測っていくと・・・・。


装置の構成というかデザインと抵抗値にチグハグなところを発見しました。

で、メンテナンスマニュアルの図と照らし合わせると・・・・


誰だよ、ここの碍子外したまんまで組み立てたヤシ!!

はい、碍子組み直してテスト


OK!!

いやぁ、診てもらうのが専門部署の方だったら大恥かくところでやんした。


上司に報告して一件落着と相成りましたが、本当に誰だよ変なことするの。


お、俺じゃねぇよぉ~~!!
Posted at 2007/06/28 22:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月28日 イイね!

今話題の当て逃げ動画

ニュースで報じられて話題の「当て逃げ証拠動画」見てきました。

いやぁ、あれはイカンですね。思いっきり故意にぶつけて来てます。

で、車の所有者のインタビュー動画も連続で見ていくとどうにも腑に落ちない発言が続きますね。
「代車として自分の車を出した」
「誰に貸したかわからない」
「ネットで知り合ってから日が浅いので名前もよく覚えていない」
「連絡先を入力していた携帯が壊れて、連絡がとれなくなった」
とか・・・・。



はっきり言わせてもらう


お前バカぁ?

仕事として請け負ったんなら会社の代車だせばいいじゃん。
自分の大切な、それもそれなりにいじった車を何月何日に誰に貸したかも記録してないの?
ネットで知り合って日が浅いような人間に自分の車をポンポン貸すかぁ?
携帯が壊れたぁあ?小学生の「宿題はやりましたがノートを忘れました」じゃねぇぞ。

まぁ、警察も当て逃げやひき逃げに関しては死人が出ないと真面目に対処しないという体制が露になってしまいましたね。

捜査人員を増やして・・・・

いや、人間増やしても一緒でしょ?携帯会社の通信記録調べて消去法で犯人を特定すりゃ言いだけじゃないのかな?

今後の捜査展開に期待だね。

ちなみに被害者のブログってみんカラだったんだねぇ(もう閉鎖されてるけど)。
Posted at 2007/06/28 07:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

実写版「SS」について思う

哀川翔主演で製作される「SS」ですが、本当に期待していいんでしょうか?

タダのいろんな車が出てきて走ってバトルして主役が旧型車両で最新型をぶっちぎってスタリオンスゲ~で終わらないことに期待したいです。


だって難しいよ、東本昌平(はるもとしょうへい)の描く世界感っていうの。キリンにしてもBAKUDANにしてもね。コレだけは読んだにんげんにしか解らないっていうのかな?理解するよりも共感できるか否かっていう風にもとれるけど。

氏の作品に共通して感じられるのは
「いつまでも現役でいることの難しさ」
「現役から退くときの幕引きはいつ?どこで?どんな形で?」
「歳をとることで得る価値観、失う価値観」
「自分自身への葛藤のやり場」
などなど、誰しもが持ちえる人生観のぶつかり合いをリアルに描写しているところではないでしょうか。

昔、Vシネ版「湾岸ミッドナイト」がただの旧型のS30Zが出てきて速ぇ~スゲ~的な描写なっちゃいましたからね。2本目(1本目は作品の世界観が理解不能)までと3本目以降では本当に作品の方向性が異常なくらいに変わってしまったしね。

公開されるのを楽しみに待ちたい気分です。
Posted at 2007/06/28 00:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

某漫画の悪役について考えた

ランエボ乗りにとって風評害もいいところの某漫画Dですが、なぜランエボが悪役にされてしまったのかについて考えてみました。

まず、作者自身が強烈なFR至上主義。シリーズ初期にはGT-RやEG6までもが悪役という徹底ぶり。

それじゃ、何故ランエボがあそこまでの悪役にされたか?

それはあれだけの存在感を放ちながらも業界屈指の少数派だからです。

エボシリーズは15年の歴史の中で15万台程度しか生産されていません。いわゆる限定車です。しかも、現存する車両はその半分程度ではないでしょうか?
また、エボはランサーというコンパクトファミリーセダンとボディの基本設計が共有されているだけで全くの別の車両です(特にCT系)。

GT-Rも限定車ですが、スカイラインというスポーツカーの最上級グレードという位置づけであるために意外と少数派ではないのです。


さらに付け加えるならば、ミツビシ=商業車orオヤジ車のイメージが強いために悪役にしても抗議が来るリスクが少ないところにあるのかもしれません。


まぁ、一度ランエボ主体のイベントに某作者を呼んで、以後の作品でランエボを悪役として登場させませんと宣誓させてみたいものです。
Posted at 2007/06/27 23:38:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation