• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

南丹ラリー終了

全日本ラリー選手権第2戦kyoto南丹ラリーが無事(なのか?)閉幕いたしました。

ラリーの走行コースや参加選手のキレっぷりから完璧な無事というわけでは無いんですけど、大会途中で中止になるようなことが無かったので無事ということになるんだろうと思います。

MARSは金曜から3日間サービス隊の一員として参加させていただいたんですが、普通にレースを観戦することの100倍上楽しめたと思います。

だって、全日本戦と地区戦の入賞車両、SS1~3までは去年のチャンプ、5年連続チャンプに輝いた方、群馬のボルトオン補強大王を押さえてトップ快走でメディアからも大番狂わせの期待を受けた車両のサービスに参加させていただけたことは本当に普通に生活していたらありえないことなんだと実感しました。

はじめてのサービス隊参加なので足を引っ張ったんじゃないかとも思うこともありました。

今回、サービス隊として参加させていただいて、自分のエボを手入れするのにどんなところを見ればいいのか、どんな道具があれば効率よく作業できるのか収穫となることがたくさんありました。


今回、自宅から割と近いという理由だけでサービス隊参加に声をかけていただいたOSAMUさん本当にありがとうございました。


昨日今日と朝が超早かったので今日はこの辺でご勘弁を。
Posted at 2009/05/10 18:41:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日 イイね!

南丹ラリー初日

サービスパークにテント設営完了しました。

選手の皆さんはレッキ中です。
Posted at 2009/05/08 09:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | モブログ
2009年05月07日 イイね!

意外とおいしかったです

駄菓子を料理に使うのってよくありますよね。

カレーにチョコレートとかコンソメ味ポテチは有名。

柿の種をすりつぶして衣にして鶏のから揚げを作るとピリ辛で香ばしいらしい。しかも下味は一切不要だとか。

イカ姿フライはうどんやそばに天かす代わりに入れると風味が良くなったりします。






そんな方向性で・・・・・・



駄菓子のソースカツでカツ丼作ったらどうなる?



こんなアホレシピを実践できるのは親が入院している今しかないと思い立って、今日の晩御飯で実践してみました。

めんつゆのレシピどおりに丼用に希釈して2分レンジでチン。

その間にソースカツととき卵を準備します。今回は保険の意味も込めてイカ姿フライもトッピング。

つゆの上に具材を散らして、とき卵を流し込んでさらに1分レンジでチン。半熟が好みならもう少し時間短縮でもいいかも知れません。

出来上がったら、あったかご飯にのっけて出来上がり!


鍋で煮込まなかったのが功を奏したのかカツもイカ姿フライも適度に火が通りながらも衣がグズグズにならずにきちんと卵とじになりました。


気になる試食結果ですが、意外といけます。
ちょっとカツの調味料の味が勝ってる気もしますが、食べていくうちにツユがカツになじんできてあまり気にならなくなりました。

どちらかというとイカ姿フライとの相性の方がよかったかも知れません。


コンビニで売ってる100円菓子のソースカツ一袋あったら4食分くらいとれると思います。
もしかするとツユと卵の味でごまかしてしまっているのかもしれませんが、卵丼が駄菓子でグレードアップすると考えれば結果オーライでしょうね。
Posted at 2009/05/07 20:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

明日から

南丹ラリーが始まります。

今回は全日本と地区戦が同時開催なのでサービスではすごくバタバタしそうですね。

舞鶴は今すげ~雨降ってるんで南丹市の方もそこそこ降っているとは思います。

とりあえず、明日は車検とレッキなので大したことはないと思いますがぬれた路面でコントロール失って突っ込まないように参加する選手の皆さんクールにお願いします。

とりあえず、手持ちのCT用パーツ(お前のははCN9Aだろ!)は積んでいっときますか。
フロントからゴッチ~ンて逝かれてもインタークーラー一式ありますよ。限定1名様ですけどね。

これを使わずに済むことを切に願うばかりです。

あ、とりあえずカッパとメカグローブは持っていっとこ。
Posted at 2009/05/07 18:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

あはは・・・ついには3号車までいってしまいました。

TT-01をカーボンコンバしたときの余剰部品とタイプEが発売された時に即買い足した差分パーツを使って3号車(TT-01RタイプE仕様)が完成してしまいました。

確かにカーボンコンバする際に2台のTT-01からいいとこどりでパーツをドナドナしてるのでもう1台できるのは見え見えだったわけではありますが、3号車まで作り上げてもメカ類が十分に間に合ってしまっているところが自分でもびっくりです。

しかもこの3号車余剰部品の塊と呼んでしまうと石が飛んできそうなくらいの仕様になってたりして。

ラジコンに詳しい人なら売ればいいのにって言うかもしれませんね。

ちなみに3号車の仕様です。

ベースシャーシ TT-01(通常モデル)

アップグレードパーツ
・TT-01R用センターシャフトカップ
・TBエボⅣ用軽量アルミセンターシャフト
・TT-01R用ドッグボーン、ドライブシャフト
・TT-01D用B部品
・アジャスタブルアッパーアーム
・アジャスタブルタイロッド
・TT-01タイプE差分パーツ
・モーターヒートシンク
・アルミモーターマウント
・リアトーインアップライト
・TRFダンパー(3穴、オイル標準の黄色 スプリングF:黄、R:赤)
・フロントワンウェイ
・リアデフロック(スクエア製のヤツ)

結局のところTT-01のすべてのバージョンのいいとこどりをしてドリシャーシにしたような感じですね。走らせる人によってはいい走りをしてくれそうな妙なオーラの出てる立ち姿勢してますよ。
Posted at 2009/05/07 18:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation