• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

エボをさらにカオスにするプロジェクト始めました

純正部品の流用でどんどんカオスになっていくMARS号ですが、まだまだカオスにします。

だって、ガレージにネタがまだまだ眠っていますもの。

とりあえず、デリバリーパイプ移植用のパッキン関係発注してきました。

エボ9用のデリバリーパイプをCN,CP系に移植してやるとデリバリーパイプの容量が1.5倍になるのでブーストアップ仕様のエボならマージンを確保しながら低コストで強化デリバリーに出来るのではないかなと思います。レギュレターもエボ9用にしてしまえばさらに安心かもしれないですね。

パッキン代で約3400円でした。

部品が到着するのは早くて土曜日とのことなので、装着は次のシフトの休み以降ですね。
しかも、晴れていることが前提になりますね。

貧乏人につきDに工賃出すほどお金に余裕がないので気合と根性で青空DIYでがんばります。
Posted at 2010/05/20 20:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月11日 イイね!

おぉ、怖い怖い

平和だと思っていた舞鶴もかなり物騒になってまいりました。
5月10日の深夜のローソンで強盗未遂事件があったらしいです。

店員さんの抵抗にあって何も盗らずに逃走したらしいのですが・・・

捕まったのはなんと、海上自衛隊員という情けないオチ。
しかも、4月に器物損壊事件をおこして逮捕された自衛隊員とおなじ所属だとか。

そしてmarsが一番びっくりしたのは年齢と階級。
19歳で士長だとぉお!
それって誰がどう考えたって少年術科学校卒のエリートコースじゃないか!

おいおい、防衛大卒ほどじゃないにしても将来が約束されているのに一生棒に振っちゃってオバカだねぇ。


コンビニ強盗関与か、包丁所持の19歳自衛官を逮捕 京都・舞鶴
5月10日12時19分配信 産経新聞

 10日午前2時5分ごろ、京都府舞鶴市行永東町のコンビニ「ローソン国立舞鶴病院前店」で、客を装った男が女性店員(36)に包丁を突き付けて脅迫。店員が抵抗すると何も盗らずに逃走した。店員にけがはなかった。

 舞鶴署員が男の行方を捜していたところ、約1時間後に同市南浜町の路上で、犯人の特徴と似た男を発見。男のバッグの中に刃渡り約17センチの包丁が入っていたため、銃刀法違反容疑で男を現行犯逮捕した。

 逮捕されたのは、市内に住む海上自衛隊の護衛艦「あたご」の海士長(19)。同署の調べに「(包丁を)コンビニで出した」などと供述しているといい、同署は強盗未遂事件との関連も調べている。
Posted at 2010/05/11 20:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月10日 イイね!

13歳のエボ

そろそろブレーキホースとかキャリパーに使われてるゴム製品やばいですよね。
エボ4のキャリパーは片押しだからシール関係の交換も安く出来そうですね。

とりあえずホースだけでも交換しておきますかね。
Posted at 2010/05/10 12:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | モブログ
2010年05月08日 イイね!

またお前らか!(怒

今朝、yahoo!ニュース見てたら、パクリーランドがまたやらかしたらしいですね。

とりあえず、これ聞いてみて



聞き覚えございませんか?


90年代に流行した某バンドのあの曲にそっくり・・・・てか、A,B,Cメロの繋ぎ方をちょいと変えて全体に演奏時間を圧縮しただけです。

えぇ、そのまんまでございます。

彼らの頭の中には流行が終わったらパクっても気づく奴なんていやしないとでも思ってるんですかね?




で、元ネタがコチラ
Posted at 2010/05/08 09:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

時々思うこと

車のライト消し忘れ警報やら、クラッチ切らないとエンジンかからないとかいう機能を付ける前に自動車メーカーさん、やることがあるのお忘れでない?

それは


給油口のフタを開けたらエンジンが自動的に切れるスイッチ



これはガソリンスタンド勤務の人間にしか分からないことだけど、給油所販売所で給油中にはエンジン停止することになっています。
これは消防法で定められているので必ず守らなくてはならないことなんです。

でも、これが意外と浸透していない。

なぜかって?
自動車学校で教えないからに決まっているじゃないか!!(怒

昔は給油口のロックがキーロックだったから給油する時にはエンジン切るシステムになってたわけです。

これが室内からワイヤー操作するようになり、給油所の人間が勝手に開けられるようになりました。

良くあるのが、ATの車がエンジンかけたまま給油してそのまま発進してしまうことです。
これは正直怖いです。
最悪、計量器のホースがちぎれてしまいます。

そうなると、修理するまでその計量器は使い物にならなくなります。
修理費用も高額なものになります。

実際には未遂で終わることのほうが多いのですが、自動車メーカーはこういう法令遵守的な部分をオミットせずにあらゆる方向から切り込んでも安全な車というものを作っていただきたいですね。
Posted at 2010/05/05 21:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

       1
234 567 8
9 10 1112131415
16171819 202122
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation