• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ゴメンネ、相手がちょっと悪かったよね

昨日、今日と舞鶴高専の文化祭がありまして暇つぶしに行ってきました。

舞鶴市内と言うか京都北部では一番最先端の技術を勉強する学校なのですが、全国レベルで見るとあんまり高い方では無いのですね。
だって、3流私立大学卒業の流浪のエンジニアにコテンパンにされてるんですものね。

まあ、40前のオッサンが年端もいかぬ子供をいじめても意味が無いのでしょうけどね。

「こんな田舎で暮らしてる大人なんて一律高卒だろう」
てな感じで、なんかタカをくくった感じで説明してくるんですもの。そうなれば全力でお相手して差し上げなければねぇ。
一応は電子工学科出身だし、研究者としてプロフェッショナルのお給料もらってた時期もあるわけですしね。

MARSに打ちのめされた学生さん、ゴメンネ。悪気はこれっぽっちも無かったんだからね。

お勉強で知識を身につけるのも大切だけど、プレゼン能力も技術者には必要な能力だからね。
Posted at 2010/10/31 17:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

職業訓練が始まったんだが・・・

今日から職業訓練が始まりました。


でもね、初日からガッカリなお知らせです。



というのも、





教材のPCが古すぎる!てか全部が古すぎるんですけど!!

ノートPCなんですが、ディスプレイ折りたたんだ状態で筺体の厚みが約5センチほどあるんですよ。
今の標準的なノートPCの倍近い厚さです。

講師の目を盗んでPCのスペックをチェックしてみると膝から崩れ落ちそうな驚異のスペック

OS:winXP SP2(Home Edition)
CPU:セレロン1GHz
メインメモリ:128MB
HDD:2パーティション(C:9.6GB D:6.8GB)
光学ドライブ:CDROM(読み取りのみ)
そして、今どきフロッピー搭載
USB:2ポートあるけど機体の仕様的にUSB2.0否対応の可能性あり

お分かりいただけるであろうか、訓練で作成したデータを持ちかえることができないのである。
CD-Rに書き込めない、安価で出回っている海外製USBメモリはUSB2.0にしか対応していない事実。


も~~~~~最悪です。

さらに言うなら、教材もオフィス2003にホームページビルダー11

オフィスって2010が最新版ですよね?
ホームページビルダーって15が最新版ですよね?


さらに驚愕な事実!!
ホームページビルダー11の必要スペックはメモリ256MB以上(推奨:518MB以上)となってるんですよ。

え~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと、スペックが完全に足りないんですけど?

こういう場合ってアレですよね、架空メモリにガシガシアクセスしまくって作業がブツ切りになるのは当然、入力がまったく進まないという状況が見えています。

PCド素人の人がゆっくり作業する分にはいいかもしれませんが、MARSみたいにそこそこ使いこなしてきた人間にしてみればストレス溜まりまくりでしょうね。

いくら、受講が無料だからと言ってこんな低スペック機はひどいんじゃないかと初日からやる気ダウンです。
Posted at 2010/10/27 20:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

さむいんじゃー!

昨日からメチャクチャさむいですね。

昨日なんて夕方の気温をエボの外気センサーで見たら10度チョンチョンじゃあ~~~りませんか。
今朝も8時過ぎの段階で10度そこそこ。


おい!ついこの前まで夜中でも15度くらいあったじゃないか!


本当にまったく俺の断りも無く、勝手に寒くなっていいと思ってるのか!

いいですよね、仕方ないですよね、はいはいワタクシが悪ぅううううござんした。
と勝手に切れてみたり拗ねてみたりしたくなるほどに寒いです。


ニュースで見てたら今朝の札幌なんて33センチも積ったところがあるらしいですね。
近畿地方でも滋賀県大津市の琵琶湖バレエスキー場にうっすらと初雪が降ったとか。
もう冬なんですね。



とぉおころが、ぎっちょん!!

週末には沖縄、奄美地方に台風14号が接近そしてそのまま列島縦断コースに乗るとか乗らないとか。

本当に今年は異常気象のオンパレードですね。
Posted at 2010/10/27 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

いったいどうしろと(怒)!

以下、厚労省の報告です

平成22年8月の一般職業紹介状況によると、有効求人倍率(季節調整値)は0.54倍となり、前月を0.01ポイント上回りました。正社員有効求人倍率は0.31倍となり、前年同月を0.06ポイント上回りました。


早い話が、3人に一人正社員になれるかどうだかのレベルの求人しかないっちゅうことですわ。

前年同月で0.06ポイントアップ、これも一緒っていうかひどくね?
1年で誤差範囲から気持ち飛び出しただけでしょ?

一般企業で「前年同月比で0.06ポイントの~~~』なんて言ってたら、ほとんど現状維持とみなされますよ。

しかも、正社員有効求人倍率なんて全年齢対象だから、年齢制限で足切りが激しく行われる35歳以上に至ってはもっとひどくて5人に一人の求人があるかどうか・・・否、10人に一人の求人があるかどうかが現状でしょう。

さらに付け加えるならば都市部と郡部の全求職者に対しての0.31倍ですから郡部の35歳以上ともなればさらにひどい状況なのですよ。

そう、20人に一人とか・・・・50人に一人正社員になれるかどうか・・・・そんな割合です。

毎週、職安に通ってますが大げさでもなんでもなく事実です。
Posted at 2010/10/19 21:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

バッテリー買いました

先週の京丹後ラリーのサービスに行って帰ろうとしたらバッテリー上がりをしてしまいました。

さらに、今週もバッテリー上がり・・・


さすがに4年目に突入したバッテリーで電装系いじってるとヤバイみたいですね。

追加電装品
室内
defiリンクメーター コントロールユニット、ブースト、水温、油温
カーナビ、CDデッキ、レーダー、ブーストコントローラー

エンジンルーム
ヘッドライトリレー、燃料ポンプリレー、ブーコン用ソレノイドコイル

ちょっと重装備ですね、しかもエンジンルーム内の電装系はバッテリーから直接電源をとっているのでイグニッションを切っていても常に待機電流が流れていることは余裕で想像できますね。

しかも、今年の夏はエアコンを全開で走り回ったのでバッテリーの消耗もそれなりに激しかったことでしょう。




と、言うわけでバッテリーを新調しました。

予算的には5000円くらいの40B19Lでいきたいな?と思ったんですけど、電装系の事を考えてちょっと容量の大きなものにしました。

今回購入したバッテリーは

BOSCH ハイテックシルバーⅡ 55B19L

標準バッテリーよりも容量に余裕を持たせたので、安心して走れるかな?
それと、このバッテリー3年間走行距離無制限保証なので3年間の間にバッテリーが突然死するようなことがあってもメーカー保証が受けられるというわけです。

でも、ちょっと待てよ。バッテリーが突然死したら、どうやって新品に交換してもらうの?
Posted at 2010/10/18 18:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     12
3 4 5 6 7 89
1011121314 1516
17 18 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation