• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

直接通報しても良いものなんだろうか?

某ネットオークションに出品している業者の広告に怪しいというか写真の無断転載疑惑のあるものを見つけました。


ハセプロさんのマジカルカーボンシリーズの類似品はいろんなところから出ているわけですが、その宣伝用の写真が本家ハセプロさんの物を使用しているんですよ。

最初、あれ?って思ったのはカーボンシートの広告のところに青いエボⅩのボンネットがカーボンシートで施工されていて、ハセプロさんのエンブレム付き。
MARSさん的に
『これってミラボーエアロのデモカーのエボじゃね?』
っておもったわけです。

それで、ハセプロさんのHPの写真と見比べてみるとことごとく無断転載と思しき写真のオンパレード。良く見ればロゴもマジカルカーボンとマジカルアートシートからの切り貼りでコピーしてきたパクリ。

これじゃあ、ここの業者が販売してるカーボンシートがマジカルカーボンみたいじゃないですか。

個人的にはハセプロさんのラリーチームを応援しているので、ちょっと許せないなと思いました。

これを間接的にハセプロさんに伝えることは不可能ではありませんが、余計なおせっかいみたいな感じもするし正直迷ってます。
Posted at 2011/07/30 16:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月28日 イイね!

ブレーキフルードの交換を

炎天下の中頑張りました。

ブレーキフルード交換するのは前回の車検前にやって以来だから、約2年ぶり。

とりあえずセオリーに沿って左後ろ、右後ろ、左前、右前と配管の長い順に施工いたしまする。

もちろん、1人での作業なのでワンウェイバルブを使ってのフルード交換です。
作業場所は自宅前の路上。

左後ろ 50回
右後ろ 30回
左前  20回
右前  15回

のポンピングで約900cc交換しました。
フルードは500ccのペットボトル2本に入れました。
500cc入りのフルードを買ってきたので、抜いたフルード量が新しく入れた量になるから缶の中の残量を把握しやすいわけですよ。

で、結局リアで600cc、フロントで300ccほど交換したのかな。

リアの方が若干抜いたフルードの色が濃かったですね。
多分、前回のフルード交換の時の抜き方がちょっと甘かったのかな?

クラッチフルードも交換しようと思ったけど、こっちはレリーズマスターのニップルが固着した感じになってたので、手持ちの工具では危険と判断して今回は断念。
フルードを100ccほど残しておいたんですが、無駄になってしまいました。とりあえず、タンク内の古いフルードだけ抜いて新しいものと交換しておきました。
走ってるうちに少しずつでも混ざってくれれば恩の字ということで、本格的な交換は車検の時にお任せしちゃう予定。一回緩み癖を付けておいてもらえば二回目からは楽ですからね。

それと、ついでの作業としてラジエターシュラウドを装着して水温対策しておきました。
Posted at 2011/07/28 18:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

解せぬ・・・・

トヨタと三菱の純正ホイールは座金付きの特殊なホイールナットを採用しているので、盗難防止用ホイールナットが純正オプション品の一択です。

そして、何という因果かトヨタと三菱のハブボルトのピッチは同じ。

三菱には純正ホイール用のマックガード製ホイールナットが用意されていることで、思った。

もしかしたら、全く同じものがトヨタにも出回ってるんじゃないか?

探してみました。
はい、ビンゴでした。

ほとんど同じものが販売されているのに、トヨタが1万円、三菱が6千円。

何が違うんだろう?若干のデザインの違いはあるにせよ4000円はどこから来てるんだ?

解せぬ!!


そのあと、いろいろ調べてみたらトヨタの方が外周部が独立してくるくる回る仕様のワンランク上の製品であることが分かりました。
Posted at 2011/07/27 23:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

おぉ?これはまた・・・

シンフォニーラリーが9月17、18日に開催ですか・・・・

え~っと、コースはどこを走るのかな~~~と確認してみる。


名田庄?


え~僕の記憶が正しければ鼻くそほじりながらてれ~っと走って、家から1時間かからないところに名多庄って地名をがですねえ・・・・

って、ビンゴでございました。
福井県大飯郡おおい町名田庄・・・

あは、あはははは・・・・今までのラリー開催地の中で一番近いです。
地図サイトで調べたら下道使って片道約33キロとか・・・


え~~~~電通ラリーに続いて強制出動確定しました。
Posted at 2011/07/26 17:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

これは酷い

Yahoo知恵袋にゆとり脳をこじらせた回答をつけるバカ発見。

オイルエレメントって何ですか?
って言う質問の回答にオイルフィルターって言う言葉が出て来てて、
オイルフィルターって何ですか?
って補足が付いてた。

そうしたら、どこかで拾ってきたようなエンジンの模式図のコピペと
オイルエレメント=オイルフィルター
だと。

腹がネジ切れるかと思うくらいに笑った。

もう、ほとんど質問者に対する悪意しか感じられん。
まじめに回答する気が無いなら回答しなけりゃいいのにね。
Posted at 2011/07/23 14:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
34 56789
101112 13 141516
17181920 2122 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation