• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

10月になったら

いろいろとイベント目白押しにございます。

地区の運動会の役員になってしまったので、10月第1週は丸つぶれ。
運動会の翌日はSDF2011で明石の方まで。
お友達のまこっちゃんにお渡ししなければいけないステッカーもありますし。

運動会の週の真ん中辺りには面接が1社。

それからそれから、まぁ多分その先も忙しくなりそうな気配ではあります。

とりあえず、車検を受けられるように車の方も整備しなくちゃなりませんし。

明日はエンジンオイルの交換のついでに鳴らないホーンの交換と突然でなくなったフロントのウインドウォッシャー液のトラブルシューティングです。

あぁ、またバンパー外してあれやこれやと大騒ぎなわけですね。

これでまた、仕事もしないで車ばっかり弄ってるとご近所で悪い評判が一つ増えてしまいます。
Posted at 2011/09/28 20:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月27日 イイね!

純正形状サスと純正バネでいろんなものが見えてきた

純正車高にもどしてかれこれ1週間ちょっと。
そこそこダンピングのセットも良いところが見えてきたら、いろんなものも見えてきました。

まずはステアリングの初期応答が機敏になったように思うのはバネがやわらかい分だけロールしやすくなったからでしょうね。

車高があがり、ロールセンターが適正位置に戻ったことで旋回性能がとてもよくなりました。
これは高速道路のランプや地元のスーパーの立体駐車場の螺旋通路などのハンドルの切れ角減少で証明されました。

ただ、問題が無いわけでもないです。
やはり純正バネなので、コーナーでの踏ん張りが効きません。
ふわふわしてるしロールがきつくて恐怖が先立ってしまいます。
もしかすると、使用履歴不明のダンパーだから充分なダンピングが出来ていないのかもしれません。

今後の方向性としては(ダンパーがきちんと機能しているとして)
①車高は落とさない、落としてもロールセンターアジャスターなどで補正を行う。
②調整式ピロアッパーでキャンバーをつけてコーナーでの踏ん張りをタイヤのトレッドとダンパーのプログレッシブ効果の両面で確保する。
③スプリングのレートをあげる。ビル足になる前のCT系のスプリングが流用できると思うんだけど、どこかに転がってないかなあ~~~~。

理想を言えば、ノーマルと同じ車高で直巻きバネをセットできればこれに越したことは無いんですけどね。そんな都合のよい足なんて言い出したら、メチャクチャ高いんだろうなあ。

うんうん、いろいろ見えてきた。
やはり1台の車でいろんな足やボディ補強を施して走るというのは、なんだかんだで体が良いものも悪いものも覚えて行くものなんですね。
あとは、お仕事と金銭的な問題をどのようにクリアしていくかですな。
Posted at 2011/09/27 22:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

思い立って

PCVバルブを引っこ抜いて、固着していないか確認してみました。

PCVバルブを振ってみる。
カラカラカラカラカラ・・・・
普通に動いてます。

バルブのスプリングも確認してみる。
固着なし。

ついでなので、エンジンコンディショナーで洗浄してみる。
汚れはほとんど出てこない。

おいPCVバルブよ、どうしてお前さんはそんなに健康優良児なの?

特にケミカル的な処置はしてないのにねえ・・・

でもエンジンコンディショナーで洗浄してみたらPCVバルブを振った時の音が気持ち軽くなったような感じもします。

よっしゃよっしゃ、とりあえずは次にエンジンオイル交換したらアレを投入して、その次のオイル交換でアレを投入だな。
Posted at 2011/09/24 12:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

ハイビームが・・・

切れました。


普通、ライトのフィラメントってローが先に切れるのが先だと思ってたから配線系とかいっぱい疑っちまったよ。

特にMARS号はバッ直ハーネスにしてるから
『ハーネス引き直しですか・・・・?orz』
ってダメもとでバルブ入れ替えたら・・・・ホヘ?

あ~~~、何このオチ?

確かに4灯イカリングヘッドライトの同時点灯ハーネスをそのままH4バルブに使用して深夜の峠越え対策してるからフィラメント切れのリスクは高いんですけどね。

まさか、めったに使わないハイ側のフィラメントが先に切れるとか無いんじゃない?

さすがは中華な1000円未満バルブだけのことはありますな。

と、いいつつも新しいバルブも840円・・・
Posted at 2011/09/23 19:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

だいたいのセットが見えてきた

土曜日に雨降る中、突貫工事で取りつけたオーリンズのだいたいのセットが見えてきました。

フロント8段戻し、リア10段戻しが今のところのベスト。

たぶん、この辺が正解なんだと思うのですが・・・・

バネがやわらかい分だけ、ロールやピッチングがやや大きい感もありますが慣れればそこそこ攻めていけるような気もします。

とりあえず、街中は気持ち良いですね。
路面のギャップを乗り越える時も収束が早いです。

使用履歴不明ゆえに、半分抜けかけだとは思うのですが、やはり良いものは良いってことなんでしょうね。

あと、ロールセンターが本来あるべき位置に戻ったせいでしょうか、速度が乗った状態での大きなRのコーナリングでステアリング固定のままでオンザレール感覚で曲がっていきます。

早く仕事見つけてオーリンズのOH資金を貯めなくては・・・OHする時はラボカロじゃなくてスーパーなことをしてくれるところに出すんだろうなあ
Posted at 2011/09/19 18:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    1 23
4 56 78910
111213141516 17
18 19202122 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation