• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

すごい素人感丸出しなこと書きます

5~6年くらい前から免許証ってICカード化されたじゃないですか

今のところ本籍地とか住所くらいしか記録されていないらしいけど、もっといろんな情報を書き込むべきでしょうね。

それとETCみたいな装置に免許証突っ込まないとエンジンかからないようにしてしまうのはどうでしょう。

これで、まずは無免許運転と免許不携帯は回避されるんじゃないでしょうか?

さらにICチップにこんなデータを書き込んでインターロックをかけちゃいましょう。

有効期限 有効期限過ぎてたらエンジンかかりません。もちろん更新期間に突入したら音声ガイダンスが流れるようにしちゃうんです。『コノ、メンキョショウ ノ ユウコウ キゲン ハ ○○年△△月□□日 デス』みたいなね。これでウッカリ失効は半分以上減ると思います。

取得免許の種類と区分 これで条件違反や現行の普通免許で総重量5トン以上の車を運転することはできなくなります。

処分歴 30日免停を29日短縮した時に講習が終わって免許証返してもらったらコッチのもんさ。って不届きな人いるじゃないですか。朝も自分で運転してくる人とか稀にいるとかいないとか。朝はしれ~っとした顔で来れても、帰りに車が動かせない。免許センターから出られなくなってあたふたしてるところを御用で終了。

結局、天下り先が増えるだけとか、他人の免許証盗んだり借りたりして運転する輩が発生するとか言い出したらきりが無いんですけどね。
他人に免許証貸したとかなら簡単に無免許もほう助も簡単に成立するから、今よりも罰則をきつく(罰金も懲役も10倍くらいにするとか)して抑止力を強化してしまえばいいんでしょうけど。
Posted at 2012/04/18 17:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

懸賞はなかなか難しいですのう

懸賞はずれた~~~~

なかなか難しいです。

でも、次のチャンスがあるときは必ず当ててやる!



この記事は、 【当選者発表】NEOPLOTEX(ネオプロテックス)Fエンジンオイル・プレゼント企画について書いています。
Posted at 2012/04/17 22:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

そう来るかあ

今日、買い物にいった駐車場での事

斜め前に止まっている車のドアサイドに「ABARTH」のロゴ・・・

『へ~、アバルトチンクェでお買いものですかあ』

等と、どこの小粋な奥様かと勝手な妄想していたんですが、ところどころに違和感が・・・・

あれ?チンクェってドアミラー赤じゃなかった?
ドアって2枚じゃなかった?

なんでナンバー黄色ぉおおおお?

よく見るとスバルのエンブレム・・・・


ムムムムム?



R2やんけぇええええ!!


やられたなあ。
色的にはアバルトの純正っぽい色だったし、ロゴも後付け感が全くなくて全然違和感なかったもんなあ。
どこかの自動車屋さんの関係の人なんかなあ。

あれはアバルトチンクェ知ってる人やったら確実に2度見するパターンやったわぁ。
Posted at 2012/04/17 17:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

日本海側の

高速道路の整備状況見てて思った事。

基本的に自衛隊と海上保安庁の所在地優先?

考え過ぎですかね?
Posted at 2012/04/16 19:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

新東名で渋滞解消?

テレビのニュースで渋滞解消って高らかに言ってるけど、ほんとうにそうなの?

ICの数が増えたことで多少は乗り降りを分散させることはできるんだろうけど、関東~関西の移動のように東名全区間利用する人にとっては関係ない事ですよね?
東名高速の全区間利用者の総数が減るわけじゃないんですから。

むしろ、東名と新東名の合流地点に渋滞ポイントが集約されることになるのでは?

現状では三ヶ日JCTで小牧JCT手前で東名と中央が合流するときの渋滞みたいなのが起こるだけでは?

名神に対しての新名神~東名阪~伊勢湾岸や京滋バイパスや第二京阪のような分散効果が得られるのは豊田東JCTまで開通するまでまたなくてはいけないようですね。

豊田JCTではなく豊田東JCTに接続することが吉と出るのか凶と出るのかも少し気になります。


とりあえず、GWの渋滞情報に下り方向三ヶ日JCTで何キロの渋滞が発生するのかに注目といったところですね。


ついでですが、2014年には新東名と舞鶴若狭道が全線開通になるので、新城ラリーがめちゃ近くなりますなあ。
Posted at 2012/04/16 18:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1 2 34 56 7
8 91011 12 1314
15 16 17 1819 20 21
22 23 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation