• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

図書館の蔵書ってあながち捨てたもんじゃないよ

最近、家にいても暑いだけなので図書館で一日過ごすことが多いMARSです。

図書館で何してるかって?

真面目にお勉強してますよ。
数学とか数学とか数学とか数学とか・・・・・

で、思考が止まりそうになったら雑誌コーナーに行って関西ウォーカー読んだり(京阪神なんてめったに行けないけど)、日経PC読んだりして休憩。

時には電気・電子系の本のところをチェックするんですが、これがまた面白い。

最近はLED工作が流行っている事もあって、LED工作の本が少しずつ増えてきています。

その中に、じわ~っとイルミとか点滅イルミとか交互点滅イルミ等が紹介されているんですよ。
しかも、回路図から何から何まで、丁寧に紹介されています。

小学校高学年から中学生くらいまでの初めて電子工作する人にも分かりやすいように書かれています。

これは一つ実践してみたいなあと思いました。
Posted at 2012/06/29 00:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

免許更新の講習に提案

運転免許証の更新で受ける講習って遵法運転の啓発やら発生事故件数のまとめばっかりだと思いません?

もっと、マナーアップやモラル向上の啓発活動にも努めるべきかなと思うわけですよ。
だって考えてもみてください。運転免許証を持っている人だけが自主的にゾロゾロと集まる場所なんてそうはないですよ。

例えば、身障者用駐車スペースへの配慮をうったえかけるとかできないもんなんですかねえ。

空いているからという安易な気持ちで身障者用駐車スペースを占拠する車を見て思いました。
Posted at 2012/06/28 13:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月24日 イイね!

ラリーのコ・ドラさんにオススメのちょっとしたトレーニング

猛スピードでSSは走りぬけるラリーにおいて、コ・ドラさんの重要な仕事でもあるペースノートの読み上げで活舌が悪いとか早口が苦手とかいうのは致命傷ですね。

そんなコ・ドラさんに良い対処法があります。

活舌が悪かったり早口で噛んでしまう人というのは『顎舌骨筋(がくぜっこつきん)』という筋肉の動きが悪いためという研究結果が出ているみたいです。

この筋肉の付け根を揉みほぐしてやることで、完全とまでは行きませんがある程度までは改善することができるのだとか。
ただ、この筋肉は硬い筋肉なので一度で揉みほぐすのではなく日ごろから少しずつ揉みほぐしておいてやるのが良いのだそうです。

では、実際にどのようにほぐすのかです。

下あごの尖った所(いわゆるエラと呼ばれる部分)から少し下の裏側を探ってください。
すると、コリコリとして押すと痛気持ちいい部分があるかと思います。
顎骨の左右を結ぶような感じでピンと張った細い筋肉のようなものを見つけてください。
そこがポイントです。
ここを親指で揉みほぐしていくんだそうです。

これだけです。
ただ、近くに頸動脈が走っているので、ウェッてなるかも知れません。
ウェッてならないように手加減しながらモミモミしていくことで活舌や早口で噛むのが良くなって行くらしいです。

コ・ドラさんに限らずスピーチ、面接、プレゼン、学会その他もろもろに応用できますので一度お試しあれ。
Posted at 2012/06/24 12:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月23日 イイね!

電通大ラリーのアイテナリー第一弾

近畿ラリー部会のHPにアップされてますね。

今回は地区選と全日本戦が併催されることもあって、サービスパークの交通の便がメチャクチャよろしいですね。
よろしいと言っても、あくまでもギャラリー目線でのお話ですが。

KTR峰山駅から徒歩で2~300メートル程度でサービスパークに到着できる立地なんですね。

ただ、例によって田舎町なので大勢の人がいきなり車で押し寄せてきても駐車場のキャパが足りません。
また、旧峰山町の中心部になりますので路肩駐車等は出来ないはずです。
1キロないところに警察署がありますので自殺行為ともいえるでしょう。


7月の渋川が終わるころにまた現地偵察に行きますので、詳細レポートは7月下旬にブログ上でも発表します。
時間があえば、7月のTOFミーティングにラリー部の面々とお話しできればと考えています。
Posted at 2012/06/23 10:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月22日 イイね!

アニメの中のマニアックな描写

4月から放映してる深夜枠のアニメの「エウレカセブンA.O」なんですが、今までにない変わった描写があるのに気づいてる人はどの程度いるんだろう。

内容自体は主人公がロボットに乗って闘うっていうありきたりなものなんですけど、そのパイロットスーツがこれまでのデザインとは大きく異なる部分があるんです。

パイロットスーツの大きく張り出した襟の部分とヘルメットの後部をハーネスでつなぐという描写があるんですね。

モータースポーツをしている人や精通している人ならピンと来た人もいるかと思います。


そうですHANSです。
HANSのシステムまんまが採用されているんです。
実際のHANSと大きく異なるのはパイロットスーツと一体化されているところでしょう。
これまで、いろんなロボットアニメが作られてきました。
パイロットが4点式シートベルトをする作品は山のように存在してきました。
4点式と言ってもバックル形状から言うとフルハーネスではなくてクラブマンタイプのものに近いですけどね。モータースポーツ用のシートベルトではなく戦闘機用のシートベルトがモチーフになっているだけなのかもしれませんけどね

でも、最近のモータースポーツのトレンドとなりつつあるHANSがアニメの中に登場してくるというのは初めてのことではないかと思います。

クリエイターさんの中にかなりモータースポーツ好きの人がいるのか、昨今のF1中継等を見ていて
『アレ何?』
って興味をもたれたのか知りませんが、劇中でスーツの着方などをレクチャーしているシーンでヘルメットとスーツをハーネスでつなぐシーンを見て

『HANSかよっ!』

って思わずテレビに向かってツッコミを入れたの人間が一人いるのは紛れもない事実です。
関連情報URL : http://eurekaao-prj.net/
Posted at 2012/06/22 17:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
10 1112 13 1415 16
17 18192021 22 23
24252627 28 2930

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation