• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

去年の愛車グランプリをベースに考えると

まっとうな車の応募が極端に少なかったんじゃないですか?
当日、その仕様で来られると困るような車を集めて当局のガサ入れが入ったりしたらさすがに有名企業から年間百万以上スポンサー料金とってるサイト運営会社としてはサイトの運営はおろか経営問題にまで発展しかねないですもんね。

違法な車高とか、違法な羽根とか、違法なタイヤサイズとか、とにかく違法なことしてる車の応募ばっかりだったんじゃないでしょうか。
それで仕方なくまっとうな車の台数が揃うまで応募期間の延長になったんじゃないかなあ。

去年の愛車グランプリの入賞車両の何割かがあんなのだから、右に倣えみたいなのがさらに増幅したんではないかと勘ぐっちゃいますね。

それ以前に、一般の前売りチケット1500円、当日チケット2000円に対して、ドレコン参加チケット6000円とか展示スペース代とか賞品代とかの何割かを払わされてるとしか言いようがないし。

せめて一日拘束されなきゃならんわけだから、弁当が出るくらいないと割に合いませんわな。

他のメーカーの車のオーナーさんは知らないけど、少なくとも関西・東海地方の三菱乗りは毎年秋のMMFっていう大規模イベントの味をしめてるからね。
参加無料なのに弁当が付いてくるという大盤振る舞いな運営スタッフの皆さんと協賛各社様の努力を見てますからね。

色んな意味で人が集まらなくても仕方ないね。

この記事は、【延長決定!】ご好評につき受付期間延長!オプミ2012愛車ドレコンエントリーについて書いています。
Posted at 2012/09/13 21:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

今年もこの季節がやってきました

2009年から毎年お手伝いさせていただいているセーフティドライビングフェスタの開催がオサムファクトリーさんのHPより公式にアナウンスされたので紹介いたします。

ちなみに開催日時と場所は以下の通りです。
日時 平成24年10月8日(月曜日・祝日)
場所 兵庫県総合リハビリテーションセンター
    兵庫県神戸市西区曙町1070
住所は神戸市ですが実際はほとんど明石市です。
車で来られる方は第二神明玉津ICで下りてR175を南へ直進。イオンの交差点の次の信号を右折して200mくらいです。
バスをご利用の方はJR明石駅から神姫バスの路線番号22A、23、82番で県立リハビリセンター下車です。


イベントの主な内容は下肢障害のある方の運転技術の向上と社会進出のお手伝いのための競技会とハンディキャップドライバーの方の講演。
それと、福祉車両や手動アシスト装置つき競技車両などの展示です。

競技会の方には健常者の方の参加も大歓迎しています。
むしろ、マイナーなイベントなので健常の方の参加がなくて寂しいくらいです。

このようなイベントで競技会などと言うと、穿った物の見方をする人は
『どうせ、障がい者有利になるようにめちゃくちゃハンデとかつけるんでしょ?』
だの
『競技会なんて名ばかりのゆるい遊びでしょ?』
と、言うかもしれません。

いえいえ、そんなことはありません。
イベント自体は和気あいあいと楽しんでやっていますけど、参加される皆さんは真剣ですよ。
そして、障がい者ハンデは一切なし!ガチで勝負しています。

毎回参加していただく方の中には、この競技会を目標に日々精進を積まれている方もいらっしゃいます。
それに競技会で上位に入賞される方になると障がい者ハンデを付けたら逆にブッチギリになる方もいらっしゃいます。

おそらく、車の取り回しという面においては僕なんかより一枚も二枚も上なんじゃないでしょうか。

『俺が本気を出したら、優勝なんて屁でもないぜ!』
って、自信のある方、ご参加お待ち申し上げております。

上位入賞すると協賛各社様からの商品もありますよ。



参加費用は無料(交通費はご負担くださいね)ですし車両も主催者側で準備いたしますので、ペーパードライバーからの脱出を考えておられる方にもちょうどよいかと思います。

・嫁のペーパードライバーを克服させたい
・友人、彼女、家族にちょっといいとこ見せてみたい

そんな動機でも十分です。ぜひぜひお越しくださいませ。
Posted at 2012/09/13 11:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

今日、Dソーで見た?な物体

100円商品の中に混ざって200円とか300円の商品が売ってるDソーであるものを見かけました。

その時の第一印象

どうして、100円でバイク用のインナーバッフル売ってんの?


商品名をよく見て見ると

ドーナツ抜き型

でございました。

でも、あのサイズと言い、あの形と言いバイク用マフラーの出口にジャストサイズな気がするんですけどねえ。
素材もさびに強いステンレス製だったし。
海外製の爆音仕様のマフラーに付けたら消音もされるけど、装着にあたって違和感はないんじゃなかろうか・・・。
Posted at 2012/09/12 00:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

ドレコンするのはいいけど

インターネットサイトの公式オフ会の違法改造車のシャットオフに対してどのような対策を予定しているんでしょうね。

去年のWEB上のドレコンでも受賞者のかなりの台数は違法改造車だったような記憶があるんですけどね。

車高が異常に低いとか、タイヤがはみ出してるとか、あからさまに違法なサイズのGTウイングが付いてるとか・・・

去年の実績をベースに滋賀県警に通報してみましょうかね。
個人的にはブルーメの丘周辺で何台の車が検挙されるか非常に興味あります。


去年の愛車コンテストの入賞違法改造車両に御不満をお持ちのみなさん、滋賀県警にメールしましょう。
一人の力なんてたかが知れてるけど、数が集まれば動かざるをえなくなるはずです。

自動車好きが世間から白い目で見られることのないように、当日集まった方々が違法車両とそのオーナーたちと一括りにされないようにするのも、みんカラユーザーの責任ではないでしょうか。

9月12日とりあえず、滋賀県警にはメールしてみました。
当日、道交法的にヤバイクルマでお越しの皆さん、お気を付けください。


この記事は、【明日16:00マデ!】愛車ドレコンエントリーはお早めに!~オプミ2012~について書いています。
Posted at 2012/09/11 18:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

リア周りの変更の感触をお山で確認してきました

リアのバネを変更いたしまして、だいたい50キロほど走ったのでロアアームとブラケットも馴染んできた頃合いかなああ?

などと思いたったが吉日で雨が降る前に、テストコースver.山に行ってまいりました。
テストコースと言ってもセンターラインには鋲やらポールやらペイントやらでゴッテゴテにされてしまっております。
地元の走り屋さんが長年にわたってさんざん無茶しましたからね。当局の必死さ加減が逆に笑えます。

それでも僕のポリシーはバイク時代から一貫してセンターラインは割らない主義なのでドライコンディションなら当局がどんな小細工を仕掛けてこようが関係ないわけです。
センター割らなきゃ走れないような速度は出さないわけですからね。
それに何より一本7千円ちょっとのタイヤで公道を死ぬ気でアタックしろなどと無茶は脅されたってしようという気にもなれません。

で、早速上りでテストしてみます。

上りはじめの1個目、2個目のコーナーで違いは歴然でした。
リアタイヤにかかる荷重が増えたときの姿勢変化が少ないのでコーナー脱出の時にフロントが引っ張って行きながらもリアが粘る感じが気持ちいいです。
特に左のタイトコーナーが気持ちいいですね。

リアが沈み込みすぎると言うことは言い方を変えるとフロントの荷重が抜けすぎると言うことですからね。
もっと言えばフロント上がりになるのでわずかながらもキャスターが寝てトレールが長くなることになります。
それは何を意味しているかと言うとアンダーステアです。
それがリアが踏ん張ることでフロント上がりが抑えられるのでアンダー傾向も抑えられて前述のようにフロントの荷重が抜けすぎないのでグイっとまがっていけるようになったのでしょう。

下りはもともとのフロント荷重が大きいから、そんなに変化は感じませんでしたがタイトコーナーでの踏ん張り感のおかげで重力に後押しされたロールが抑えられて挙動が安定したような気がします。


うん、こんなことならもっと早い段階でリアスプリングも入れておけばよかったと思います。

エボ4はフロントがオープンデフなのですが、最低でもCP用ヘリカルを入れればフロントが引っ張って行きながらコーナーを脱出する感覚が増えていくのかな?と思ってみたりしています。


ヘリカルデフ・・・・・物はあるんですけどね。
取り付けの予算捻出ができない現状・・・・・・

マジで誰か雇ってください。
Posted at 2012/09/11 15:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 10 11 12 13 1415
16 171819 202122
2324 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation