• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

おいしゅうございました

おいしゅうございました本日、小さく停止で購入して駐車場で食しました。

大変おいしゅうございました。

これで198円なら納得です。


この記事は、見逃すな!について書いています。
Posted at 2013/04/30 19:30:04 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2013年04月29日 イイね!

こんなことしてます

今日は天気もよかったので、こんなことしてました。

フロントバンパーのコーナー部分の擦り傷の修正作業です。





とりあえず、表面処理して傷チェックとパテ盛りまで終わりました。

明日はパテ盛り下部分の整形と研ぎ出しまでかなあ。
いいとこサフ吹きまでかなあ。

下地で焦るといいことないですからね。
ゆっくりと完成目指していきますよ。

余談ですが、ソリッドカラーは自家補修作業も楽でいいですね。
メタリックやマイカだと塗料の粒子の反射加減とかの絡みで部分補修ってきついですもんね。
Posted at 2013/04/29 19:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ | モブログ
2013年04月29日 イイね!

ディーラーにだいぶ顔が売れてきた模様

本日もディーラー参りしてきました。

今回の発注物はラジエターホース上下。


で、今日ディーラーに行って小さいけど、大きな変化がありました。
『いらっしゃいませ、MARS(もちろん、ここ本名ね)さん』

車と持ち主の顔と名前が売れてきてますねえ。

『本日はどのような部品のご用命でしょうか?』

うわぁ、読まれてる。

行動パターン完全に読まれてる。OTL

もうね、舞鶴のディーラーでは『純正部品発注の男』で評判のようですわ。┐(´Д`)┌

まぁ、ディーラー行って車から降りるときに車検証入れ小脇に抱えてくるのがデフォな客なんて顧客100人いたら一体何人いることか。
もう、純正部品発注する気満々の勢いですから。

で、部品の値段調べてもらいながらダメもとで言ってみた。

『実はうちのエボ、訳あってエンジンASSYが6用のが入ってるんですよ。
エボ6からサーモの形式が変わったことに絡んでロワホースの形が違うらしくて、現状ではロワホースがちょいとつぶれた感じでついてるんですよ。エボ6用のロワホースで取ってもらえます?』

すると、あっさり発注できました。

うーん、あそこのディーラーだんだん融通が効くようになってきよったな。
部品が到着するのは連休明けだけど、全然急いではいないですからね。

純正部品の発注だけじゃなく工賃も発生させてあげれば、MARSもそこそこのお得意様の仲間入りできるのでしょうが、できちゃうんだからそこは譲れない。

ディーラーに払う工賃あったら、鼻血垂れ流しながら動脈硬化、高血圧、糖尿病のトリプルコンボ発動させられるくらいチロルチョコレートが買えるってもんです。

もしかすると、この勢いで行くとCP用のセンターメンバー用のボルトとかフロントのキャンバー調整ボルトも購入できるかもしれないですね。
Posted at 2013/04/29 16:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

カーナビの据え置きタイプの存在理由って・・・

最近思うんですが、ポータブルナビの進化スピードが半端ないですね。

メモリー8GB、7インチディスプレイ、タッチパネル、フルセグチューナー装備etc

はっきり言ってね、一昔前のDVDナビ並みのスペックですよ。

CN/CP系エボの場合、オーディオの取り付け位置の関係で今風の2DINタイプのインダッシュモニターのナビって相性最悪なんですよね。

今後ナビを交換することがあるとしたら、国産メーカーのそこそこスペックなポータブルになるんだろうなあ。
配線とか楽そうだし。
Posted at 2013/04/28 23:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

ブレーキラインのグレードアップ

昨日、オサムファクトリーからの帰り道にアストロプロダクツにもう一回寄ってフレアナットレンチを買ってきました。

で、今日の午後からかなり前にポチってた中古のプロミュのブレーキホースに交換をいたしました。
中古と言ってもフロントアブソーバーへの固定ブラケットが金属製の新型になっていたので、そんなに年代ものではないだろうというのが入札の決め手だったわけですけどね。

サクッとタイヤ外してブレーキラインを交換してチャチャっとエア抜きして終わる予定が、気が付いたら6時前でございました。

まぁ、作業内訳にはお向かいのおばちゃんとの談笑も含まれるわけですけどね。
多分、30分くらい話し込んでたんじゃないかと思います。


で、肝心のインプレッション。

ブレーキの踏み始めから制動力の立ち上がるまでの時間が短縮されたような気がします。
制動力については変わらないですね。
全く変わってはいないのでしょうけど、そこそこすり減ったローターとストリート仕様のパッドじゃ、たかだか30センチ前後のホースをゴム製品からメッシュホースに変更した程度じゃどうということはなさそうです。

バイクの時はメッシュホースに交換したときの感動は大きいんですけどねえ。
あの時のような感動はあまり感じられませんでしたね。
やっぱり車はどうしてもって言う部分以外は金属配管でつなげられてるのが変化を感じにくい要素として大きいのかなあ。
それほど完成度が高いってことの裏返しなんですけどね。
Posted at 2013/04/28 18:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 123 456
7 8 910 11 1213
14 1516 171819 20
212223 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation