• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

事故についてまとめ その2

オカマ掘られた直後に

加害者が親に連絡したらしく速攻飛んできましたよ。
それで職場かどこかに連絡していたらしいんだけど、
「また事故った」
というワードが飛んできた。

もうね、おいおい「また」って常習かいなって感じですよ。

お願いだから被害者の前でそういう発言しないで。
そういう発言されると、しばらく道路に出てこれないようにしてもらう旨を調書に書い茶うことになるってことわからないんだね。

もうね、通勤ルートのすぐ近くに生息しているとかベラベラと自分たちに不利になることをどんどん言ってくれるから逆に笑えてきた。

あと、警察官も配慮が足りないというかなんというか打算的なところがあったんだろうけれど、被害者と加害者が隣り合っているその場で
「加害者に厳罰を希望しますか?」
とか聞いてくるとか精神レベルを疑わざるを得ませんでした。

相手方の保険屋が病院に送ってくれるのはいいんだけど、加害者を病院に呼ぶとかもちょっと神経疑いますよね。
何を狙っているんだろうか?
こっちはいつ示談交渉がはじまるのかとかビクビクもんでしたよ。
何か言ってきても

「保険屋に全部お任せしていますので私からは何も申し上げることはありません」

で押し通すつもりでしたけどね。

昨日の段階では診断書が出なかったので、月曜日に再診してもらってその時に診断書出してもらった足で警察署に赴いて人身事故扱いにしてもらい調書に厳罰を望むことになっているかを確認したいと思います。
確認できないといわれても、加害者目の前にして厳罰望むかどうかを聞いてくる方に問題があるで押し通します。
その場で厳罰望みますって言って、加害者側に何されるかわかったもんじゃないから明言は避けざるを得なかったですからね。
相手の本性が基地でふじこり出さないとも限らなかったし。

Posted at 2018/07/21 17:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日 イイね!

今日の事故について

やっと検査が終わって家に着いたところ。

まったくヤレヤレだぜ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ


では、事の詳細をば

遅番出勤途中での会社まであと2分かかるかなって時のこと、そいつは突然に背後から襲い掛かってきた。

事故当時のMARSのポジションは右折待ち車両を先頭にして3番目。
ちなみに、その交差点には右折レーンなどという気の利いたものはありません。
なので、タイミングが悪いと信号1回は余裕で待たされる、そんな感じの交差点。

信号が変わって先頭車両が少し出て右折待ちでストップ、MARS号も右折ウインカーを出した状態でストップ。

その刹那・・・・・


バコーーーンという快音?怪音とともに背中に衝撃が走りました。


一瞬、何が起こったのか理解するまでに少し時間を要しました。
そしてやっと理解した。

あ、これが世にいうところのオカマ掘られるというやつか

そこからのMARSの反応は素早かった。
被害者なのにね。
割と安全と思われるところに車を退けて、相手をサングラス越しに目線で威嚇しながら(え、そっちの方が逆に怖い?)後ろに止めさせたところから、ずっと俺のターーーーン!!

MARS(以下M)『どこ見て走ってんねん!!』

加害者(以下加)「前見てました」

コイツ反省するつもりないというか、自分が何やらかしたか十分に理解してへんやろ。

M『前見て走ってオカマ掘るとかありえへんやろ?』
加「前は見てたんですけど、ブレーキが間に合わなくて」

おいおい、、それこそありえへんやろが

まぁ、見た感じこの前までJKやってたような小娘締め上げても何も出てこないのはわかっているので、サクッと携帯取り出してまずは警察に通報。

「事故です、オカマ掘られました、被害者本人が電話かけてます、軽く鞭打ってて痛いです」

で、通報時間と場所と事故の状況をメモ帳に書いて、加害者に間違いないことを確認させて自書で署名させて連絡先番号と勤め先をとりあえず確保。

こちらの連絡先も渡して、会社に電話。
「お疲れっすぅ。やられました、オカマに掘られました・・・いやオカマを掘られました」

そこから保険屋に連絡入れてレッカー手配とディーラーに入庫連絡を入れてもらった。

そうこうしているうちにポリスメン到着。
調書作成になったわけだが、とりあえずこちらからは
①右折待ちから3台目のポジションで停車中に後ろからやられた
②相手は前を見てたけどブレーキ間に合わなかったとかわけのわからないことを言っている
③あとは車の壊れ方でどのくらいの勢いで突っ込まれたかはプロの目で判断して

ちなみに、この間救急車の手配など一切なし。
ポリスメンよ、見た目の体格で緊急性がないとか勝手に判断するなよな。
そりゃ、会話は普通に成立するしハキハキ答えていたけど、腰痛い、肩痛い、腕しびれるってしきりに言うてたやんか。

あ、それと適切に処分をしておいてもらうようにお願いしておいた。

ちょっと長くなるので続く
Posted at 2018/07/20 20:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日 イイね!

おかま

掘られた

会社まであと2分くらいやったのに。
このあほんだら!
Posted at 2018/07/20 16:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月18日 イイね!

もうすぐ5年

今の会社に拾ってもらってもうすぐ5年になります。
多分、今ぐらいの時期に面接受けてたと思います。

ただ、現時点ではいろんな意味で日陰の存在が定着しきってますね。

だってね、
入社後3か月チョイで中国に飛ばされて
1年半後に帰国と同時に配置転換
さらに半年チョイで現部署に異動で夜勤担当に
そして約2年と8か月現在夜勤継続 
←今ここ

そりゃね、
気が付いたらデカイのがいたけど誰?
て、なりますわな。

でも救いはMARASが海外帰国組だってことね。

何が救いかっていうと
出向中に現地法人の総経理(総責任者)やっていた人との交流がある。(帰国後、部長職)
出向期間中に現地視察に出張で来る役員級の人との交流がある。
そのほかにも出向中に一緒だった人が役職者になったりしている。

つまり、中間より上の管理職の人とのつながりだけはあるというところ。

多分、中国に行ったことでガチの日陰者にならずにかろうじて済んでいるってところですね。

さぁ、このままじゃ終われないし、どうやって上って行ってやろう?
Posted at 2018/07/18 11:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

何があったか知らないが

先日の愚痴ブログからの進展?

昨日、夕方に会議があったらしく帰ってきてからの上長の態度がおかしい。

もしかして、今までの怠慢が明るみになって各方面から〆られた?
そりゃ、
・結果的にとはいえ仮にも部下の業績を横取りする
・部下の技能が上がっているのに技能評定出してない
・毎日行き当たりばったりで、週の半分は仕事がないのに何ら対策もとっていない
・作業分配が不適切で、後遺症が残るレベルで体壊すまで放置した
最終的に仕事に対するモチベーションを維持することが困難な状態にまでMARSを追い込んだ。


うちの会社の上層部はその辺に非常に厳しい方が多いですからね。

かなり凹んでたなあ。
自業自得だから仕方ないでしょう。
Posted at 2018/07/17 11:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/7 >>

123 45 67
8910111213 14
1516 17 1819 20 21
22 23 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation