• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

職場での話

職場に約1名ほど困った悪癖の直らない人がいるんですよ。

どんな癖かというと
・作業説明して、わかってないのに何度も大きくうなずくので安心していたら・・・分かったフリしてただけだった。
・間違いを指摘してどこが悪いのかせつめいしているのに『そうそう』と謎の上から目線的な相槌。誰のために時間とって説明してると思てんねん(怒

あなたの悪い癖だから、改めましょう。この癖を直さないと結局信用失うことになるよ。
と何回言っても直んないんだよなあ。

まぁ、日本人じゃないから仕方ないのかなあ。
Posted at 2021/04/20 23:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

お仕事の話

自分の今の仕事についてのお話です。

本来は生産技術の開発なんですが、人員不足のために製造の仕事やってます。
ただ、その仕事というのが試作用の装置を使っての量産なために職人的な要素が必要になってきます。

そう、MARSが引き継いだ時は・・・

それから2年経った現在・・・
基本データでガチガチに固められたルーチンワークプログラムを軸に各所に設けたオブザーバーから得られる客観的なデータを使って随時発生する外乱に対してフィードバック制御と予測制御を適宜使い分ける論理プログラムを脳内構築してマルチタスク処理でオーバーラップさせて同時管理するという職人作業というものを一切排除するというワンオペ体勢を完成させていたんです。

早い話が人間をロボットの代わりに働かせるためのシステム

まぁ、考えた本人が実際に一年以上作業しているわけですからできない仕事ではないと思うんですが、手順書を見せながら実際にデモンストレーションしてみせたところ「これは無理」っていわれてしまいました。

やっぱり、サーキット走行の経験が可能にさせちゃうんでしょうか。
サーキット走行って絶えず入力され続ける各種データを使って瞬間的にマルチタスク処理で得られる補正パッチデータをルーチンワークプログラムに適用していく作業の繰り返しですもんね。

本当に世の中経験は無駄にならないもんですね。

客先要望で増産が決まったんですが、応援に呼ばれた人は初日はパニック&フリーズで終了しました。
Posted at 2021/04/20 00:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

段取りは大事

来週のサーキット走行に向けてメンテ関係しっかりやっとこうと思って朝から準備してました。

予定としては
・ローテンプサーモスタット取り付け
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・ミッションオイル交換
・ブレーキフルード交換
でした。
実際できたのは
・ローテンプサーモスタット取り付け
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
でした。

それではできなかった作業について言い訳タイム開始!
・前回ミッションオイル交換した時に缶の重さ的に1回分はあると思って発注しなかった結果、計量時に200㏄足りないことが判明。ゾイル足してごまかすにしても足りませんでした。
・ローテンプサーモ入れてエア抜き&試走の途中で雨がパラついてきて(世にいう狐の嫁入り)、ブレーキフルードみたいな水分厳禁の製品を扱いたくなくなった。
ブレーキフルードは仕方ないにしても、ミッションオイルについては痛恨のミスですね。
ブレーキフルードは最悪当日現場でやるという選択肢もありですよね。
ミッションオイルについては前回交換からゴリゴリに走り込んだってわけじゃないから運を天に任せるしかないですね。
Posted at 2021/04/18 19:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

モンスタースポーツ下回りスポイラー見てきました〜リアアンダー編〜

最後は皆さんご存知のリアアンダースポイラー


こちらもチョップドカーボンバージョンが装着されていました。
通常販売品はFRP製とカーボン製ですね。

いままでに磐田店の周年祭に何度も出かけていながら、あまり本気で見てこなかった商品です。
改めて見るとサイドの張り出しもですが、後ろ方向にも結構出てるんですね。
この後方への出っ張りがリアタイヤが掻き出す空気をはるか後方へシュパ――――ッと吐き出す効果を出してるんでしょうか。

そしてオマケ

マットブラック塗装のCピラーガーニッシュ。
個人的にはこっちのほうが好きです。
発売開始して即買ったのでチャンピオンイエローを購入してしまいましたし、マットブラックの設定もありません。
みなさんはマットブラックとボディ色ではどちらがお好みでしょう?

Posted at 2021/04/11 19:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

モンスタースポーツ下回りスポイラー見てきました〜サイドスカート編〜

リップスポイラーに続いてサイドスカート編です。


これも純正と比べると、サイドステップというよりはサイドスカートと呼んだ方がいいくらいに張り出しを強く主張しています。
一番広いところで純正よりも3センチ以上出ていると思います。


リアタイヤ前方にも覆いかぶさるような形状になっています。
リアタイヤも7.5j+48に215/40R17のタイヤの組み合わせですが、リアフェンダーの形状的にこの組み合わせがスタンダードにしてベストなわけです。
さらに言えば、これにリアキャンバーシムで少しキャンバーつけてトレッドを十分に使い切りたいところ。
この立ち上がり部分で乱流を起こしてタイヤハウス内の空気を効率的に引き出す作りになっているんでしょう。
この辺の形状決定は風洞実験室でモックアップ使って研究してくれているはずなので間違いないと思います。
Posted at 2021/04/11 19:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation