• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

矛先の向けようの無い苛立ち

faceBookでつながってる人は知ってるかもしれませんが、スイフトは4月のサーキット走行会でクラッシュして某ショップに預けたままになっています。

最初は8月くらいに戻ってくるかと思ってました。
実際に8月頭にお店から連絡がありましたが、ホイールナットのキーの場所の確認(
この時点で板金屋に入庫していたと思う)。

そこから2ヶ月近く経過して、つい先日連絡がありました。

クラッシュから5か月経過。
ついに修理完了?とウキウキして電話に出たら違いました。

板金屋さんが体壊して作業ができなくなりました。
別の業者に預けたところですが、最速でも着手できるのが10月末以降になります。

としか説明してもらえませんでした。

信用して今まで催促とか無しで来たのに、おちょくられてんのかな?って気分です。

チョイチョイ店に行って無言の圧力かけて帰ってくるような距離に住んでたら状況は変わってたのかな?と思ったりする日が続いてます。

半分は預けた店の責任ではないと言っても、預けてから進捗報告の一つも無いってのはオカシイと思います。
ばらしてみてどうだったとか、修理の方向性とか、そういうの一切無し。
それで5か月放置された挙句に板金屋変えるので完成がさらに遅れますだけでは納得できない心境です。

これって、いったいどこに矛先を向けたらいいんだろう?

こんなに待たされても、料金正規に請求されたりすんのかな?
長期間未着手で板金屋変えて順番待ちリセットされた分の迷惑料くらいは割り引いてほしいよ。
Posted at 2021/09/29 22:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

戦力外認定されるという事

4月の後半くらいからMARSの仕事を引き継いでいた社員が戦力外認定され担当を外されました。

と、いうのも5月中旬から約2ヶ月にわたって
①仕事が遅い(だいたい2時間の残業)
②不良率が爆上がりした(外観品質の悪いものを次工程に流しまくった)
③最終的に納期、納品数、品質で顧客クレーム案件にまで発展した(MARSは営業担当からメール見せてもらいました)
④工程監査したらMARSが教えていない事を好き勝手にやっていた(副社長まで報告が上がる)

という酷い状況でしたから。
その後、別件の施策で同じ設備を使ってみたら、工程監査の時には気が付かなかったいろんな細かなセッティングや管理がメチャクチャにされているということも発覚したわけですが・・・・

まぁ、MARSが残業無しで終わらせられる仕事を毎日2時間も残業した挙句に歩留まりをMARSより大幅ダウンさせていれば会社の利益は相対的に見て半減くらいにまで落ちていたでしょうしね。

一部からは
MARSが出来過ぎるのが悪い
という声までもが上がりだす始末で、MARSも
だったら知らない、好きにやればいい
と売り言葉に買い言葉状態に発展して険悪ムードまで漂いはじめる。

で、担当者を戦力外認定して人員刷新させて仕切り直すという上層部の判断になったのだと思います。

はてさて、今回の人はどうでしょうね。
ちょっとシミュレーション的に動いてもらったら前任よりはかなりマシっぽい。

それにしても、今回戦力外認定された本人は何か感じてるんでしょうかね?
万年工数不足の中小企業だから配置転換で済んでるけれど、大きな会社だったら解雇(最低でも非正規落とし)されていてもおかしくはないだけの損失を出しているわけなんですけどね。
始末書、顛末書、反省文の類の提出も申し付けられていないみたいだし。
夏はボーナス出た後だし査定期間外だったけど、昇給だったり冬のボーナスにはそれなりに影響出るんじゃないかな。

ちなみに、この前久しぶりにチョコッとだけ作業してみたけど2ヶ月のブランクの割には以前のままの品質でモノが作れたので、指導するにあたって大きな顔は出来そうな感じでした。
Posted at 2021/07/25 12:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

業務評価が上がりそうな気配

4月の後半くらいから業務内容の変更に伴って、今までの業務を引き継ぎを行ったんですね。
ただ、後任者がふがいなさ過ぎて、良品率が急降下真っ最中。

さすがに良品率がコンスタントに50%切り始めて社内が上へ下へと大騒ぎ。
副社長も大激怒の非常事態にまで発展。

そこで前任者であったMARSに副社長付きのマネージャーからいろいろ相談される回数が急増。

マネージャーからの質問に答えられないことがほとんどない上に、検証しようとしていた内容がすでに検証済みで各部署に展開が早く終わるということになっている様子。

業務変更の際にたまたま席がマネージャーの近くに移動したことも相まって、相談を受ける頻度も上がってきてます。

無事に良品率を元に戻すことができるようになれば、評価爆上がりで昇給につながればうれしいなあ。とりあえずボーナス査定アップしてくれるようにマネージャーが副社長に進言してくれるとうれしいなあ。
Posted at 2021/06/27 10:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月25日 イイね!

生きてますよ

某SNS方面ではチョイチョイアップしてるんですが、こっちのほうではすっかりご無沙汰。
2か月ぶりのようです。

MARS、一応、生きてます。

コロナにもならず生きてます。
まぁ、基礎疾患持ちなんで感染したら確実にやばいんですけどね。

アップしてない間に何があったかというと、本業のほうで配置転換がありました。
部署移動というところまでじゃなくて、部署内の配置転換というか業務内容がちょっと変わったというか。

プレイングマネージャーからマネージャーにステップアップしたと言う感じです。

マネージャーっぽい立場になってからあわただしくやらせてもらっています。
特に今週はてんやわんやで思わぬところから評価爆上がりとか。

その辺はまたのお話ということで、それではみなさんごきげんよう。
Posted at 2021/06/25 17:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月20日 イイね!

職場での話

職場に約1名ほど困った悪癖の直らない人がいるんですよ。

どんな癖かというと
・作業説明して、わかってないのに何度も大きくうなずくので安心していたら・・・分かったフリしてただけだった。
・間違いを指摘してどこが悪いのかせつめいしているのに『そうそう』と謎の上から目線的な相槌。誰のために時間とって説明してると思てんねん(怒

あなたの悪い癖だから、改めましょう。この癖を直さないと結局信用失うことになるよ。
と何回言っても直んないんだよなあ。

まぁ、日本人じゃないから仕方ないのかなあ。
Posted at 2021/04/20 23:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation