• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

信州日帰りドライブ

MARSが住んでいる豊川市ってJR飯田線に乗っていくと長野県まで電車一本で行けてしまうんですよ。
そして、飯田線に沿って国道も通ってます。

なら、そのまま北上して長野まで行ってしまおうじゃない!
て感じでドライブしてきました。

エンジンオイルとミッションオイル交換してどのくらいの効果があるのかの確認とeクリーンプラスでフラッシングするなら油音も油圧もアゲアゲで走る方が同じ距離を走るなら効果的かなというのもあります。

目的地の設定はこちら

JR田切駅です。
その昔、少年サンデーに連載されいた『究極超人あ~る』で飯田線の途中に出てくる「山田さん温泉」があるという駅がOVAで田切駅として出てきたことでファンが多く訪れるようになり、有志が記念碑を作ったそうです。
それが今のアニメ聖地巡礼の始まりなんだそうです。

田切駅の裏のお寺の桜がイイ感じで満開でした。



駒ヶ岳の山頂付近に雪がまだ残ってました。
やっぱり高原地だけのことはありますね。


で、信州に来たら蕎麦でしょ!
て、ことで道の駅田切の里で天ざる(大盛り)いただいてきました。


平地から高原にまで上がって行った割に燃費がイイ感じでした。
Posted at 2024/04/14 18:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

オイル交換作業で思ったこと



手動オイルチェンジャーで上抜きっていう楽を覚えると、人間クセになるもんです。
でね、ふと思ったんですよ。

容器のメモリってクォートじゃね?

スイフトのK型エンジンで言われてるのが、取説とおりに入れるてゲージで確認すると少し少ない。
レベルゲージでいい感じに入れると少し多く入る。

なので、少し多めに抜けることがあったとしても多すぎる気がするんです。

アメリカ基準で作られた工具なら、クォートでメモリが振られていてもまったく不思議じゃないですね。
アマゾンで売ってるような明らかに輸入工具だと可能性は非常に高いと思います。

最近の仕様変更されたアストロのオイルジョッキはリットルとクォートが併記されるようになってますしね。

誰か検証してないかなあ。
Posted at 2024/04/13 13:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

闇が深い

某自動車屋youtuberさんが「緊急で動画を回して」釈明してましたね。
某オイル商社の方も同席してましたね。

例の動画がアップされる→動画の噂が耳に入る→動画を確認→オイル商社の人にアポ取り→動画撮影→編集→アップ

約1週間での対応なので遅くはない対応だと思います。

で、釈明動画を見て思ったこと。

正直、釈明になってなかったように感じられました。

件のマレーシア製オイルとは違うと言っていましたが、エビデンスが一切ない状態で商社の人が「モノが違います」の一点張り。

で、どういう素性のオイルかっていうと、MARSが当初予測していた「業販専用のHP掲載されないオイル」という説明でしたね。
だったら、なおさらエビデンスを以てものが違うことを証明しないといけないと思います。

アメリカ製かマレーシア製かが争点になっているのに対して、「アメリカの代理店から輸入しています」の一点張り。
アメリカから輸入≠アメリカ製
に気づかないとでも思ってるんでしょうか?

その動画についていたコメントで気になるものがありました。
それがこの画像

国際電話番号が書かれています。
+603っていうのがポイントなんですけど、国際電話の国番号一覧で調べてみると6から始まる地域はアジア・オセアニアになります。
さらいうとマレーシアの国番号が60なんですね。

一体、どこに繋がる電話番号なんでしょうね?
ちなみにアメリカの国際電話の国番号は『1』です。

う~ん、闇が深い。
Posted at 2024/04/13 08:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

オイル交換の日

本日は晴天なり!!

気温も20℃くらいまで上がってたのでオイル交換祭り開催しました。

エンジンオイル交換に伴って
・ワコーズ eクリーンプラス添加
・オイルフィルター交換
通常はeクリーンプラス添加したあとのオイル交換時にフィルター交換なんですけど・・・
計算を間違えました。

なので、今回はアストロプロダクツのクッソ安いフィルターです。
ちなみに型番は『A-328』今どき税抜き500円は安いです。ホムセンのどちらのメーカーですか?みたいなのでさえ、その倍の値札ついてますからね。
GWにお出かけしまくって距離稼いでサクッと交換の予定です。

続いてミッションオイルも交換です。
最近ギアの入りが渋いというか引っかかる感じというか金属が擦れてるような感触が強くなってきたので交換です。
自分の場合だけかもしれませんが、ATSのLSDオイルは3000~4000キロでギアの入りが悪くなってきますね。
オイルに問題があるから同社のLSDは3000キロごとのオイル交換を推奨しているのかもしれません。
ATSのLSDオイルは鉱物油なので操作感をマイルドにするためにD1ケミカルのSOD-1を添加しました。
前回も添加してましたが、通常10%添加のところを15%添加にしました。
エステル添加量が増えたことによって長く持つようになってくれるといいなあ。


で、いつものお山にテストランに行きましたところ

ギアの入りがスコスコしてる
転がりがなんかいい
エンジンオイルに何かしたわけではないので、ミッションの潤滑の改善の効果が大きいのではないかと思われます。
Posted at 2024/04/12 20:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

どの面下げて言うてんねん(怒

社会人やってると理不尽というか『はぁ?』って言いたくなることは嫌になるほどあるわけですが、今日ほどタイトルのような気持になったことはありませんよ。

今朝の朝礼でグループリーダーから言われたことが発端
『MARSさん、うちの会社でのコーティング事業の新規開拓の技術アドバイザーとして会議に出席してもらうように〇〇さん(役員)から要請来ています。』

MARSが以前担当していた業務に関係する話なんですけど、要請してきた役員が自分の思うように事が進まなかったことを理由に1年以上前に更迭されている案件です。

一体、誰がどの面下げてアドバイザーとか言ってるんでしょうね。
人を更迭するときに『お前に技術者を名乗らせない」って言ってたのはどこの誰でしたっけね?
そんな人間をアドバイザー?

寝言は寝てから言うてもろてええですか?

MARSが抜けた後の技術部もだらしない。
悔しくないの?MARSを追放した張本人がMARSをアドバイザーとして会議に同席させるって言ってんのよ?
追い出して1年以上経つのに実力が全然足りていないって見られてんのよ?
そこは意地でも『MARS抜きでも大丈夫です、問題ありません』って言えよ!

今の部署、人が足りてないうえにクソ忙しいから余計な仕事持ってきてほしくないっていうのが部署全体の正直な気持ちですよ、きっと、知らんけど
Posted at 2024/04/08 21:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation