• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

週刊プレイボーイ表紙(1968~71年) [58枚]

投稿日 : 2017年01月05日
平凡パンチから遅れること約2年の1966年に創刊したのが「週刊プレイボーイ」です。

あれから50年が経ち、今も週刊誌の第一線で多くの人々に購読され続けています。
時代の変化と共に変わる柔軟な編集姿勢が功を奏したんでしょうね。
昨年から創刊50週年を記念して、いろんな特集が当分続くようです。

このプレイボーイも数十冊あったんですが、昨年ごろに殆ど処分してしまいました。
そんな中で、30枚足らずの表紙だけが出てきましたので紹介したいと思います。

このプレイボーイの表紙は、創刊から68年までの3年間ほどは女性のヌードにいろんな物を飾り付けて、動物や鳥を作っていたのが印象的です。
もっと長く続いていたと思っていたんですが、意外と短くて3年間ほどだったようです。

こちらは平凡パンチと違って、表紙に僅かですが内容の情報が書かれています。
その辺りにも触れていますので見てください。

平凡パンチと同じく、表紙の裏の広告もお楽しみください。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/154876/car/1541327/profile.aspx

写真一覧

女性のバストとヒップに手足を使っての猿が表現されています。
スカイライン1500の試乗とジョンレノンと結婚する前の小野洋子(オノヨーコではない)の全裸写真があったようです。
イイね!
68年8月6日号。
サントリーのウィスキーの広告に宇津井健が出ています。
「ザ・ガードマン」はこの頃だったんでしょうか?
イイね!
68年12月24日号。
女性のウェストから下を使って孔雀が表現されています。
国産ミニ・カーとありますが、軽自動車のことなんでしょうね?
イイね!
セイコーのシェーバーの広告。
クリーンカットという商品名ですが、シェーバーという言葉はどこにもありません。
イイね!
69年2月11日号。
ここから表紙がイラストに変わります。
イラストレーターは横山明氏だったようです。
特に気になる内容はありません。
イイね!
トヨタのコロナから派生した初代のマークⅡ(現マークX)の広告です。
当然コロナという名前が付いています。
世界一周をノントラブルで走破したようです。
イイね!
69年4月29日号。
カラーグラビアに吉永小百合が出ていたようです。
ダイハツ1000って、何だったんでしょう?
イイね!
ホンダCT50の広告。
カブをオフロード用に改良していたようで、マフラーがアップされています。
50ccで4.8ps、65,000円です。
イイね!
69年5月13日号。
記憶によるとJAFグランプリがフォーミュラカー、日本グランプリがポルシェのようなレーシングカーで行われていたと思います。
イイね!
今でもペプシがコカ・コーラに勝つことは出来ませんが、当時はもっと大きな差があったように思います。
これは日本だけの出来事だったようです。
イイね!
69年5月27日号。
オートバイの特集が組まれています。
この頃から750ccや500ccという大きなオートバイが出てきたと思います。
イイね!
ホンダN360Tの広告。
クロームグリルだった初代からメッシュグリルになり36psにアップされました。
価格は一番高いSで39万円です。
イイね!
69年6月24日号。
大藪春彦、カルメン・マキ、横尾忠則の特集が組まれています。
イイね!
ホンダのベンリイCL125の広告。
当時スポーツタイプがCBでオフロードタイプがCLでした。
大きな違いはマフラーがアップになっていることです。
124cc14ps、142,000円でした。
イイね!
69年7月29日号。
三菱ミニカとダイハツフェローの試乗記事が載っています。
イイね!
そのダイハツフェローの広告。
これはノーマルフェローで26ps32万円、スポーツタイプのSSは32ps37.8万円だったようです。
N360に4ps負けていますね。
イイね!
69年10月7日号。
トヨタのパブリカ1200にいすゞのベレット1600GTRの試乗記事です。
日本GPにポルシェ917が殴り込むと書かれています。
イイね!
サントリーウィスキーの広告。
イイね!
69年11月11日号。
東京モーターショー特集。
大藪春彦、松原智恵子が特集されています。
イイね!
ホンダのベンリイCL90の広告。
89cc8ps、82,000円です。
イイね!
69年12月23日号。
グラビアに江波杏子が登場しているようです。
イイね!
スコッチのカセットテープの広告。
イイね!
69年12月30日号。
篠山紀信が撮るカラーグラビアが載っています。
イイね!
スバルR2の広告。
まだまだ4駆ではなくリアエンジン・リアドライブです。
後輪にチェーンが付いています。
どこがハードミニなんでしょうね?
360cc、30psで31.3万円です。
イイね!
70年1月6/13日号。
金田正一と五味康祐の新連載。
浅丘ルリ子のカラーカレンダー。
故マリリン・モンローの実録記事があるようです。
イイね!
サントリーのウィスキーの広告。
若かりし日の黒沢年男が出ています。
イイね!
70年1月20日号。
この頃は篠山紀信のヌード写真が多かったようです。
イイね!
東芝のシェーバー(この頃は電気カミソリ)の広告。
イイね!
70年1月27日号。
サニー1200とありますが、これは2代目のB110系のようです。
イイね!
シチズンの腕時計の広告。
この頃はクォーツでもなく自動巻きだったようです。
防水や耐ショック機能、カレンダーは付いています。
イイね!
70年2月10日号。
「特報ジョン・レノンが発狂した!」って一体なんでしょう(笑)
藤純子が登場しています。
イイね!
コカ・コーラの広告。
今ほど清涼飲料水が多様化していなかったので、コカ・コーラが一人勝ち状態だったようです。
イイね!
70年2月17日号。
ホンダN360がマイナーチェンジでNⅢ360に変わったようです。
中山千夏がグラビアに登場しているのか?
イイね!
パイロット万年筆の広告。
こんな所に広告を載せるほど万年筆って必需品だったようです。
大橋巨泉の「ハッパフミフミ」はこの後なのかなぁ‥。
イイね!
70年2月24日号。
珍しく表紙に何の情報もありません。
イイね!
メッカレコード?のカーステレオの広告。
これはカセットではなく8トラックです。
イイね!
70年3月3日号。
当時、セックス特集記事は人気だったんでしょうね。
イイね!
シチズンの腕時計の広告。
イイね!
70年3月10日号。
当時のF1チャンピオン、ジャッキー・スチュワートの記事が載っています。
イイね!
サントリーのウィスキーの広告。
エキスポ70(大阪万博)の開催期間だったようでサントリー館に来てくださいと書かれています。
イイね!
70年3月17日号。
この頃は写真家の森山大道氏のヌードグラビアも多かったようです。
イイね!
日産スカイラインの広告。
箱スカで有名なモデルがマイナーチェンジして顔がほっそりしたイメージです。
この顔のGT-Rもあるはずですが、殆ど見ることはないですね。
イイね!
70年3月24日号。
俳優のスティーブ・マックイーンがル・マン24時間レースに出場すると書かれています。
イイね!
三菱ギャランの広告。
1300cc87psのスタンダードが51.8万円です。
イイね!
70年3月31日号。
イイね!
マツダのファミリアプレスト1300の広告。
このモデルにロータリークーペが追加されたと記憶しています。
キャラクターは日野皓正かな?
モンテカルロ・ラリーでクラス優勝と記載されています。
イイね!
70年4月7日号。
ジュネーブ・オート・ショー特集。
イイね!
またまた黒沢年男のサントリーウィスキーの広告。
イイね!
70年4月14日号。
山本リンダ、グラビアに登場。
当時の私が尊敬していたレーサー生沢徹がJAFグランプリに出場と書かれています。
イイね!
スコッチのカセットテープの広告。
若かりし日の森山良子が出ています。
イイね!
70年4月21日号。
この時に日航機乗っ取り事件が起こったようです。
ダイハツ・フェローがフルモデルチェンジ。
イイね!
ホンダCB175の広告。
高速道路を走るために175ccという排気量が出来たと記憶しています。
20psで164,000円です。
イイね!
70年4月28日号。
草間弥生の特集記事に、よど号ハイジャック事件の劇画があったようです。
イイね!
シチズンの腕時計の広告。
セイコーの時計の広告はここには登場しませんね。
イイね!
70年8月18日号。
ジョージ秋山登場。

あと一枚になりましたが、とても疲れました(笑)
イイね!
ホンダのオートバイの広告。
3人のホンダライダーが集まって応募するとプレゼントが貰えるらしいです。
イイね!
71年5月12日号。
岩下志麻の完全ヌードと記載されていますが、内容は怪しいものでしょう。
イイね!
スバルR2-SSの広告。
ようやくスバルR2にもスポーツタイプが追加されたようです。
パワーは横並びの36psで39.3万円です。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@虎猫飯店.jp さん、亡くなったのは元阪神の亀山努さんの双子の弟、タレントの亀山忍さんですよ。」
何シテル?   08/08 20:26
平成5年式の白いNAロードスターで始まったみんカラも19年目を迎え、二代目KONI号の白いVWゴルフ6GTIを経て、三代目の青いBMW420iグランクーペと変化...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] 常時電源、ACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 18:13:35
[BMW 4シリーズ グランクーペ] Bimmercode 変更項目 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 20:22:50
F36 420i GC B48 エンジンオイル交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 15:32:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車ゴルフ6GTIに10年余り乗って、戻る国産車も見つからず、ドイツ車繋がりで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) KONI号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
念願の欧州車(ドイツ車)デビューです。 全国350台限定のGTIアディダス、走行11,0 ...
ルノー その他 ルノー その他
運動不足解消のために2019年の春に購入しました。 折りたたみなのでゴルフに積んで出掛け ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
我が家で2台目の2シーター車であり、ATで4WD車です。 9年前に亡くなった父が買ってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation