• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIYAちゃんの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2012年9月2日

PCX 小型シートダンパー スプリング式 失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
私が取り付けているハンドルの場合シートを全開に開けるとハンドルと干渉しシートが倒れしまうためシートを開けたままホールドできる物は無いかと探していました。
オイルダンパー式だとメットインスペースが狭くなりヘルメットが入らなくなってしまうためあきらめていました。
そこで小スペースで取り付けできるシグナスX用のスプリングシートダンパーを加工しPCXへ取り付けを行います♪
PCXでこの製品を求めている方は結構多いのではないでしょうか。 詳しくは動画をどーぞ
 E-CHI autoparts (イーチ オートパーツ)に伺いお店の中で半日シートとスプリングとにらめっこしてこの加工方法を思いつきました。
この場をお借りして店長さんありがとうございました♪

取り扱いショップ: http://e-chi.ocnk.net/product/857
2
ここを曲げます♪
3
2ヵ所削ります♪
4
シートステーを分解します♪
5
シートを閉める際、スプリングと干渉するためシートステー4ヵ所を削ります♪
6
スプリングを取り付けます♪
7
画像の通りシートを下に押さえつけながらボルトを締め付ければ一人で作業可能です♪
8
このように小さいスペースで収まりました♪
収納スペースを犠牲にすることなく自動でシートを開くことが出来るので使い勝手が向上しました♪

動画: http://www.youtube.com/watch?v=HJca3X4vhwc&feature=channel&list=UL

※追記
この方法で数日後シートが自動で開かなくなったので改善しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート交換

難易度:

燃料添加剤 AZ(エーゼット)FCR-062添加

難易度:

オイル交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

OGK kabuto EXCEED elfi フィッティング

難易度:

シートコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月2日 21:55
すごいですね♩私はシートダンパーつけていますが、メットも入るように位置調整したので穴だらけですw
コメントへの返答
2012年9月4日 22:23
オイル式のシートダンパーは位置決めが難しそうですね。
私も穴だらけにしそうですw
2012年9月3日 0:22
おぉ 素晴らしいーーーーーーーーーーッ!

自分も先日このショップのBW'S125用のスプリングシートダンパーの動画をネットで見つけて
「PCX用に欲しいなぁ・・・」とブログで綴ったばかりなのですが、
実際にシグナス用のものを使ってPCXに装着成功されたとは!

失敗したらゴミになるリスクも高いはずなのに、そのチャレンジスピリッツに感激しました!

自分もこちらの記事を見て衝撃を受けたので買おうかなと思っていますが、
E-CHI autopartsさんがPCX用として正式に商品化してくれたら一番ラクなんですけどね (^o^;)>
コメントへの返答
2012年9月4日 22:26
ありがとうございます。

今回成功したのはお店側の対応のおかげです。
半日もお店の中で考える時間をいただけたのでなんとか形にすることが出来ました。

商品化の件ですが今のところ考えていないようです。

商品化すればキット売れますよね!
2012年9月3日 8:03
シートが倒れてしまうので、ダンパーも考えましたが、保留中でした。

将来、取り付けたいので、参考になりました。
コメントへの返答
2012年9月4日 22:28
私も同じでした。
日々シートが倒れてくるのにストレスを感じていました。
機会がありましたらチャレンジしてください♪
2012年9月5日 12:39
ものっすごい参考になりました(*^^*) このようなバネを探してたんですがホームセンターだと小さなロックに使うヤツばかりでどれも弱くてシートを支える事が出来なかったんです。120%マネさせてもらいます(((^_^;)
コメントへの返答
2012年9月7日 20:55
参考にして頂きありがとうございます。

同じ悩みをお持ちの方が多いのでは。と思い整備手帳を作成しました。

是非チャレンジしてみてください♪

また、他に良い方法がありましたら教えてください。
2012年9月12日 18:30
参考にさせていただき、スプリングを購入しました。
ありがとうございます。

加工がうまくいくか心配ですけどもMIYAちゃんさんの整備手帳をみながらチャレンジしてみたいと思います。



コメントへの返答
2012年9月14日 9:17
参考にして頂きありがとうございます。

加工は削り、曲げなので工作好きな方ならどなたでも出来ると思います。
成功をお祈りしております。
2013年7月27日 13:57
こんにちは、約1年前にこちらの記事を参考にシートスプリングを購入して、その後の改良加工も施して現在も快適にPCXでシートオープンの便利さを噛み締めています。

MIYAちゃんさんの記事とも被ってしまいますが、自分のブログでもこの加工の様子を記事にしようと思っていますので、加工しよう決意したきっかけとなったこちらのシートスプリングに関する記事へのリンクをご承諾いただけますでしょうか?

当時は3000円とちょっと高価だった商品も、今回あらためて販売元のHPを確認したところ素材が柔らかくヘタれないという新型で価格も1800円とリーズナブルになっていたのを知り、ちょっとショックを受けましたが(笑)、これから愛車のPCXへこの加工をする方への情報を少しでも提供できればと思い、ブログの記事を作成中です。

それではリンクの件、ご検討宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年7月28日 6:19
こんにちは、ご無沙汰しております。


リンクの件は便利な物を数多くの方々に知っていただき、このスプリングの便利さを体感していただきたいと思っていました。

なのでリンクをお使いください。



スプリングの件ですが値段がずいぶん下がり値段も求めやすくなっているのですね。

なおさらPCXユーザーには朗報ですね。


プロフィール

車やバイクを自分でいじくるのが大好きです。 初めてお会いする方も『MIYAちゃん』と呼んでいただければうれしいです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リード100乗り必見! セルモーター オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 21:38:42

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
PCXの進化 1型_前期JF28-100  →  1型_後期JF28-110  →  2 ...
その他 その他 その他 その他
加工日記
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
H16、10月に買いました。とーても気に入っています。ヤッパRBオデはいい車ですね!!
ホンダ PCX ホンダ PCX
前々から気になっていたPCX・・・ タイミング良く友人が買わないか?との相談に即答で買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation