• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

necopenの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2012年7月16日

ダッシュボードの吸盤跡消し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スマホ固定用に取り付けたゲル吸盤のスタンド、ものの1週間程度でひどい跡に・・
ネットでは消しゴムで消えるとか、洗剤だとかの口コミを見かけたのですが、まるで効果なし・・もうダメだ・・
最後にアーマオールでうまくいったという情報を信じて試してみることにしました。

2
真ん中のエアコン2つ口のところで一つのパネルになっているので、この部分をターゲットとしてマスキングテープで養生
3
洗車用の数枚入りのクロスに少しづつアーマオールをつけて、トントンと塗っていく。
30分ぐらい置いて、さらに塗る。3回ほど繰り返し。

暑い時期にテープを放っておくとベタベタになりそうなので、最後に塗って放置した後、その日のうちにテープは剥がしてしまいました。
4
2週間程度経過、こんな感じです。よほどじっくり見ても跡の輪っかは見えなくなりました。
塗っていない部分と塗った部分で差が出てますね・・
>数ヶ月置いて、ほとんど差が気にならないくらいになってます。が、保護的な意味で他の部分にも薄く塗るのもいいかなとも思うところ
5
近くで見るとこんな感じ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボン調シート張りつけ①

難易度:

L880Kコペン 内装ボロ部交換

難易度:

コペンのド定番のライオンハーツ製ダッシュパネルカバー3点セット取り付け。

難易度:

カーボン調シート張りつけ②

難易度:

ディフレクター交換

難易度:

L880K白コペン 灰皿取り付けとシフトカバー❓交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月2日 7:20
はじめまして。

私もスマホホルダーでやっちまいました(汗)
早速アマゾンでアーマオール注文しました。
入荷次第やってみます。

記事にして頂いて有難うございました(^_^)/
コメントへの返答
2015年11月2日 20:44
ご訪問ありがとうございます。スマホホルダーの吸盤恐ろしいですよね。。
私のもかれこれ3年経ちますが、アーマオール後はきれいなままですよ^^ グッドラックです!

プロフィール

「エリミで近所走りに行った帰りに513ベーカリーで朝ご飯を買いに寄ったところ、お店大にぎわい。クーポンサービス中でしたo(^▽^)o」
何シテル?   08/05 11:36
necopenです。よろしくお願いします。 ネコ好きのコペンとエリミのオーナーです。 ふとMT車に乗りたくなり、コペン生産終了のニュースにも刺激されて乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さよなら、日産ギャラリー名古屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 00:13:46

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
念願のコペンが手元に♥(*`ω´*) オープン目当てで買ったわけではなかったはずが、思い ...
カワサキ エリミネーター250V カワサキ エリミネーター250V
98年式 中古で手に入れたレッド 手元に来てからかれこれ6年。納車されて大きさに恐れおの ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
当時通勤用に急遽購入した車。 ここまで格別困ったことも、(パワーを除いて)不便したことも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation