• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

パンク応急修理キット

パンク応急修理キット


CX-3、早速パンクしました…





取引先に向かう為に機械式駐車場から出した時に発覚したので、JAFを呼ぶ時間もなく、タイヤ交換覚悟でパンク応急修理キットを使用しました。



それにしても、パンク自体が307に乗っていた時以来なので、かれこれ10年ぶりです。
しかも、スペアタイヤのないCX-3に乗り換えて早々にパンクするとは…


応急修理キットを使用すると基本的にタイヤを交換しないといけないので、出来ればスペアタイヤは積んどいて欲しいですね。



タイヤは今日交換して来ましたが、パンク応急修理キットを使用した後のタイヤの中がどうなっているのか興味があったので、交換中に覗かせてもらいました。

ホイールはタイトル画像のような状態で、濡れ雑巾等で拭けば簡単に取れる状態でした。

タイヤはこんな感じ。
中で固体になっているのかと思っていましたが、液体のままなんですね。


ちなみにパンクの原因はコイツ ↓

裏までしっかり貫通しておりました。






タイヤ交換のついでに、ブツがあって歪んでいたルームミラーも保証対応にて交換。

ミラーを見ると視界の中に必ず入ってくる位置に不具合があったので、これでスッキリしました。



10月は仕事の都合でFBMや各種オフ会への参加は叶いませんでしたが、11月は5日・6日と長崎に行く予定です。(父を同窓会に連れて行く為ですが)
CX-3での初めてのロングツーリングですので、どんな旅になるのか、今から楽しみです。

せまるしかさん、よろしくお願いします♪

ブログ一覧 | MAZDA | クルマ
Posted at 2016/11/04 00:49:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

令和の米騒動
やる気になればさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2016年11月4日 1:16
応急修理キット使用後のタイヤ内部画像。とても貴重ですね。
新しいほど柔らかいので
確かに刺さりやすいイメージはありますが
さすがに早すぎるパンクですね。
コメントへの返答
2016年11月4日 17:00
パンクしているのを見つけた時はショックでした(涙)

まだ走行距離800kmくらいなので、タイヤ一本のみの交換で済んだのは不幸中の幸いかと思います。
2016年11月4日 8:05
随分前にパンク修理キット使ったことありますが、タイヤの中とホイルはあんな風になっていたんですね。
新しいタイヤ程、刺さって来た気がします。

長崎、同じ週末に(1日ずれますが)行きます。せまるしか さんに風光明媚なとこや長崎らしい風景(夜景、中華街、洋館…、坂とか港とか猫とか???)や食べ物、連れて行ってもらって下さいね!
コメントへの返答
2016年11月4日 17:03
これでしばらくはパンクせずに過ごしたいと思いますが、どうなる事やら…

長崎は両親の出身地なのですが、帰省するのは15年ぶり?くらいなので、とても楽しみです。

8778パパさんともお会い出来たら良かったのですが、またの機会によろしくお願いします♪
2016年11月4日 9:18
おはようございます(^^)

災難でしたね・・・。
私もやはりスペアタイヤは積んでおいてほしいと思います。
応急修理キットって固まるんじゃないんですね!
だったら洗って何とかなったりしないんだろうか・・・・。
コメントへの返答
2016年11月4日 17:07
こんにちは。

スペアタイヤがあれば、こんなに高額な出費にならなかったでしょう…(泣)
本当に積んどいて欲しいです。

応急修理キットですが、私もてっきり中で固まると思っていたのですが液体のままでしたね。
洗ってなんとかしてくれた例もあるみたいですけど、私の行っているディーラーでは交換推奨の様です。
2016年11月4日 10:25
お疲れ様です。

せっかくの新品タイヤでしたのに、災難でしたね(;_;)

パンク修理剤、腐った牛乳のようなすごい臭いしますよね(⌒-⌒; )


ロングドライブ、お気をつけて楽しんでいらっしゃってください!
コメントへの返答
2016年11月4日 17:09
お疲れ様です。

新車装着タイヤに満足していないので、価格によっては4本とも交換しようかと思ったのですが、さすがにまだ踏ん切りがつきませんでした。

ありがとうございます。
長崎楽しんできます♪
2016年11月4日 16:02
お疲れ様です。
非常に参考になりました。

やっぱタイヤ必要なのかな?
でも結構高い(´-`)
コメントへの返答
2016年11月4日 17:16
お疲れ様です。

内部の様子はなかなか見れないので新鮮ですよね。

スペアタイヤを積むスペースはないので、今後は応急修理キットではなくて、パンク修理キットを積んでおこうかなと考えています。
2016年11月4日 22:16
こんばんは。

スペアタイヤは、標準装備品だと思っていました!
スペース確保の為でしょうか?
勉強になりました…(*^o^*)

失礼しました。
コメントへの返答
2016年11月4日 22:38
最近は燃費向上の為とかコストカットの為に、スペアタイヤを積んでいないクルマが増えている様です。

タイヤの交換方法も知らない人が多いので、積んでいても廃車まで使わない人も多いそうです。
ですので、積まなくなるのも致し方ないのかも知れません…
2016年11月7日 23:01
応急キットを使用した後の、タイヤの中の状態を初めて見ました。
もっと粘土のある液体を想像していたんですが、意外とサラッとした液体なんですね。
ルーテシアもスペアタイヤが無いので、パンク修理キットを常備しています。
自分で交換する自身がないので、JAFの人を呼んで修理だけお願いすることになりそうですが(笑)
コメントへの返答
2016年11月8日 12:17
私も中でジェル状や半固形になっているのかと思っていましたが、実際は液体のままでした。

基本的に応急修理キットを使うとタイヤ交換なので、JAFを呼んだ方が良いと思います(笑)

プロフィール

「@koukichさん お気持ちとても良くわかります
クルマは変わっても、シトロ縁は大切にしていきたいです」
何シテル?   02/18 00:51
2017年7月2日 シトロエンの人に戻りました。       【車歴】 PEUGEOT 405 SRI-EX (4AT)        ↓ AU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド 2列目ラグマット取り付け🎊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:47:54
フロントドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:42:36
ホンダ純正ナビ【ホンダコネクト LXM-237VFLI 】のイコライザー調整してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 16:34:02

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエンに戻ってきました。 2017年7月2日 5,104km〜 (シトロエン奈良 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
ディーゼル+MTで探していたところ“CX-3”にたどり着きました。 今までは主にフラン ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
初シトロエン・初ハイドロ 憧れのハイドロです ハイドロ沼にどっぷりハマって抜けられま ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
405→A4→307→207SWと乗り継いできました。 405以外は、すべてMTです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation