• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月23日

ぼちぼち始動

ぼちぼち始動 TLM50の整備をぼちぼちと始動!!

まずは、電気系統の確認から...










ラジコンのバッテリーを接続してテスターを片手に確認。



・リヤのウィンカーは、アース不良で死亡。
・ヘッドのハイビームは、配線の接触不良で死亡。
・オイル警告灯は、電球切れで死亡。
ニュートラルランプは、配線接続不良で死亡。

と色々不具合を修理!!

配線をゴニョゴニョして...





オイル警告灯の球切れは、パイロットランプのセンターを電ドルで穴開けて、LED電球をセットして修理。

2stは、オイル警告灯が重要なので...

まずは、短絡して配線チェック。



警告灯の点灯確認OK!!



お次は、センサーの動作確認。
古いオイルを抜きぬきして、動作確認。



点灯OK。
ついでにオイル君も手持ちのカワサキ純正2stオイル(茶色)に交換しときました。
何か、すごい青色のオイル君でしたね~。



時間も有るのでキャブ君の清掃!!

取り外して、





各部の清掃と確認を...

げげ!!!!

フロート君にヒビが...



アロン?レジン?見てない事にする?  うん~。

レジン君でとりあえず修理しましょう。
ガソリン君で溶けるかも?(笑)
いずれは、交換ですね!!
部品あるのかな~?NS系のフロートで合う?

ダメもとで...
ぬりぬりして、チンしましょう。



チーン
硬化完了!!
カチカチになりました。



エアークリーナーも清掃。
こいつも交換時期ですね!!



キャブ君のパッキンを新品に交換して組み付け。

動作確認!!
とりあえず、オーバーフローも無く普通です。

灯火類の確認をして本日は、終了。



少し、前進しました。
ブログ一覧 | TLM50 | 日記
Posted at 2015/05/23 21:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

盆休み初日
バーバンさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年5月24日 13:32
いよいよ始動ですね。

これからは梅雨や高温で屋外作業は厳しくなりますから、部屋の中でボチボチですね。
コメントへの返答
2015年5月24日 19:15
楽しみながら、ぼちぼちとですね!!

暑くなる前に、ある程度は終わらせたいです。

見れば見るほど、やる事が増えます。(笑)

プロフィール

「@zako_bayashi
スーパーカブ購入ですか?
おめでとう㊗️」
何シテル?   09/18 22:50
旧車好きのSS40Sです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本チャチャチャ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:54:33
エンジン始動・・・・出来ず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 20:08:34
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 20:58:03
 

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキ フロンテに乗っています。 S58 F5A ソレックス 5F 
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
2019年12月購入 26年落ちの250cc/4気筒
スズキ GN125 スズキ GN125
GN125H(中国製)です。(笑) 旧車らしいデザインが良いですね!! 現在の日本製 ...
ホンダ N360 ホンダ N360
ホンダ N360 かなりボロですが、かわいいやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation