• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月14日

12V化

12V化 相変わらず寝坊すけ、ss40sです。

昼間に交換予定だったのに...
夜になってしまいました。(笑)

まずは、シートを外して、ラッキー!!
6Vのレギュレーター仕様でした。
シリコン整流器タイプではないのでチョー簡単に12V化できます。





すべての電球を交換して、

レギュレーターも交換!!



バッテリー取り付けブラケットを交換。



装着!!



キーONしてウインカー、ブレーキ、ニュートラルランプ、ホーンの確認。
ホーンは、裏の調整ネジで対応する予定でしたが、何もせず良好!!
このまま6Vのホーンでいきます。



いや~明るいです。(喜)
いいですね~♪♪

では、エンジンを始動して電圧の変化を...

まず、エンジン始動前の電圧です。
12.69V



エンジンを始動して、回転を上げて見ましょう!!
13.65V



良さげですね。

電球、送料込で、8000円ちょっとで12V化でき、安全になりました。

後は、耐久性ですがまずまずの商品かな?

作業時間は、1時間もかかりません。
チョー簡単です。

購入先、田中商会
6V→12V化 コンバージョンキット モンキー ゴリラ(12V変換キット)

ブログ一覧 | ゴリラ | 日記
Posted at 2016/05/14 22:29:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年5月14日 23:53
電圧が安定するからエンジンの調子もますます良くなるのではないでしょうか。
陽気も良くなってきたし通勤で使用することも増えるかな(^.^)
コメントへの返答
2016年5月15日 1:00
実はエンジン君、煙り吹きまくりなんです...(笑)
圧縮は、そこそこあるのでオイル下がりぽいですね。
そろそろ、腰上のオーバーホールです。
これで、ウインカーがしっかりと出るようになりました。
通勤は、カブ君の方が楽ですね!!
2016年5月19日 11:18
なるほど。

簡単にできるんですね。

ちなみに、
生きてましたので(笑)
コメントへの返答
2016年5月19日 22:49
外して、はめるだけです。

忙しいのかな~と思ってました。

生きてて良かったです。(笑)


プロフィール

「@zako_bayashi
スーパーカブ購入ですか?
おめでとう㊗️」
何シテル?   09/18 22:50
旧車好きのSS40Sです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本チャチャチャ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:54:33
エンジン始動・・・・出来ず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 20:08:34
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 20:58:03
 

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキ フロンテに乗っています。 S58 F5A ソレックス 5F 
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
2019年12月購入 26年落ちの250cc/4気筒
スズキ GN125 スズキ GN125
GN125H(中国製)です。(笑) 旧車らしいデザインが良いですね!! 現在の日本製 ...
ホンダ N360 ホンダ N360
ホンダ N360 かなりボロですが、かわいいやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation