• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月13日

通勤快速に向けて...

通勤快速に向けて... ここ数日、通勤にGN125H君で...

すこし気になる所を改善して見ます。









まずは、暗いヘッドライト君から...

豆電球みたいな純正のライト(笑)



ハロゲン電球に交換します!!

ランプの形状がBA20D???

こんな電球すぐに手に入らないのでH4/HS1へ交換して見ます。

全然取り付け形状が違います...(涙)



何とかしましょう!!

ランプの一部を軽く削ると取り付け出来そうです。

丸ヤスリで軽く削り~♪



ハメ込み~。

いい感じです。
HS1ハロゲン電球を取り付け出来ました。
少し隙間がありますがカバーを付けるので良しとします。(笑)
今回はH4の55W/60WをやめてHS1の35W/35Wを選択。
純正のワット数に合わせました。
(55W付けるとプラレンズが溶けそうなので(笑))

この方法ならH4も取り付け出来ますね!!



H4用のコネクタとゴムカバー(四輪用)して
配線処理して終了!!



外で点灯してみましたが明るくなりました。(^○^)

お次は、ハンドルの振動対策!!

ハンドル両サイドにウエイトを付けます。





プラのバーエンドを外して、ウエイトを挿入します。



両側挿入してエンド付けて終了。



微振動が少しでも軽減すると良いんですが...

どうなるかな?

明日、試乗してみてのお楽しみです。(笑)

ブログ一覧 | GN125H | 日記
Posted at 2017/05/13 22:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2017年5月24日 8:00
効果はどうでしたか?いま振動対策に検討しています^ ^
コメントへの返答
2017年5月24日 22:46
かなり軽減しました。

もともと、すごい振動なので無くなる事は有りませんが(笑)

エンドがもっと重いと良いかも?です

グリップエンドに何か重りを付けて回転数を上げてテストして見ると振動の違いがわかると思います。

頑張ってください。

プロフィール

「@zako_bayashi
スーパーカブ購入ですか?
おめでとう㊗️」
何シテル?   09/18 22:50
旧車好きのSS40Sです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本チャチャチャ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:54:33
エンジン始動・・・・出来ず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 20:08:34
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 20:58:03
 

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキ フロンテに乗っています。 S58 F5A ソレックス 5F 
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
2019年12月購入 26年落ちの250cc/4気筒
スズキ GN125 スズキ GN125
GN125H(中国製)です。(笑) 旧車らしいデザインが良いですね!! 現在の日本製 ...
ホンダ N360 ホンダ N360
ホンダ N360 かなりボロですが、かわいいやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation