• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS40Sのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

タコ

タコ冬仕様。

















タコメーター




随分昔、乗り始めたときに付けたタコメーターです。(9年ぐらい前かな)

実は、バイクの純正電気式タコメーターです。(レットゾーンは....ですが)
(当時社外よりとても格安で購入出来た)

配線は、簡単で+、-、イルミ(照明用)、信号(コイルより)

現在のように手軽な価格で後付けメーターが無かった頃です。

確かヤマハFZR400?だったような気がします。違うかも。



バイクの4気筒は、だいたいイグニッションコイルが2個付いているので2気筒のNころには、回転数がぴったりです。

むかしトランポ用のポーターキャブにもバイクFX400Rのホワイトメーターのタコを付けていました。
何か蛍光のグリーンできれいだった記憶があります。

3気筒のアルトに付けたときは、1.5倍の回転数になった記憶があります。シールでx1.5rpmなんて貼ってましたね。(笑)


今は、色々な物が安く購入できる時代になったと思います。

よって物を大事にしなくなっているように思います。
Posted at 2013/01/19 16:28:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | N360 | 日記
2013年01月19日 イイね!

メーター配線完了

メーター配線完了センサー取り付け。

元々純正の水温センサーを取り付けていたのでアダプターをつけて(PT 1/8)へ変換。

M16ピッチ1.5→PT1/8変換アダプタ。







取り付け時




走行後



温度上昇してます。
センサー部の水漏れ確認後終了。




後、バキューム進角装置の動作確認。



バキュウムメーターが無いのでどのくらい真空引きしているか分からないが、とりあえず進角はしました。

整備書データ
(バキューム進角 -60mmHgで立ち上がり-150mmHgで15度進角)
Posted at 2013/01/19 15:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | フロンテ | 日記
2013年01月13日 イイね!

デジタル メーター

デジタル メーター激安デジタルメーターを遊びで購入。

なんと!

水温計2000円、電圧計1500円。
台湾製[KOSO]

うーん。いつまで動くか分かりませんが。(笑)
激安という事で。。。



とりあえず室内で電源ON。
初期不良は、なさそうです。



車内で取り付け場所の確認。
色々と悩んだ末にセンターコンソール下に決定。
簡単な取り付けステーをホームセンターにて購入。



仮、取り付け。



室内からエンジンルームへセンサー用配線を通して、
水温センサーのセンサーフィッティングをネットでポチって本日の作業終了。

明日は、仕事で作業できません。(泣)。
Posted at 2013/01/13 23:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロンテ | 日記

プロフィール

「@zako_bayashi
スーパーカブ購入ですか?
おめでとう㊗️」
何シテル?   09/18 22:50
旧車好きのSS40Sです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本チャチャチャ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 11:54:33
エンジン始動・・・・出来ず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 20:08:34
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 20:58:03
 

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
スズキ フロンテに乗っています。 S58 F5A ソレックス 5F 
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
2019年12月購入 26年落ちの250cc/4気筒
スズキ GN125 スズキ GN125
GN125H(中国製)です。(笑) 旧車らしいデザインが良いですね!! 現在の日本製 ...
ホンダ N360 ホンダ N360
ホンダ N360 かなりボロですが、かわいいやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation