• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650の愛車 [カワサキ Ninja400R]

2013年5月24日~26日 能登キャンプツーリング1日目 Ver.4

投稿日 : 2013年06月16日
1
2013年5月24日 11:46

ODOが3333kmになったのでパシャリ。
2
2013年5月24日 14:38

コロプラ巡りをしながら、ようやく能登の付根である道の駅「内灘サンセットパーク」へ到着。未踏の能登半島の道の駅巡りも同時に開始ですwこの道の駅は大きな橋が迎えてくれます。夜はライトアップされるとか。
3
風車が1つだけポツンとあり、その向こうは日本海が広がってます。

それでは早速、2013年より無料化された、のと里山海道へ入りました。
4
2013年5月24日 15:02

のと里山海道高松SA兼、道の駅「高松」での1コマ。

すぐそこは海で、海沿いの直線道路が非常に気持ちが良いです!

さて、ここで今日泊まるキャンプ場を、ツーリングマップルとスマホを駆使して思案w
5
2013年5月24日 15:40

能登に来たら絶対ココは外せない!って程有名な、千里浜なぎさドライブウェイに来ました。

クルマなら全く問題ありませんが、バイクだと砂浜に入る際に、乾いた砂が多い部分があるので、転倒に要注意です。北陸のお友達のゆぅさんも、壮大にコケてましたからw

両足を降ろしてバランスを取りながら慎重に侵入しましたが、荷物満載状態でも何とかなりました。
6
早速適当に停めて撮影タイムw

下は砂なので、スタンドが埋もれる恐れがあるから、サイドスタンドパッドを使って停めてます。
7
平日にも関わらず、そこそこの人が居ました。

砂浜を一般車が走れる場所は、世界的にも少ないらしく非常に貴重な体験ですねw
8
望遠圧縮で砂浜の伸びと愛車w

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation