こんにちは。出江です。
更新が大変遅くなりました。
無事メンバー一同帰国し、後片付けと、それぞれの授業に追われております。
4/2はサンレモへの移動日でした。
競技車2台、サポートカー1台の3台で、バルセロナからサンレモまでの約800kmを走破しました。
大会前に、サンレモの側でエンジンオイルを交換したいところです。そこで、ニースのTOYOTAディーラー、TOYOTA Ellipseさんに、リフトを使わせていただけないか電話してみました。
このTOYOTAEllipseさんは、昨年度のモンテプロジェクトの際、拠点として使わせていただいた所です。昨年お世話になったマネージャーさんにお願いしたところ、快く場所の提供を引き受けてくださいました。
このマネージャーさんとお話させていただくまで、TOYOTAEllipseさんにお電話を何度も差し上げ、電話受付の方々(フランス人)と"
Can you speak English ?" "
Non"のやり取りを何人とも行ったのは今となればいい思い出です。 笑
整備場所は用意していただけましたが、18時には閉まってしまいます。
急いでニースへ向かいましたが、残念ながら辿りつけず、整備は翌日にお願いすることになりました。
ニースの町中にて、前日に欧州入りされていた松波登さんと合流しました。
松波さんの息子さんの松波太郎さんには、スペインのラリーの際サポートカードライバーとして大変お世話になりました。親子そろって本年度のプロジェクトにご協力いただいております。
松波登さんには昨年度のモンテプロジェクトにて、セリカのドライバーをしていただきました。今年はトレノのドライバーとして出ていただきます。
一度ニースのまち中(海側)にでてしまうと、また高速道路(内陸側)に戻るのは遠回りのため、そのまま海岸沿いをモナコの近くまで走ってから高速に乗ります。エズなどを通るこのワインディングロードは、夜であっても素晴らしい道でした。
サンレモのホテルに到着したのは夜の11時ごろになってしまいました。バイオレットのドライバー
をお願いした大西さん、同じくコドライバーをお願いした市野さんのお二人は、前日からサンレモ入りをされていたので、ここでの合流となりました。
一日仕事でしたが、無事、競技車の移動が完了しました。
翌3日は車両の整備の日です。前述のニースのディーラーさんのところへ、昼頃到着するよう出発しました。
トレノ、バイオレットのエンジンオイル、デフオイル、ミッションオイルの交換の他、割れてしまっているためとりあえずゴムバンドで代用していた、トレノの排気管の固定器具の溶接をしなければなりません。
調子を確認して貰うべく、バイオレットの運転は市野さんにお願いし、再び3台態勢でニースまで、約50kmの移動です。
TOYOTA Ellipseの方々は快く場所や器具の提供をしてくださり、作業の合間にコーヒーまでいただきました。
市野さんにも作業を手伝っていただきながら、上記の作業を進めていきます。
無事作業を終えることはできましたが、17時近くになってしまいました。
昨年お世話になり、今回連絡をとったTOYOTA Ellipseのマネージャーさんは、実は別の場所へ転勤になっていたということが後ほどわかりました。それでもなおセッティングをしてくださったことには本当に感謝です。
サンレモの宿につくと、サポーターとしてお越しいただいた山下さんが到着されていました。山下さんには昨年度のモンテプロジェクトでもサポーターとしてお越しいただき、2年連続でご協力いただきました。
翌4日は、大会受付の日でした。ドライバーの方々と一緒に海の側の旧駅舎の受付へ向かいます。
各種書類、プレート、ゼッケンを受け取り、受付完了です。英語が話せる方があまりおらず、早くも苦戦しました。
無事早い時間に終わったので、この日はラリーコンピューターの調整に入ります。
SS区間の道は、もう競技車は立ち入り禁止になっているので、それ以外の道で、コマ図によりオフィシャルの定める距離と、ラリーコンピュータが察知するパルス数との補正を行います。
ここまでの2大会では、ラリーコンピュータ開発者の一人の黒岩がこの作業を担当しておりましたが、サンレモでは僕がひきつぎました。
走行する競技車の中で、ラリーコンピュータを扱いながら接続されたPCの画面からパルス数を読み取り記録するという作業は、少なくとも腕が3本は欲しいところでしたが、なんとか完了することができました。
トレノ、バイオレットの順でパルス数を記録したところで、夕方になってしまいました。
翌日はいよいよ走行が始まります。皆さんと夕食をご一緒し、そうそうにホテルに戻り、床につきました。。。。。。
と、言いたいところですが、そうも行きませんでした。
競技車のタイヤ交換、ゼッケンはり、車両内部の準備など、やることはまだまだたくさんあります。
あいにくの雨でしたので、地下駐車場の中での作業となりました。
車両に関することは今年度メンバーの大野さんと先生方にお任せし、僕はラリーコンピューターの調整に入ります。こんなことをしていますが、僕は情報系の専攻ではありません。作業をするとすぐにエラーが出ます。 笑
日本にいる開発者とスカイプで通話しながらの作業でした。
結局朝方までかかってしまいましたが、なんとか調節を終わらせることができました。
走行日の様子はまた次の記事で。