• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cozouの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2012年7月21日

サイドカメラ埋め込み①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
FJはどうにも助手席側の見切りが悪いのでミラーにサイドカメラを埋め込みました。

まずはドアパネル外し。
クリップ1か所、ドアノブ2箇所のネジを外し、パワーウィンドーカプラーを外したらあとはバキバキ剥がして外します。。
2
ミラー本体を外します。
ミラーを剥がして、黒いカバー部分もバラします。今回は穴あけも行うのでこの黒い部分を外さない事には始まらないんです・・・が、assyなのでかなり大変!20分くらい格闘しました(笑)
3
配線作業に入る前に今回取り付けるアイテム。
4.3インチミラーモニター\6,200,埋め込み型CCDカメラ\5,200共にヤフオクで。
4
というわけで配線作業に入ります。
左ミラー内→ドア内→車内とまぁ当たり前のルートを辿るわけですが
ドア→車内は蛇腹のスペースが少ないのでRCAの頭を切断して通しました。

ACC線と頭を切断したRCAケーブルを括りつけ・・
5
スピーカー右の金具を外し蛇腹に通します。
この作業は地味にめんどくさいですw

今回はやりませんが後々にライトを追加する可能性を考慮して車内からイルミ電源も通しておきました。
6
うまく車内に引き込んだところでとりあえず動作チェック。
思ったより鮮明です。
7
配線車内引き込みの後はミラーの加工(穴あけ)を行います。。

他の方はミラー下部に埋め込むケースが多いような気がしますが
自分の場合は前方の視界も欲しいのでこの位置に決定しました。
8
空けました。

後は
カメラ取り付け

ミラーを車体にセット

カメラ映像ケーブルをドア内に引き込み

映像位置チェック

ドアパネルを戻して完了!!

・・・したのですが・・・・

この最後の工程の中で痛恨のミスを
犯していました!!!!

~続く~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

スピーカー交換 KENWOOD XS-174S ①

難易度:

TS-C1730SⅡ & UD-K521

難易度:

ハイラックス GUN125 スピーカー交換

難易度:

GM-D1400Ⅱ ➡ MRV-F300 デッドニング

難易度:

スピーカー交換 KENWOOD XS-174S ③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新型ハイラックス購入!! http://cvw.jp/b/1551738/44307250/
何シテル?   08/20 11:33
2012/06イエロー国内仕様を納車しました。 ゆっくりカスタマイズしていこうと思います。 宜しくお願い致します。 2020/08 新型ハイラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロック アンロック信号取り出し♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 20:17:45

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
2020/08/19 契約!! 9月末納車です。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation