トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バース連動ドアミラー下降装置取付 ドアパネル外し

    松戸ピットで納車ホヤホヤの新車に当社のリバース連動ミラー下降装置を取付させて頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年2月6日 18:09 パーソナルCARパーツさん
  • テレビナビキット取付

    今更ですが、走行中のナビ操作を助手席の人も出来ないのは不便 ナビをサクッとずらして ハーネスをかまして戻すだけ。 注:28ピンカプラーの嵌める場所を間違えました😅  画像の位置ではなく、向かって右端の28ピンでした… 取説きちんと読まなければ駄目ですね😭  何事も無くて良かった。自己責任ですか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月15日 10:01 taku1177さん
  • アルパインのメティオサウンド取り付け ALPINE Metiosound

    広告通りの降り注ぐサウンドのなかなか好い商品でしたww ちょっと感想と取り付け作業時に😱なったところをお伝えします。 取り付け直後は頭上前からの音に少し違和感も感じましたが直ぐにその違和感は無くなり好い感じです^^ 解りやすい丁寧な取付書が付属していますが加工等のやる事はなかなか有ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月14日 18:36 TOYLUXさん
  • スピーカー交換

    フロントばらし リアばらし 純正カプラー スピーカー側、ピッタリw 外した純正、マグネットとコーンには水滴が・・・ これが数年後に錆&カビとなる。 俺がソニックデザインを推す理由の一つでもあります。 この形状故、音漏れも水濡れも皆無。 多少値は張るが、その分何年も使えるし、例え車両が変わっても使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月30日 16:07 goriちゃんさん
  • パノラミックビューモニター車体色変更

    まずはサービスモードへ切り替える。 以降ハードキー(物理キー)は【 】 ソフトキー(画面上のボタン)は[ ]で表記します。 また、サービスモード入るまでは裏に地図が映るので写真なしです。 【POWER VOLUME】→【MENU】→[画質・消]→[画面消]→【CH >】5回→【<TRACK】5回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年10月9日 16:52 びとんとんさん
  • ナビ地図データ更新(USB)

    私のハイラックスは中古購入で初年度登録から丸2年が経過。Tconnectに入らなかったので更新しました! 先ずトヨタにUSBだけ頼みました USBを挿し込んだらエンジン掛けて、編集のナビ項目より更新を選択するとこんな画面に。 ただ、USBを買って挿せば出来るわけではなく、ライセンスキー(番号)をト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年9月13日 06:45 taku1177さん
  • リアドアデッドニング

    使ったのは在庫整理品で安くなっていたレアルシルト 吸音材はドアパネル裏に 何故か右ドアはビニールが紫、左は緑。色分けしてるのかな? リアドアスピーカーは殺しているのでそのまま。ブチル取るのが一番大変 アウターパネルにレアルシルトを貼り、穴という穴全て塞ぐ。まぁ、音出てないので外からの音をシャットア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月3日 23:20 taku1177さん
  • ドア内張りとキックパネルの制振と遮音・吸音

    ドア内張とキックパネルの制振と遮音・吸音作業を行いました。ドア内張りは、音量を上げた時の低音域の共振が低減します。キックパネルは、おまけ程度です。 制振は、VELENO高機能制振材音質改善デッドニング用シートを使い、遮音・吸音は、audio-technicaノイズレスラグを使いました。 ドア内張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年8月17日 00:26 有栖川シュワルツェネッガーさん
  • リアドアデッドニング

    アップガレージに色褪せたaudio-technicaのシート類の新品が激安で購入。それと余り物で施工。 どうでもいいけど、この車のブチル雑ですね。 デッドニングしてしまったので、スピーカーも交換。昔買ったClarionのスピーカー付属の安っぽいバッフルが合ったので付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月14日 19:55 RE NINOMIYA (R ...さん
  • ソニックデザインって音漏れが少なく、素晴らしい まっと早くに知りたかったです

    ロードスターん時バンパー交換にリベッターとリベットを購入して、2度と使わんかと思ったがここで役に立つとは 😆 リベットの先っぽを3ミリドリルでとっぱらい ニッパーでコネコネ こげな小さいんスピーカーで鳴るんかいな?‼️ ソニックデザインTEB-1877Ai って言うドアスピーカーです  ついでに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年8月13日 09:06 揖斐太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)