• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!の"JA11" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

プラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
止まる寸前に車体がブルブルしたので、車屋さんへ行って聞いたら、確証はないけど雨の日に ディストリビューターに水が入って、そうなることはあると・・・
でも再現できなかったので、わからない。しばらく様子見てとのこと
実際、その現象の前に洗車はしてたんですよね・・・
2
その時に、プラグをついでに見たらプラグは新しいみたいですと言われて
でもプラグコードに接着剤みたいなので補修されてるのもあったよと
3
そこでプラグコードだけ買って、自分で交換しました。
NGK RC-SE11

インタークーラーが邪魔でコード抜けなくてインタークーラーを外したりと意外と大変だった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨の日エンスト

難易度: ★★

O2センサー交換

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

レジスタ交換

難易度:

デーゼルか?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月6日 19:29
はじめまして😊

手の大きさにもよるとは思いますが私はプラグコードの交換は隙間からやっちゃいますね〜
コメントへの返答
2024年3月6日 20:21
はじめまして(^^)/

私も隙間から引っ張ったのですが、1番かな?狭くて力が入らなくて無理でした( ノД`)シクシク…

今度はオイル漏れがあります・・・
今後も色々ありそうで
2024年3月6日 21:49
オイル漏れはまぁヘッドカバーとかオイルクーラーとか定番ですねー😥

なにしろ古いので仕方が無いですね。直すの簡単だから我慢です…
コメントへの返答
2024年3月7日 6:55
そうですね~
古いので仕方がないですね~

でも、その古~いマニュアル車で運転していると、自分で操作している感が増して楽しいですね。

プロフィール

「廃バッテリーを活用できるか・・・ http://cvw.jp/b/155344/47741479/
何シテル?   05/25 11:16
ブログを始めた当初は車関係のブログでしたが、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心です。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation