• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

「余裕の音だ、馬力が違いますよ」なMINIに試乗^^

「余裕の音だ、馬力が違いますよ」なMINIに試乗^^ 「今年の冬は暖かいね」なんて言っていたら急に寒くなったり雪が何度も降ったりと天気に揺さぶられております。
皆さんは風邪などひかれていませんでしょうか?
私?言わずもがなですよ、鼻水ズーズーです(爆


さて昨日のことになりますが、陽気でいくらか調子も良くなったので試乗に行ってきました。
乗ったのはこちら↓


(ピンぼけ~どんだけ~

MINIコンバーチブル クーパーSです。
実はMINIのDにお邪魔したことはこれが初めて、プレミアムブランドだから敷居またいで良いのかな?って思っちゃったりしてましたので・・・^^;
思い切って伺ったらフランクなDさんでしたw

現行MINIは昨年5月にマイチェンしまして内外装とミッションに変更が入りました。
最近はトルコンATへの回帰が増えてきている中で、逆にトルコンATからDCTへというのが印象的です。

乗ってみますと「ああこれがMINIか!」って驚きがいっぱい。
モデルチェンジで薄くなったと言われてるそうですが、とにかく遊び少なく機敏に動くのでゴーカートフィールと言われるのも納得。
その割りに足がバタバタすることも無く、がっちりしたボディで荒れた路面でもいなしてくのはビックリです。
特に今回はコンバーチブルでしたので尚更。
DCTはゼロ発進のほんの少しだけDCTっぽい雰囲気がありますが、MINIのクラッチは湿式だそうで乾式よりずっと違和感なくドライブ出来ました。
転がりだしてしまえばキレの良いDCTの本領発揮でMINIのキャラクターには良くあっているんじゃないかと思います。。
エンジンも2Lターボですから非常にパワフル、1360kg(もあったらしい)のクルマを軽々もっていきます。
ちなみに幌は閉めていましたがマフラーの音は車内でもそこそこ良く聞こえていましたので、外ではもっと馬力を感じる音だったに違いないです^^

という感じでMINIを堪能してきました。
お試しでとった見積もりはクックも気に入らないようなお値段でしたが、MINIは唯一無二だと思うのでなかなか他と比べようが無いとも感じます。
独特の世界にはまる人が多いのも納得ですね。



前後してしまいますがなぜMINIに試乗したかなんですが。
2週間前、JKさんマジブルーさんにお邪魔をした際、



写真右に見切れているMINI クーパーSに試乗させて貰ったことがきっかけ。
HighSpark社長さんがテストカーとして使われている車両でB型エンジン用のハイエンドタイプのHighSparkイグニッションコイルの調整中に少しお借り出来ました^^
しかしノーマルのクーパーSをドライブしたことが無かったので「凄いですね~」という意味の無い感想しか口に出来なかったので・・・
昨日ノーマルの状態を試せたので変化分が少し理解出来た次第です(普通は逆ですね^^;

テストカーに装着されていたのは、
 ・HS IGコイル(ハイエンドタイプ)
 ・Tuned NGK RXプラグ(B型エンジン用に最適化調整済)
 ・HSアーシングケーブル(MINI Fシリーズ専用)
の3点セットだけだったのですが、アクセルの反応の良さと低回転からのパワーはノーマルエンジンとは別物でした。
スポーツモードは怖くなるくらいの反応^^;
それでも社長さんはIGコイルの性能に納得されていなかったそうで今はさらに煮詰めたセッティングへされたとのこと。


正規ディーラーのMINI大田でも取り扱い開始とのことで告知されてました。



MINIはもちろん同じエンジンを積むBMW系の車種やトヨタの新型スープラにもこの3点セットはそのまま使用出来るはずなので市場の反応が楽しみですね。
最近は同業他社から粗悪品だとネガティブキャンペーンをされているそうですが、市場の反応が良ければそんなの吹き飛ばせるはずなので。

ちなみにHSさん、今後F型MINI用のパーツを拡充していく方針のようですのでオーナーさんは要注目かと思います。



ということで、明日からの現実に備えたいと思います。



お粗末様でしたm(__)m
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2019/02/17 20:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2019年2月17日 21:52
こんばんは~
ピンボケ~に思わず笑ってしまいました。
mini、3ナンバーになってからあまり食指がアレだったんですけど、やはり中身は素晴らしいんですね。クーパーSはまだMTあるのかな。

モノが良ければネガキャンが仕組まれたもの、ってわかりますもんね。
良い製品になるよう育ててる感が素敵です☆
コメントへの返答
2019年2月17日 23:11
こんばんは^^
ハイドラ立ち上げて写真撮ったらシャッターが切れるまでにラグがあったらしくブレブレに・・・という言い訳を^^;
使うか使うまいか考えたのですが(ドンダケー

MINI、車内は適度にタイトながらタイヤが四隅で踏ん張ってる感が強くて、本当にドライバーズカーって感じがしました。
MTもありましたので腕に自信のある方にはそちらが向いてるかもしれませんw

HSさんはホント熱いハートを持ってるので応援したくなります。
待てば海路の日和あったら次期じぇミニ号でも是非お試しあれです~^^

プロフィール

「@@fiesta さん 車齢の割にトラブルも無いので最近は投稿ネタがなくて困ってるくらいです😅」
何シテル?   02/11 20:27
どちらかというとドライブを楽しむより弄りを楽しむ傾向が強いクルマ好きです。 暖かい目で見守って頂けたら嬉しいです。 プジョー贔屓な面がありますが気になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:37:12
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:55:57
[プジョー 208]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN noise reduction TERMINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:37:24

愛車一覧

プジョー 208 ゼロハチ (プジョー 208)
発表時から日本導入したらすぐ乗ってみたいと考えていました。 実際乗ってみると208は20 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ゴルフ後継として我が家に来てもらいました。 急な乗り換えでしたが色々な条件を考えて200 ...
プジョー シエロ18 プジョー シエロ18
折りたたみ自転車のPEUGEOT Cielo18”です。 みんカラの車名登録欄に名前があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家の隠れたワークホースです。 先代(Mk.6 Trendline)を貰い事故により手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation