• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sei-gのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

2008マイナーチェンジ

昼過ぎの能登の地震は驚きました。
数年前から頻発していた地域とはいえやはり日本に地震がない地域はないんだなと・・・
北陸周辺の方はくれぐれもご注意を、自分も気をつけていこうと思います。


さて、ヨーロッパの方で2008のマイチェン(フェイスリフト)が発表になったようです。





基本マイナーチェンジなのでバンパーやライト類の変更になります。
ただ先の508のマイナーチェンジと同様にサーベル(デイライト)の3本化やフレームレスグリルで結構イメージが変わりましたね。



208&2008は他に比べてライトが大きめでファニーな印象もありましたので路線変更かなっていう気もしました。





特にそのライト類のデザインは前後とも凝ってますね。
実車を見ると更にシャープでしょうから楽しみです。



内装は小変更にとどまるようですがタッチスクリーンは更に大きくなっているようです。

ちなみに内外装以外で気になったのはパワートレーン。

>1.2L直列3気筒ガソリンエンジンの48Vマイルドハイブリッド仕様が2024年初頭に登場する。
>最高出力136psで、6速DCTを搭載し、低速域でのトルクアップと最大15%の燃費改善を実現するという。
>ガソリン車では、1.2L直3ターボの「ピュアテック」に最高出力100psおよび130psの2種類を設定し、トランスミッションは8速ATと6速MTから選択することができる。
>いずれもストップ&スタート機能を備える。


という情報がありました。
日本にも当然48V仕様が入ってくると思いますがミッションが6DCTというのが気になるところ。
どこ製のどんなタイプか少し調べてみたいところです。
個人的に現行プジョーが日本でウケている理由の一つにトルコンATであることがあると思うので、ここがスポイルされてしまうことは避けたいなぁと感じました。
まぁ個人の感想ですけど^^;


それにしても現行車種でいえば508→208→2008というデビューだったわけで、508と2008にフェイスリフトが入ってるのに208がそのままなのはどうしてだろう?



量販車種だけに何もしないということはないと思うんですけどねぇ・・・
Posted at 2023/05/05 21:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2022年06月06日 イイね!

もろもろサボりすぎ^^;

まさか5月に1度もブログアップしてなかったとは・・・
サボりすぎました(爆
GW終わってから特にこれといった動きがなかったもので、という言い訳。


サボってる中でこれは!と思ったニュースがこちら。
トヨタ、304PSの新型車「GRカローラ日本仕様」世界初公開 - Car Watch




このもっこり感がたまりませんねw
GRヤリスもそうでしたがこのご時世でよく出てきたなと思います。
実車を見られるのが今から楽しみ。
加えておそらくATモデルも後日追加されるんだろうという記事も。

トヨタ、GRヤリス用新型8速ATを早川茂副会長兼テストドライバーによって開発加速 - Car Watch

こうなると裾野はもっと広がりそうです。
いやいや凄いねトヨタ。


話戻って、関東は梅雨入り発表だそうです。
先日ビビりだしてた2008のワイパー交換をしておきました。
同時に208の方も交換しておいたので今日の雨でも快適でした。

そしてエアコンも本格的に動かしだすだろうということで昨日はマジブルーさんにて2008のエアコンチェックをしてもらいました。
詳細は整備手帳の方に。



そして9ヶ月サボっていたエンジンオイルも同時に交換。
オイルフィルターの締め付けが少し緩んでいた様でオイルが若干滲んでいたらしく手遅れになる前で助かりました・・・
あまり距離が嵩んでいないので交換を伸ばしてしまったんですが次回はもっと短いサイクルにするつもりです^^;


2008絡みでは4月末にアップしたオイルキャッチタンクをまだ取り付けていません。



こちらはサボっているんじゃなくてディーラーにお願いしている純正パーツが届かないのが原因で・・・
他に必要な小物類はすべて揃ってるんです。





一昨日、2008GT BlueHDiを見に行ったのとあわせて部品の状況を聞きに行ったのですが音沙汰なしとのこと。
みん友さんの中にも純正パーツが来ないので修理に時間がかかかってる(2ヶ月入庫中とか・・・)事例もあるそう・・・
中にはフロントガラスが欠品中なんて車種もあるそうで迂闊に飛び石も貰えない感じです。
早く生産と流通が通常に戻って欲しいものですがはてさて・・・

で。
そのディーラーからの帰り道に208のフロントガラスをバチン!とやられました。



ぴえん。
幸い表面が抉れただけで割れませんでしたけど焦りました・・・
みなさんも飛び石にはご注意を(避けようないけど


ということでお粗末様でした。
Posted at 2022/06/06 21:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2021年01月29日 イイね!

2008の構ってちゃん化?

いつの間にやら1月も終わりそうですね^^;
あけまして~とご挨拶していたのが昨日のことのようです・・・
この調子だと今年もあっという間に終わりそうな気がします(爆


さて今回は2008のお話。
今日の午前中、家人が乗っていたところ減速中に警告音がしてSTOPランプが点灯したとのこと。
ドラレコで確認すると3秒ほど結構賑やかな様子が記録されていました^^;



208でも幾度か警告音を聞いたことがあるんですがエンジンのON/OFFで解消された経験しかなく、しかもエラーログが残っていなかったことばかり。
今回もそうかな~と思ったんですが再始動してもしっかりエンジンフォルトの表示が出ました^^;
GTiの皆さんにはお馴染みでしょうか(爆


ということで午後イチでDラーに緊急入庫。



テスターでチェックしてもらいました。
結果、第2(下流)O2センサーがエラーを拾ったことがわかりました。
内容は「混合気が濃すぎる」とのことで、Dラーでもこのエンジンでは初めて見たエラーコードだったようです^^;



ターボを通過してキャタライザーとの間にあるのが第1(上流)センサー、キャタライザー通過後にあるのが第2センサーです。



走行距離的にキャタライザーの劣化はまず考えられないのでセンサーそのもののエラーじゃないかということで様子見になりました。
エラー消去後は何事もなく走行できていますので一安心^^

ウチの2008は意外と細かいトラブルが多いなという印象・・・
208がここまで不思議なくらいトラブルフリーなので余計にそう感じてしまいます。
まぁ自分の場合はこれで嫌気が差すようなことはないんですが、他の方だったらはたしてどうでしょうねとはチラッと考えてしまいましたねー
最近あまり構ってやってなかったので2008も乗ってあげようと思いますw


おまけ。
マイチェン後の3008も置いてありました^^







写真で見たときはド派手な顔つきの印象が強かったんですが、実車を目にするとフレームレスグリルも良い具合にまとまっていると思いました。
やっぱりプジョーは写真写りが良くないですね^^;
是非御自分の目で確認してみてください。


ではではお粗末様でした~
Posted at 2021/01/29 21:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2020年09月26日 イイね!

新型2008を見てきました

昨日みん友さんのK・V・Rさんブログで最寄りのDラーに新型プジョー2008が入ったという情報をゲットいたしました。
ならば行かねばということで早速突撃してきた次第です!





展示車はGT Line、208からのヴァーティゴ・ブルーは綺麗ですね。
K・V・Rさんと同じ様な写真は割愛させて頂いて、個人的に気になったところをいくつか。



新型2008は3008以降のSUVシリーズと同様にドアがサイドシルをカバーしているので裾が触れても汚れにくい親切設計。
先代2008は樹脂モールが出っ張っていることもあって意外と擦りやすいんですよね。
ただその分サイドシルの高さが上がったようで結構大きく足を上げて車内に足を入れる感じになりました。



リアハッチ内側には三角板の収納スペースがあって便利そう^^



エンジンルームは208と同じ眺めですが馬力は100PS→130PSと増強されてます。
どのくらい違うか試乗してみたいところです。



バッテリーの固定は508と同じ様なバンド式に。



そんなに頻繁にボンネットを開閉する人も多くないとは思いますが、ボンネットキャッチ左右にある雫型の細長い穴のフチが結構尖っていました。
強く掴むと怪我をするかも・・・

今回はまだナンバーが付いていないこととと展示スペースがとても狭かったのでぐるっと見て回るのがやっとでした。
それでも208に続いて価格以上の良さを持っていそうな雰囲気がありました。
SUV的ながら意外と低い全高のデザイン、積極的に使える広さのリアシート、大きめのラゲッジスペースと欲張りな要求を上手く成立させているモデルだと思います。

おまけ。



ここで30th Anniversaryを見たのは初めてかも^^

ではではお粗末さまでした~
Posted at 2020/09/26 20:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2020年09月02日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月2日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!

大きなところではHIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN製品を多数ですね。
前車ゴルフから転用したものもあれば2008用に買い足したものも多いです。
特にイグニッションコイルノイズリダクションシリーズの4つはレスポンスアップだけでなく低振動&低騒音化で快適性の向上が大きいものでした^^
またチタニウムホイールボルトもかなり効果があったので購入して正解でした(結構悩んだけど^^;

他には使い勝手向上という点で208と同じナビスタンドの取り付けやトノボードの連動化加工ですね。
特にトノボードの件はトランクの大きい2008では効果的かと思います。
家族にも評判がいいモディファイでした。

基本的に「はっちゃける担当の208、日常使いをしやすく担当の2008」という棲み分けでいってます。


■この1年でこんな整備をしました!

オートプロさんでのLEDヘッドライト取り付け、マジブルーさんでのオイル交換トノボードのDIY加工、ディーラーにてナビスタンドの取り付けなどなど。

細かいところではステアリングスイッチの保証交換やタッチスクリーンのプログラムアップデートもありました。
どちらもディーラーさんの迅速な手配で不便を感じることがなかったので助かりました。


■愛車のイイね!数(2020年09月02日時点)

77イイね!


■これからいじりたいところは・・・

このブログを書くまですっかり忘れていたスパークプラグの交換をしようかと思います。
トランクの照明追加もまだ実行できていないのでその辺もかな?


■愛車に一言

これからもヨロシクオネガイシマス^^


・・・ということで早くも1年経ってしまいました。
結構急転直下でゴルフから乗り換えることが決まったので、正直なところ候補車を吟味し尽くして2008になったわけではありませんでした。
でもこのクルマで良かったかなと思ってます^^

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/03 19:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008 | 日記

プロフィール

「@hiro_207ccgt さん 是非☺️ ちなみに実験植物園の入口隣のインドカレー屋もオススメです🤩ヨカッタラ」
何シテル?   08/15 00:30
どちらかというとドライブを楽しむより弄りを楽しむ傾向が強いクルマ好きです。 暖かい目で見守って頂けたら嬉しいです。 プジョー贔屓な面がありますが気になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:37:12
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:55:57
[プジョー 208]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN noise reduction TERMINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:37:24

愛車一覧

プジョー 208 ゼロハチ (プジョー 208)
発表時から日本導入したらすぐ乗ってみたいと考えていました。 実際乗ってみると208は20 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ゴルフ後継として我が家に来てもらいました。 急な乗り換えでしたが色々な条件を考えて200 ...
プジョー シエロ18 プジョー シエロ18
折りたたみ自転車のPEUGEOT Cielo18”です。 みんカラの車名登録欄に名前があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家の隠れたワークホースです。 先代(Mk.6 Trendline)を貰い事故により手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation